昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

小説メイキングタグまとめ

小説メイキングタグを思いの外使っていただけたので、まとめてみました。
25
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
綾瀬ちかこ @tinplate01

ガーッと映像が浮かぶ→描写や台詞、全体の流れをメモ→オチを考える→それを補完するように肉付け→誤字脱字をチェック→完成 #小説メイキング

2011-11-21 01:40:42
桂木みお @kusatteruneko

#小説メイキング 1・嫁キャラを見る 2・妄想が浮かんできたらさらに妄想する  3・妄想にストーリーがついたら最初から書いてみる 4・つまったら書きたいところに飛ぶ。 5・書いてるうちに間がつまって、全部書き上げたら出来上がり 6・そしてエロさが足りないと悶絶する←イマココ

2011-11-21 02:24:07
@hase_rm

なんか書きたい→そういえば○○モチーフにした話書きたい→こう言う場合って必要なキャラは誰だろ?→この人ならこう動くかな→なんとなくプロット立てよ→やっべ話膨らみ過ぎた #小説メイキング

2011-11-21 04:39:27
@akiraaoba

ハッと思い付いた部分以外をなるべく無理なく肉付けする。 #小説メイキング

2011-11-21 09:16:46
飯塚アキラ(だったもの) @iizuka123

#小説メイキング (短いもの)思いつく→パソコンがあれば即座に書きおこす。なければ紙にメモする→形にした後は(余裕があれば)一日置く→見直してみてから問題がなければ完成。出来上がっても一日置くことで、誤字とかがすごくよく発見しやすい。

2011-11-21 10:38:20
さとう @hagete_shine

#小説メイキング タグいっぱい使ってもらえてるから帰ったらとぅぎゃろう

2011-11-21 10:49:57
緑枝 @ryokue

思いついた情景をひたすら文字で埋める。あるいは言わせたい台詞、書きたい場面に辿りつくまでのプロセスをひたすら文字で埋める。地の分は読み易ければそれでいい。台詞は登場人物が口にして違和感のないもの、それだけを心掛ける。総じて読み易ければそれでいい。 #小説メイキング

2011-11-21 11:05:44
安酉鵺 @AtoriNuE

台詞やシチュや名前を思い付く→メモる→メモから光景を思い描き三秒以内に場面が展開出来た物だけを残して後は削除→起承転結を大まかに設定→キャスティングを考える(既存か新規か。ここでは新規)→世界観を構築して資料集め #小説メイキング →続く

2011-11-21 11:36:00
安酉鵺 @AtoriNuE

世界観、キャラ詳細、細部知識、相関図、作中地図、布石と回収表作成→台詞のみのプロット書き→下書き→清書して投稿 #小説メイキング うわ、改めて見るとクソ面倒そう

2011-11-21 11:41:08
ポチッ☆ (九州醤油味) @potistar666

会話させたい事柄思い付く→出だし考える→思い付くままに頭から書く(途中からの肉付けができない。頭からしか書けない)→書きながらオチ考える→気になった時々で言い回しの修正→誤字脱字はその内直す #小説メイキング

2011-11-21 16:59:53
サトウ @mukashime

キャラに言わせたい台詞もしくは放り込みたい場面を妄想する→書く→よくわからなくなる→書く→嫌になる→つまらない気がしてくる→書く→諦めの境地→書き終わる→推敲→最初に考えていた台詞や場面がどこにもないと気付く→顔を覆う #小説メイキング

2011-11-21 17:05:26
🚂山帰来🍚 @S_glabra

書きたいシーンとシチュが降ってくる→その後どうなって終わるか考える→最初どうしてそうなったのか考える→書く→書いてるうちに構成の補完ができてくる→基本書きながら考え、書きながら修正。書いても書いても迷走するばかりで形にならないものはゴミ箱という名のお蔵入り。#小説メイキング

