茂木健一郎さん連続ツイート 【「テレビのダイナミック・レンジが狭いことは、日本人の建て前主義を反映している」】

茂木健一郎(@kenichiromogi)さん連続ツイート
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

「連続ツイート」をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 本日は、ただ今入りましたニュースについて!

2011-11-22 07:49:03
茂木健一郎 @kenichiromogi

てに(1)通販生活のテレビコマーシャル「原発国民投票」についての天野祐吉さんのブログ(http://t.co/NoPkxLKa ) が議論を呼んでいる。大滝秀治さんの声で、「原発国民投票」を呼びかける秋冬号の巻頭特集について。各テレビ局が放送拒否したと、天野さんは書く。

2011-11-22 07:53:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

てに(2)「意見広告」を放送しないというテレビ局のポリシーに基づいてそのような判断がなされた、というニュアンスがブログから伝わる。23日付の朝日新聞の天野さんのコラムにその点について書いたとあるので、明日の朝刊でより詳細が明らかになるかもしれない。

2011-11-22 07:54:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

てに(3)関連事実、今後の推移については見守るとして、このニュースに接して改めて思うことは、日本のテレビの「ダイナミック・レンジ」の狭さである。よく言えばやさしい。悪く言えばツッコミが足りず、切り口が甘い。テレビのあり方は、結局は国民の心理の反映なのだと思う。

2011-11-22 07:56:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

てに(4)英国のBBCは、一時期若者の視聴離れに悩んだが、エッジの立った情報番組やエンタティンメント番組で息を吹き返したと聞く。イギリスのコメディ番組は、差別や偏見など、社会的なタブーにも取り組んでいくが、日本のバラエティでそんな場面を見ることはほとんどない。

2011-11-22 07:58:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

てに(5)アメリカでも、政治的な風刺ショーが放映されて、著名政治家がやり玉に挙がる。もちろん、取り上げられた政治家は怒るだろうが、そのような鋭いツッコミがあってこそ、初めて流れ始める社会の中の感情の回路のようなものがある。

2011-11-22 07:59:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

てに(6)先日のブータン国王の来日に際して、虚構新聞が愛にあふれる記事を書いたとき、部の人が「ブータンの人の国王に対する敬意を考えると、いかがなものか」と書いているのをみて、これが日本だと思った。そのような一見「良識派」の意見を先取りして、テレビがつまらなくなっている。

2011-11-22 08:01:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

てに(7)今、若者がテレビから離れているとすれば、提供されるダイナミック・レンジがあまりにも狭いからである。ネット上では、「原発国民投票」くらいの意見は当たり前。それを、波が立たないように、誰も怒らないように、誰も傷つかないようにとどんどん自己規制していくから、つまらない。

2011-11-22 08:03:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

てに(8)日本人は本音と建て前を使い分けると言われる。みな、本音では、「原発国民投票」くらいのことは当然考えている。それを、テレビは、「中庸」だとか「バランス」という建て前で規制しようとする。これでは、インターネットとの競争で、負けることが運命付けられてしまう。

2011-11-22 08:04:15
茂木健一郎 @kenichiromogi

てに(9)テレビだけの責任ではない。先日のオバマ大統領と中国の胡錦涛国家主席がキスをしているベネトンの広告に対しても、「物議を醸している」と、あたかも世間を騒がせるのが悪いかのような角度から報じられる国。本音の日本人は面白いのに、建て前の日本人とテレビはつまらない。

2011-11-22 08:08:04
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、「テレビのダイナミック・レンジが狭いことは、日本人の建て前主義を反映している」ことについての連続ツイートでした。

2011-11-22 08:08:38