正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

沖縄タイムスと阿部岳記者 ①

✅ 記事・ツイートを使用させていただい皆様に感謝いたします。勝手にまとめてすみません。
6
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
室井佑月 @YuzukiMuroi

権力への批判や監視と、そこから虐げられてきた人たちに寄り添うことは全く違います。 twitter.com/wN1E0BRGNhaQOT…

2023-06-25 23:07:46
スサノオ @wN1E0BRGNhaQOTx

@YuzukiMuroi 民意、選挙結果は尊重しないといけないけど、それを言ったら政権批判とかすんなと言う話になるけど笑

2023-06-25 23:01:59

🟣 課題山積の日本

 貧困問題

リンク 東洋経済education×ICT 子どもの貧困、内閣府「初の全国調査」で見えた悲痛な実態 | 東洋経済education×ICT 昨年末、内閣府より「令和3年 子供の生活状況調査の分析 報告書」が発表された。やや意外な感じもするが、子どもの貧困について全国的な調査が実施されたのは初めてだという。格差の拡大が進む中、子どもの貧困の全国的な実態が明らかになることには大きな意義がある。調査を子細に分析すれば、困窮している人たちを支援し、貧困の連鎖を断ち切るためのヒントも得られるのではないだろうか。ここでは調査結果の一部を紹介する。 415 users 1740
リンク 東洋経済オンライン 「貧困を脱した沖縄女性」が語る壮絶なる貧困 「沖縄はなにもかもが貧しい。沖縄を出て東京で暮らすようになって確信しました。本当に深刻な状態だと思います」“沖縄県の貧しさを知ってほしい”と編集部に連絡をくれた新垣友香さん(仮名、27歳)は現在、契約… 46 users 99

 老朽化するインフラ問題

  • 国土交通省によると、建設から50年が経過した橋梁は全体の32%、トンネルは23%(2021年3月)、10年後にそれぞれ57%、37%に増えると推計されています。

  • 水道は高度経済成長期(1960~70年代)に急速に普及し、多くが更新時期を迎えています。
     2018年度、総延長約72万キロのうち17.6%が耐用年数を超えています。水道管の法定耐用年数は40年とされており、全国で毎年2万件以上の水道管事故が起きています。

リンク NHKニュース “橋がトンネルが崩れる” 74万のオープンデータを調べると | NHK | ビジネス特集 【NHK】全国で進むインフラの老朽化。74万の橋やトンネルのデータを詳しく分析すると「直せない」道路が増えていることがわかりました… 65 users 953
リンク 東洋経済オンライン 崩壊の道を静かに進む「水道」老朽化の悲惨な未来 蛇口をひねっても水が出ない──。こう聞くと、どこか遠い国のできごと、あるいは古い時代の物語のように感じられるかもしれない。しかし、これは日本の近未来だ。僕たちの生活を支えている水道インフラは今、崩壊… 22 users

 少子高齢化

  • 2023年1月、岸田文雄首相は衆参両院本会議の施政方針演説において、「我が国は、社会機能を維持できるかどうかの瀬戸際と呼ぶべき状況に置かれている」と述べました。
統計局ホームページ/人口推計

総務省統計局で作成している人口推計について掲載しています。人口推計では、国勢調査による人口を基に、その後における各月の人口の動きを他の人口関連資料から得て、毎月1日現在の人口を算出しています。

リンク BBCニュース 日本の少子化、「社会機能を維持できるかどうかの瀬戸際」 岸田首相が施政方針演説 - BBCニュース 岸田文雄首相は23日、衆参両院の本会議で施政方針演説を行い、少子化により社会機能を維持できるかどうかの「瀬戸際と呼ぶべき状況に置かれている」と語った。 29 users 142
リンク BBCニュース 日本の10人に1人は80歳以上=人口統計 - BBCニュース 人口の10人に1人が80歳以上という状況を、日本が初めて迎えた。 2 users 130

🔵 政治は、今生きている人を優先すべき

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

中々言えない事ですが、私もそうだと思います。勿論故人のご冥福を祈り、最大限の敬意と哀悼の意を捧げますが、亡くなられた故人こそが、今生きて苦しんでいる人を優先してくれと、思っているでしょう。政治は、今生きている人を優先すべきです。 twitter.com/YuzukiMuroi/st…

2023-06-24 10:43:19
室井佑月 @YuzukiMuroi

私はそんなことは言ってない。戦争で犠牲になった人たちに、手を合わせるのは当たり前。遺骨収集に関して、ボランティアでやってる人たちも尊い。遺骨が出てきたら、みんなで弔うのも当たり前。が、そこに大きな予算を割くのは反対。 twitter.com/MASS_VS_CORE2/…

2023-06-23 19:20:46

◯ 「沖縄」

mamegoma🏳️‍⚧️🇵🇸SW差別反対 @mamegomahyphen

今生きている沖縄の人々や他県の出征兵士の家族、植民地支配の犠牲になった家族が望んでいる事は無視し、 「本土」の生活や「平和」に予算を回せとは、よく言えたものだと思うが😡 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2023-06-25 13:11:36
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

そんな事一言も言っていませんよ。沖縄の今を生きる人の為に使うべきだという事です。勝手に曲解されても困りますので、TWは読んで頂かなくて結構です。左様なら。 twitter.com/mamegomahyphen…

2023-06-25 16:26:06

◯ 飢えている人を切り捨てて良い理由にはならない

普通っす @69llPHQU28wORzc

@RyuichiYoneyama 兄弟や父母や祖父母の遺骨が未だに帰って来なくて泣いてる人達も、今を生きてます。 室井さんの立場の意見としては、そう言う意見も有っても良いと思うんすよ。 しかし、政治家と言う立場の人が、その人たちを切り捨ててしまったら、その人たちは誰も頼ることができないんすよ。

2023-06-24 11:21:05
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

それは、今食べるものがなく、飢えている人を切り捨てて良い理由にはなりません。お金が幾らでもあるなら両方やればいいし、やるべきですが、どちらかに使う分しかない場合、どちらを優先して、どちらに待ってもらうかと言う問題です。宜しくお願いします。 twitter.com/69llPHQU28wORz…

2023-06-25 19:50:37

◯ 優先順位として、生きている人を優先すべきだと言っているだけです。

ミンミン #CeasefireNow🍉 @ZTojhM6diYeGCwz

亡くなった側の気持ちを勝手に決定しないでください。 逃げろ!と叫んだ村長が目の前で被弾し、腹が破けて腸が出て亡くなったと、祖母は話してくれました。 誰も死にたくなかった。 死者の想いはそれに尽きる。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2023-06-25 23:10:43
米山 隆一 @RyuichiYoneyama

そうでしょうね。ほとんどの人は、死んで遺骨を拾ってもらうより、生きているその時、助けて欲しかったでしょうね。今、飢えている人、今、生活費が1万円足りなくて苦しんでいるシングルマザー/シングルファザーも同じでしょう。優先順位と言う事なら、それは信念を持って、今生きている人です。 twitter.com/ZTojhM6diYeGCw…

2023-06-25 23:14:02
座間宮ガレイ@参謀 @zamamiyagarei

学歴や実績が優れているのが事実だとしても、恐怖や悲しみを感じている側に立てないのだとしたら、それはとても残念なことだと思います。

2023-06-26 04:04:27
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