「短歌研究」小池光特集まとめ【随時更新】

「短歌研究」2023年8月号から10月号まで掲載の「ここまでやるか。小池光研究」特集に関するまとめです。
2
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
くらげ @hanaklage

「短歌研究」小池光特集まとめ【随時更新】 togetter.com/li/2191131 まとめを作成中です。

2023-07-23 21:46:45
山崎聡子 @satoky

【お知らせ】短歌研究8月号の特集「AI短歌の時代に備えよ」で、ChatGPTを使った作歌に挑戦しました。何度説明しても俳句を作成してしまうので困った……。ぜひご覧ください。 pic.twitter.com/nNxfsb34eK

2023-07-24 21:07:59
拡大
山崎聡子 @satoky

ノンリミット特集(とは?)は、「ここまでやるか。小池光研究」。こちらも読み応えたっぷりです。 (福島の桃で季節感を出してみました🍑)

2023-07-24 21:17:56
くらげ @hanaklage

小池光特集掲載の「短歌研究」2023年8月号、電子版は26日発売です。あと12時間。 amazon.co.jp/dp/B0CCNCB8K1/…

2023-07-25 12:00:00
うげつな @ugetsunasuharu

ここまでやるか。小池光研究 やりすぎじゃないか。小池光研究 どこまで行っちまうんだ。小池光研究 ちょっと待ってくれよ。小池光研究 何が起こってるんだ。小池光研究 どうしちまったんだ。小池光研究 小池光研究を求めて さらば。小池光研究 帰ってきた。小池光研究 続 ここまでやるか。小池光研究

2023-07-25 13:04:37
不凍港 @minato_futou

続々 ここまでやるか。小池光研究 新選 ここまでやるか。小池光研究

2023-07-25 13:08:54
うげつな @ugetsunasuharu

@Public_pool1237 全国、連れてってくれるって言ったじゃねえかよ。小池光研究

2023-07-25 21:22:08
つるたいつ @dd76V8l1SGe3G8T

『角川短歌』8月号特別企画「遙かなる読み」に 東直子さんの〈廃村を告げる活字に桃の皮ふれればにじみゆくばかり 来て〉について書かせていただきました。 今月は『短歌研究』8月号の小池光さんの特集に続き、大好きな歌と歌人について書く機会をいただけて幸せ。掲載誌を手にふるえてます🍑 pic.twitter.com/v4VzF3NN5x

2023-07-26 14:38:40
拡大
拡大
髙橋小径 @petitfeminist_

短歌研究」8月号の特集「ここまでやるか。小池光研究」 どの文章も素晴らしくて一回読んで、時々読み返してはうっとりしています。大辻隆弘さんの「伝統への転回(ケーレ) または第二芸術論からの脱出」については仙台文学館あたりで資料を座右にちゃんと読みたい……。 twitter.com/petitfeminist_…

2023-07-27 08:25:04
髙橋小径 @petitfeminist_

noteでくらげ先輩も書いていますが、大辻隆弘さんの「伝統への転回(ケーレ) または第二芸術論からの脱出」 タイトルかっこいい。「ケーレ」はドイツ語の”die Kehre“ ハイデッガーでいう「ケーレ」でしょうか。学生運動用語でもあるでしょうか。とにかく口に出して読みたいタイトル。 twitter.com/hanaklage/stat…

2023-07-22 14:35:56
髙橋小径 @petitfeminist_

あと、Kehreって体操競技の用語であったよなあ、と思い出して調べたら、平行棒で足を前に上げて軸をずらしてバーから降りるのがKehre、足を後方にグイッと上げて降りるのがWendeでした。なんか体の動き的にも納得。いつか大辻さんにお礼が言いたい。 youtu.be/DSuZG0NLXN0 twitter.com/petitfeminist_…

2023-07-27 08:29:26
さつき明紫 @msatsuki2023

なんかすごく働いたから、こらから「短歌研究 8月号」の「ここまでやるか。小池光研究」を読みながら高級アイスを食べます。 #短歌研究 #小池光研究 pic.twitter.com/eXLZIGVZtu

