「人気ゲームを独占するなんてズルい!」ソニーvsマイクロソフト1年半にわたる世界大戦、劇的大逆転で雌雄決す、これまでの時系列まとめ

ゲーム系メディアはそれぞれの会社が出資しているケースがあるので避け気味にしました。          続きを読む
180
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ
Florian Mueller @Florian4Gamers

FTC attorney talking over Phil Spencer, which makes things hard for the courtroom reporter. So far it looks like Phil Spencer knows there's no reason to be intimidated by a guy litigating a ridiculously weak case on behalf of the FTC. 🧵10/X

2023-06-24 01:38:23

FTC弁護士がフィル・スペンサーについて話しており、法廷記者にとって事態は困難になっている。

今のところ、フィル・スペンサーは、FTCを代表してとんでもなく弱い訴訟を起こしている男に、脅迫されるいわれなどないことを知っているようだ。

任天堂を除外するFTC

Florian Mueller @Florian4Gamers

Phil Spencer testified a while ago that the Switch was, in terms of CPU & GPU power, closer to a Gen 8 than Gen 9 console. That may be so, but still doesn't necessarily support the FTC's market definition of "high-performance videogame consoles", which is gerrymandered. 🧵11/X

2023-06-24 01:40:19

フィル・スペンサーは少し前に、SwitchはCPUとGPUのパワーという点で、Gen 9コンソールよりもGen 8コンソールに近いと証言した。
そうかもしれないが、それでもFTCの「高性能ゲーム機」の市場定義を必ずしも裏付けるものではない。

Florian Mueller @Florian4Gamers

FTC now trying to support its two-horse race market definition by showing that Phil Spencer is more aware of how PS and Xbox hardware specs compare than for the Switch. 🧵12/X

2023-06-24 01:41:59

FTCは今、フィル・スペンサーがPSとXboxのハードウェアのスペックをSwitchの場合よりも比較して認識していることを示すことで、2頭立ての市場定義を支持しようとしている。

Florian Mueller @Florian4Gamers

Lower performance (such as lower frame rate) etc. still does not mean a product is not part of a given market. So even if the FTC can somehow underpin its hardware specs-based differentiation strategy through Phil Spencer's testimony, its market definition could fail. 🧵13/X

2023-06-24 01:43:37

低性能(低フレームレートなど)だからといって、ある製品がある市場に属さないということにはならない。
そのため、FTCがフィル・スペンサーの証言によってハードウェアスペックに基づく差別化戦略をどうにか裏付けたとしても、その市場定義は失敗に終わる可能性がある。

Florian Mueller @Florian4Gamers

The FTC's effort to defend the PS+Xbox market definition will also fail at any rate if the geographic market definition is global, not U.S.-only. PS way bigger than Xbox on worldwide scale than in the U.S., where Xbox is relatively strong. 🧵14/X

2023-06-24 01:44:46

FTCがPS+Xboxの市場定義を守ろうとする努力も、地理的な市場定義が米国だけでなくグローバルであれば、いずれにしても失敗に終わるだろう。
世界規模ではPSの方がXboxよりはるかに大きい。

Florian Mueller @Florian4Gamers

And, just so gamers don't get unnecessarily nervous, even if the FTC prevailed on both the PS+Xbox hardware specs-based AND geographic market definition, it would still have to surmount multiple hurdles to prove a vertical input foreclosure theory of harm re. consoles. 🧵15/X

2023-06-24 01:46:02

また、ゲーマーが不必要に神経質にならないように、仮にFTCがPS+Xboxのハードウェアスペックに基づく市場定義と地理的市場定義の両方で勝訴したとしても、コンソールに関する垂直的インプット差し押さえの損害理論を証明するには、複数のハードルを越えなければならない。

Florian Mueller @Florian4Gamers

For the court it's actually easy to reject the FTC's "no Nintendo" market definition. The FTC itself offers an alternative market definition that includes Nintendo. And there's evidence of interchangeability such as all the games available for PS and/or Xbox AND Nintendo. 🧵16/X

2023-06-24 01:50:14

裁判所にとって、FTCの「任天堂なし」という市場定義を否定するのは実は簡単なことだ。
FTC自身が任天堂を含む代替市場定義を提示している。
また、PSおよび/またはXboxと任天堂の両方で利用可能なすべてのゲームなど、互換性の証拠もある。

Florian Mueller @Florian4Gamers

The market definition dispute is not just (apart from geography) about Nintendo but also about gaming PCs. If the court includes gaming PCs, it's game over for the console theory of harm regardless of how one views Nintendo and without any need for further analysis. 🧵17/X

2023-06-24 01:51:35

市場の定義に関する争いは、(地理的な問題は別として)任天堂だけでなく、ゲーミングPCに関するものでもある。
もし裁判所がゲーミングPCを含めるのであれば、任天堂をどう見ようが、コンソールの損害論はゲームオーバーであり、これ以上分析する必要はない。

Florian Mueller @Florian4Gamers

The court could also throw out the console market ToH just based on Jim Ryan's internal email saying there is no concern (or, more likely, that email plus some other facts). Let's see later what's in Jim Ryan's videotaped depositions. 🧵18/X

2023-06-24 01:53:36

裁判所は、ジム・ライアンの「懸念はない」という社内メール(あるいは、より可能性が高いのは、そのメールとその他の事実)だけで、コンソール市場のToHを却下することもできる。
ジム・ライアンのビデオに録画された宣誓証言の中身を後で見てみよう。

Florian Mueller @Florian4Gamers

FTC now trying to prove its PS+Xbox and U.S.-only market by pointing to Microsoft-internal performance evaluations, key targets, and market share calculations. None of that will single-handedly decide market definition: 🧵19/X

2023-06-24 01:56:01

FTCは現在、マイクロソフト社内の業績評価、主要ターゲット、市場シェア計算を指摘することで、PS+Xboxと米国内のみの市場を証明しようとしている。

どれも単独で市場定義を決定するものではない:

Florian Mueller @Florian4Gamers

The question in the vertical input foreclosure context is different from Microsoft's consumer-oriented marketing. Gaming PCs can be considered a competitive constraint that makes input foreclosure impossible or less effective regardless of consumer-oriented marketing. 🧵20/X

2023-06-24 01:57:29

垂直的インプット・フォークロージャーの文脈における問題は、マイクロソフトの消費者志向のマーケティングとは異なる。ゲーミングPCは、消費者志向のマーケティングとは関係なく、インプットの差し押さえを不可能にするか、あるいはあまり効果的でなくする競争上の制約と考えることができる。

Florian Mueller @Florian4Gamers

It's also totally normal for companies to distinguish between geographic markets in which they have more or less market share, or more or less ambitious targets. The supply market (games being provided for consoles) was defined as worldwide by the CMA (FTC's only ally). 🧵21/X

2023-06-24 01:58:40

また、企業が市場シェアの高い地域、低い地域、あるいは野心的な目標の高い地域、低い地域を区別するのはまったく普通のことである。

供給市場(コンソールに提供されるゲーム)は、CMA(FTCの唯一の味方)によって全世界と定義された。

前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 14 次へ