#就活デモ 11月23日 勤労感謝の日に

就活の現状に対して、とりあえず一石は投じた、と。 こういう活動、これからも続けばいいなと思います。
3
前へ 1 ・・ 60 61 63 次へ
あおったー @aottar

@ry_3130 就活デモかなん!! 就活デモかなん!!

2011-11-23 20:07:54
Akira Fukunaga @Akira_Fukunaga

就活デモで声高に「大学は就職予備校じゃない」「学生に勉強する時間を」って叫んでるけどお前らそんなに勉強好きなの?ならもちろん単位なんか落としてないと思うし、成績優秀で給付奨学金とか貰えるんじゃないの。こんな下らんデモに参加してないで研究室で静かにしとけ。就活なんかせず研究職就け。

2011-11-23 20:08:20
鳥賊@クラーケン @genime_ika

就活デモかー 自分自信も応援したい気持ちではあるけれども、今みたいな大人数の人間を選ぶってなると今の方法を取らざるを得ない部分はあると思うんだよなぁ

2011-11-23 20:08:29
サトウヒロシ🐰 @satobtc

就活デモに引き続き、婚活デモの時間です。「配偶者をよこせ!」「年収1000万の男は今すぐ出てこい!」

2011-11-23 20:08:53
佐藤 茜@デジタルデトックス中 @AkaneSato

就活デモかと思ったら違ったRT @asahi: 勤労感謝の日に100人集う 脱ニートへ文殊の知恵 http://t.co/fy2MpObW

2011-11-23 20:09:48
tpdn @KIM_TPDN

就活デモは「何かわからないけど就活という制度にやばそうな問題点があるのではないか?」と周りに思わせたらとりあえず目的達成でしょ。

2011-11-23 20:11:28
@KKD_KT

就活デモ…参加者の皆さんおつかれさまでした。 マイナスな意見も多いけれど、それだけ注目されたってことですから! やった価値は有りましたよ。#就活デモ #就活 

2011-11-23 20:11:41
コーイチ @bellks51

大学卒業しただけの人を社会って雇用しなきゃいけないんでしたっけ?個人事業で社会に出て実績で中途入社した私にはわからない世界。WEB系大手だと即戦力じゃなくてもプログラムある程度出来たり大学時代に何か実績を出した人が新卒で入社してきてる気がする。 #就活デモ

2011-11-23 20:12:43
ぁさㇼ @06F0301

就活デモが想像以上にかっこいい。ノンセクト(?)学生が力を合わせてここまで出来るなんて現役時代は思いもしなかった。熱いパトスがほとばしるぜ。http://t.co/8Wy7VvDe #就活デモ

2011-11-23 20:13:33
拡大
2ndyear Jr.high @gattacaviator

@allergen126 就活デモに対する「成功者の冷笑」は、センター試験成功者の失敗者への冷笑に似ていると思います。みんなセンター試験なんておかしいと思っているのに、いざ成功すればそんな疑念は忘れてしまう。失敗した人が不平を言っても、「負け犬の遠吠え」扱い。

2011-11-23 20:13:43
ゆとりーマン @nemu0nemu

もちろん、中には共感できるのもあった。「2年浪人すると就活できない」「海外に出ると(その結果留年したりすると)就活できない」というのは確かに変えるべきことだよね。これらも仕事をする上で決定的な「欠陥」とは言えないのだから。 #就活デモ

2011-11-23 20:14:42
うさ(!!)トム🐇 @usa_tom

例えば、大学時代に遊んでばかりで就活してもうまく行かなかった人がやる就活デモと大学時代に一生懸命勉学に励み就活もうまく行った人がやる就活デモ、どっちが説得力があるだろうか…。成功したからこそ問題点に気がつけるのか、失敗したからこそ問題点が明るみになるのか…。ぼくはわからん。

2011-11-23 20:15:16
萌え男 @moeotoko

仕事してたから就活デモに行けなかったわ!全く行く気なかったけど!

2011-11-23 20:15:58
猪豚 @tekmacmayacom

怒濤の就活デモ反対派リツイート

2011-11-23 20:16:01
とりうどん @aaafunata

就活デモwwwどうなって欲しいんだろwww

2011-11-23 20:16:09
@KKD_KT

就活デモに対するイメージは、 「就職できない人たちの負け惜しみ」 「就職したくないゆとり世代」 「内定を要求する負け組」といったところか。 参加者にたいして批判的コメンは多いけど、それだけ注目されたんだ。 十分な成果だとおもう。#就活デモ

2011-11-23 20:17:00
さくみた@修業中 @39mita

今日就活デモあったんですね

2011-11-23 20:17:20
Ryo Hishiyama @hishiyamaryo

就活デモが起こっているみたいだけど、向かうべき矛先は教育機関だと思う。学生が教育されてないし、勉強もしないから、必然的にあのシステムになっている気がする。

2011-11-23 20:18:51
リメンバーきょうこ @69_n_ro111

就活デモかあ…うむ…リクナビとかの内部の考え方知ってムカついてはいるけど実際ああいう風に求人まとめて検索エンジンとして機能してくれるのはありがたいんだよね。あくまで検索エンジンだけに特化すればいいのに首突っ込んでくるのがうざいけどね

2011-11-23 20:19:05
はーまん @hermanics

@bokoro52 就活デモは何年か前からやってるみたいですよ。でも、あんなんじゃ大人は真剣に取り合わないだろうなって思います。大学生の自分からみてもワガママとしか思えない主張ばかりですし。

2011-11-23 20:19:35
@RyoheiHoshi

就活デモあったっぽい。「大学が就職予備校になっている」ことは同意。

2011-11-23 20:20:41
菅谷圭祐 @sugaya_keisuke

東京に戻ってこい!! RT @ginzalionheart: 就活デモが想像以上にかっこいい。ノンセクト(?)学生が力を合わせてここまで出来るなんて現役時代は思いもしなかった。熱いパトスがほとばしるぜ。

2011-11-23 20:21:36
G.O. @maruyakiknu

就活デモなんてあったのね。就活がいやならしなければいいのに。

2011-11-23 20:22:13
査理亭 @charlie_ting

歳取ってもし生きていたら、葬活デモしてやるんだ。絶対。 RT @tyk97: 就活デモに引き続き、婚活デモの時間です。「配偶者をよこせ!」「年収1000万の男は今すぐ出てこい!」

2011-11-23 20:22:49
てけ @techeten

問題を解決しようと動くときに、その手段をとる「資格」があるか、ということについて考えさせられた1日でした。例えば就活デモ参加者の大学生活が飲み会とか遊びで占められていたら、デモで訴える資格はないわけで。つまり自分の場合は怒られてしょんぼりするくらいしか解決に貢献できないのである。

2011-11-23 20:23:44
前へ 1 ・・ 60 61 63 次へ