ニコ生で遠隔会議とかニコニコミュニティとか雑感

なんか脳内垂れ流したら長くなったのでまとめとく。
0
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

ニコ生で会議をするということをここ最近しているが、基本司会がしゃべって議事録を作るという作業が主目的。それ以外のメンバーは基本テキストコメントのみ。複雑な話だけ一時的にSkypeで司会と通話というスタイル。これが結構話が進む。

2011-11-23 17:20:29
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

ネット界隈のメンバー限定であれば、ニコ生はメンバー管理がしやすい。反面、基本30分なので面倒くさい。タイムシフトも1週間しか見れないし

2011-11-23 17:22:09
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

。Ustreamでやる気はないけど、コミュニティ的なものを新たに起こすのが面倒。Ustreamがライブストリーミングのサービスのみに特化しているせいだと思う。ライブストリーミングのためだけに、Ustreamをいろいろいじる気がしない。

2011-11-23 17:22:48
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

ニコニコミュニティは機能としては弱い。基本的にはニコ生のアラートと視聴者制限にしか使えないという昔ながらの印象。掲示板は個人的なコミュニケーション(感想のやりとりみたいな)あたりが限界。メール通知もコミュニティーを190件登録している人間としてはいまいち使いこなす気がしない。

2011-11-23 17:25:09
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

とにもかくにも少人数ながらも密度の濃いことをするには、ニコニコミュニティ + ニコ生はやはり弱い。現状、Googleグループでテキストベースの議論と連絡網、Googleドキュメントで資料共有、ニコ生で遠隔会議という運用。

2011-11-23 17:28:10
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

ニコニコ関連の組織じゃなかったらニコミュ組む理由もニコ生で会議するメリットもない感じ。っつーかGoogleがパーソナルライブストリーミングサービスはじめるのを待ってる感じだし。

2011-11-23 17:28:53
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

ユーザ生放送関連の急務はコミュニケーションの場としてニコニコミュニティの機能を向上させること、というのは前から言っている。

2011-11-23 17:30:20
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

コミュニティとしてのニコニコミュニティが機能しているコミュニティ(わかりづらい!)もあるにはある。Mac生放送コミュとか大百科コミュとか予想スレコミュとか。いろんなユーザが気軽に放送しているので、予想がつかず面白い。

2011-11-23 17:33:57
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

ただジャンルコミュ(便宜的命名)はなぜかレベルが上がらないので(悪い言い方をすると馬鹿が寄ってこないので)、レベルが上がらない。良質な放送をしているのにレベルによるメリットを受けられない。残念

2011-11-23 17:35:00
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

「ニコ生で遠隔会議とかニコニコミュニティとか雑感」をトゥギャりました。 http://t.co/I8LM4nnD

2011-11-23 17:39:48
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

ニコ生でレベルによる金銭的な恩恵を受けようとすると、どれだけ馬鹿を集めるか、というところに一旦は落ち着く。そういうところへの執着を持たず、それでもレベル40とか50あたりに位置しているコミュが馬鹿でない層には受けそうな気がする。

2011-11-23 17:45:43
大山ゆっけ(蘇る鈴木佑輔) @trinity_site

参加人数以外でコミュニティのアクティビティなどを公正な基準でスコアづけすることができるか。放送時間でスコアづけすると、多分暇人が勝つことになる。ひとつの可能性として考えるのは、そのコミュニティでどれだけいろんな人が放送しているかという指数。間口の広さや多様性を測れるかもしれない。

2011-11-23 17:47:53