2011-11-21 17:22:17
@kanamegaeshi

書くのが二次小説なのでシチュエーション萌えから始める→設定と配役を考える→状況下でキャラが勝手に行動するが思惑をこえて暴走するのでオチは最初にぼんやりとしか設定しない→書いてる最中に思いつく展開させるほうが楽なので最初考えたオチのとおりには滅多にならない #小説メイキング

2011-11-21 17:51:17
桐彬郁 @kiriaki313

イメソン決める→その曲から想像や妄想→一番書きたい場面が出てくる→そこを書く→設定を詰める→ラスト書く→最初書く→残り埋める→矛盾ないか確認→ざっと読む→完成 これをイメソンをBGMにして、モチベ続く1週間くらいで短編にする #小説メイキング

2011-11-21 21:09:42

おまけ。自作小説同人誌の版型と文字組みと余白の話。

鍵の @kagi_no

人様の設定を知りたい人は意外と多いんじゃないかと思うんだ。このタグで誰か乗ってくれる? #自分が作った小説同人誌の判型と文字組みと余白 例) A5/26字×22行×2段/天:20mm 地:15mm ノド:18mm 小口:15mm

2011-11-20 23:00:47
鍵の @kagi_no

A5/文字サイズ12Qで29字×24行×2段/天:16mm 地:11mm ノド:18mm 小口:11mm/段間:9mm 字間:0 行間:8Q #自分が作った小説同人誌の判型と文字組みと余白 去年の鈍器再録本の設定

2011-11-20 23:13:40
鍵の @kagi_no

文庫A6/書体:ヒラギノW2 文字サイズ:11.7Q/42字×17行×1段/字間:0 行送り:19H/天:15mm 地:10mm ノド:15mm 小口:11mm #自分が作った小説同人誌の判型と文字組みと余白 ノンブルと柱は天小口側

2011-11-21 01:09:26
夜川 @voi_d

小説書くとき:Word2007(バージョンはなんでもいい)、ページ設定:余白上下左右30mm、文字数と行数40・40、フォント:MSゴシック(プロポーショナルではないので「。」「、」も約一文字分あく)  #小説メイキング

2011-11-20 23:20:48
夜川 @voi_d

Wordのオプション>文章校正>オートコレクトのオプション>入力オートフォーマット>箇条書きのチェックをはずす(改行時自動的に字下げになったり段落番号がつくのが嫌だ) #小説メイキング

2011-11-20 23:20:59
夜川 @voi_d

Wordの見た目:ヘッダーに小説タイトルまたは章タイトルを入れる。フッターはセクションごとのページ番号。章ごとにセクションを分ける場合がある。文字の左余白にセクションごとの行番号を表示。 #小説メイキング

2011-11-20 23:22:16
夜川 @voi_d

Wordの見た目: http://t.co/ryNPTfqD Wordの上部数ページに使えるか不明なネタ、書きたいシーン、タイトルの候補など、脳内のだらだらした情報をメモっておく。 #小説メイキング

2011-11-20 23:22:51
拡大
ガノ @s_gano_h

A5/書体:MS明朝 文字サイズ:12Q/28字×26行×2段/天:15mm 地:13mm ノド:20mm 小口:13mm   #自分が作った小説同人誌の判型と文字組みと余白   漸くPC開いたんで見てみた。今回の再録本の分。いつもはもっと文字大きめだけど。

2011-11-22 16:48:21
ヨスガラ @yosugara0613

A5/書体:小塚明朝 R 文字サイズ:12Q/27字×22行×2段/字間:0 行送り:20H/天:17mm 地:22mm ノド:23mm 小口:17mm #自分が作った小説同人誌の判型と文字組みと余白 ノンブルは地小口側17mm上から197mm11Q

2011-11-21 20:51:59
東雲 @tod_Notizen

RT @kagi_no: 人様の設定を知りたい人は意外と多いんじゃないかと思うんだ。このタグで誰か乗ってくれる? #自分が作った小説同人誌の判型と文字組みと余白 例) A5/26字×22行×2段/天:20mm 地:15mm ノド:18mm 小口:15mm

2011-11-20 23:14:12
前へ 1 ・・ 7 8 次へ