掛け算の順序固定の悪影響?

「掛け算の順序」の話は、古くから小学校算数に残る悪癖ながら未だにしがみつく人が後を絶たず、炎上ネタとしても有名ですが、ひょっとしたらさらに色々と間接的な悪影響があるかもね、という取り留めもない話です。 まあ、間接的過ぎるので検証は無理でしょうが、それはそれとして取り上げているようなマズい考えに陥っていないかは要注意でしょう。
5

ことの発端はこのtweetを見たことから

あみあみ @amiami114114

塾の高3生徒が、解説に載っている解き方が理解出来ないし、自分では絶対に思い付かないというので、じゃあどんなやり方で解いたの?と聞くと、ちゃんと合っていたから、「解説の解き方はエレガントだけど、あなたのやり方で間違っているところはないし、解説の通りを目指さなくてもいいと思うよ」と

2023-06-28 09:14:49
あみあみ @amiami114114

言うと「この通りに解けなくてもいいんですか?」と。「数学の解き方は何通りもあるし、私もこの解説の解き方より、あなたの解き方を先に思い付くと思うよ」と答えたら、「別解が載っているもの以外は全部、解答通りしかあり得ないと思ってました」って言われた。

2023-06-28 09:14:50

「載っている解答以外不正解」という思い込みはあるあるネタっぽいのだけど、正直信じがたいという気持ちもあり。

angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

気づいてよかったね、と思う反面、むしろ今まで自力で気づかなかったんかい、と思うなど。…先生の悪影響がそんだけ大きかったのかなあ?? twitter.com/amiami114114/s…

2023-06-28 11:39:11
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

むしろ「この模範解答間違ってるだろ」とか「先生、採点間違うなよ」とかツッコミ入れてた私が異常なのかもしれない。 ※もちろんそんな頻繁にやってたわけじゃないけど

2023-06-28 11:42:38

ただ、そういった悪習の根源には例のあの ( もしくは類似の ) 問題があるのでは? という意見に。

あみあみ @amiami114114

これ、最後に高校のせいみたいに書いているけれど、根源は小学校だと思う。当地は小学校卒業までかけ算順序が解除されない。式はこの通りじゃなきゃダメ!をずっと強制される影響はかなりあるんじゃないかな。 twitter.com/amiami114114/s…

2023-06-28 09:50:37
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

なるほど…。幼少期の影響は相当大きいから、納得できる話ではある。逆に私はガウス大先生の守護霊 ( 大げさ? ) のおかげで免れた感があるけど、それも実は小2の時の経験が元になってるから、なかったらどうなっていたか分からんね。 twitter.com/amiami114114/s…

2023-06-28 12:19:22
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

まあなので、真っ先に名前があがる数学者はガウス先生なのである。 twitter.com/angel_p_57/sta…

2023-06-28 12:20:45
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

ガウス先生1択だなあ。先生の幼少期のエピソードを子供の頃知れなかったら、算数というか学問そのものへの取り組み方が違っていた可能性がある。エピソード自体はささやかなものかも知れないけど、それだけ自分には大きかった。 twitter.com/potetoichiro/s…

2021-05-09 10:09:58

元の話は ( 数学ネタの延長で ) 「尊敬する偉人」が挙がったときのもの。

angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

なにがそんなに? って言うのは、ここで紹介したことあるんだけど「先生を出し抜いてよりよい方法を見つけて驚かせた」ってのに、ものすごく感動したんだよね。同時に「先生も絶対の存在ではない」と強く意識したというか。 twitter.com/angel_p_57/sta…

2023-06-28 12:23:43
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

@tbpgr @hyuki 私は、数学者ガウスのエピソードが好きでしたね。なんかこう、「先生を驚かせた」ってところが。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB…

2018-06-24 22:46:09
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

このガウス先生のエピソード、今やったらどうなるかな。「習ってない方法を使ってはいけません!」って✕にされてそのまま、ってなりそうだよね、いかにも。 ※昔話だから美化も入ってると思うけど「この子には教えることはない」とか認めるって、ありえなさそう

2023-06-28 12:26:36

もちろん、先生全てがとまでは思っていないけど、経験上そういうのは期待できない可能性の方が高いかな、という感覚。
※経験上というのは自分の小学生時代や、自分の子供の担任、ママ友ネットワークで入ってくる情報で、ということ。

angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

ちなみに掛け算の順序に関しては、おかしいと断言できるようになったのは中学でだけど、小学生の時は「本質には関係ない、解答を作文する上でのルール」として折り合いを付けていたと思う。

2023-06-28 12:29:55
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

で、公式がなんだかんだ、香ばしいことを言ってる人がいるけど、それはまあ置いておいて。IT技術者としての技術情報が「手順」に偏ってるのも、ひょっとして根は同じかな? と思ってしまった。

2023-06-28 12:33:22
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

いや、手順を紹介すること自体は全然構わないんだけど、その背景なんかがすっ飛ばされてたり、参考にする人はする人で、それ以外の手順なんかまるで考えもしなかったりね。私からするとめちゃくちゃ気持ち悪いんだけど。

2023-06-28 12:37:25
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

プログラミング言語の1つである Perl に関連して、TIMTOWTDI という言葉がある。There Is More Than One Way To Do It の略で、簡単に言うと「やり方は1つじゃない」くらいかな。初めて聞いたとき「? なに当たり前のこと言ってんの ?」くらいの感覚だったんだけど、実は全然そうじゃないのかも。

2023-06-28 12:41:51
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

※ Perl に関して言えば、他の言語だとやりたい処理に対して書き方だったりライブラリの使い方がほぼほぼパターン化されるのに比べて、かなり書き方に幅があるよ、ということを言いたいんだろうとは思う。多分。

2023-06-28 12:43:53
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

話を戻して、技術話をするとき、私の感覚だと、大まかな課題や目的がまずあって、それに対して必要となる条件やあるべき状態を考えて、それを実現するために手順を考える ( 条件を達成できればいいので手順は決して1つには決まらない ) なんだけど。

2023-06-28 12:46:48
angel (as ㌵㌤の猫) @angel_p_57

でも中間の「条件や状態」をすっとばしてるようにしか見えない人、結構見かけるように思うんだよね…。 これも ( 掛け算の順序かどうかはともかく ) 小学校あたりの悪影響のせいだとしたら空恐ろしい話だね。

2023-06-28 12:48:49