2023-07-27 15:39:08
拡大
正太 @jkghqtwjg

古本フェスタ。今日は開店から瞬時に小池光の歌集「静物」が2冊売れていた。そこまで人気があるんだな

2023-07-29 01:30:25
佐藤りえ @sato_rie

短歌研究8月号の小池光特集をほほえみながら読む。フフフ…こんなおもろいものが来月も続けて読めるのね…。ファンはきっとそれぞれ腹蔵しているであろう推し歌がいくつか入り、いくつかは入っていなかった。小池沼は深いのだ。それぞれの文章も示唆に富む。富むよ。脳のいろんな箇所が刺激される。 pic.twitter.com/OkZqmiICW3

2023-07-29 18:08:42
拡大
真田幸治|『江戸役者』(小村雪岱・邦枝完二)発売中 @sanadakobundo

特集「ここまでやるか。小池光研究」の『短歌研究』8月号をジュンク堂にて購入。花笠海月さん、山下翔さん、寺井龍哉さんによる責任監修。他に鶴田伊津さん含う四名による全八十首選、また大辻隆弘さんや藤原龍一郎さんの寄稿も! pic.twitter.com/74epI9OWrQ

2023-07-29 18:51:08
拡大
とがし ゆみこ @yumicomachi

#今日買った・届いた本を紹介する 小池光さん特集の『短歌研究』8月号と、「短歌人」8月号の編集室雁信で藤原龍一郎さんが紹介されていた前川佐美雄『秀歌十二月』(講談社学術文庫)。どちらもジュンク堂書店秋田店にありました(^-^)。 pic.twitter.com/ByTkj6HZiP

2023-07-31 17:51:41
拡大
ビネガ ビネ郎 @binega_binerou

@yumicomachi 小池光研究も気になりますが、 AI短歌も気になってたテーマです。

2023-07-31 17:57:46
松村正直 @masanao1970

現代歌人協会編『私の短歌作法』(上下)がおもしろい。1987年に行われた全6回の公開講座を収録したもの。森岡貞香・宮地伸一・小池光の鼎談では、当時39歳で「日々の思い出」を詠んでいた小池さんの発言がキレキレでうならされる。本になっているおかげで、36年経った今もその凄さを体感できるのだ。

2023-08-03 08:53:13
mountain10 @akkiy0039

四個の団子つらぬく竹の串さえざえとありいざ食わむとす 小池 光 「サーベルと燕」より 初句が破調でありながら「〜さえざえと」の四句まで一括りとして掛かっているのか。 四個の団子より、竹串が喉にささらずに口腔に収まるかの心配が作中主体の心情をつらぬく🍡 #短歌人 #小池光 #短歌研究 pic.twitter.com/4CRtzk8Dgy

2023-08-04 10:14:09
拡大
千葉聡 @CHIBASATO

好評発売中「短歌研究」8月号。特集は、歌人20人がAIをコーチする「AI短歌」、花笠海月+山下翔+寺井龍哉による「小池光研究」、必読です!佐藤弓生+ちばさと連載『人生処方歌集』は「意見が対立したら」の巻。鈴木智子、竹内亮、千葉聡、廣野翔一、永井祐、あまねそう、石川啄木の歌とともに。 pic.twitter.com/WETUU9mWwx

2023-08-06 08:38:13
拡大
正岡豊◆第二歌集『白い箱』発売中 @haikuzara

ちょっと気温がまだましな京都あたり。愛妻のサキと丸善本店に行って来ました。「短歌研究」8月号を購入。どこ行っても店頭にないんだもん。小池光特集の三人の選では入っててもよさそうな鬼太郎の親父がどうしたとかいう歌が入ってないとこが2023年っぽいんではないかしら。 pic.twitter.com/9C2kD14TYM

2023-08-07 17:00:21
拡大
正岡豊◆第二歌集『白い箱』発売中 @haikuzara

鴎外が子の名於菟(オットー)、茉莉(マリ)、杏奴(アンヌ)、ちちの実の父のおしやれさみしき/小池光 「短歌研究」8月号 小池光傑作選 寺井龍哉選 (歌集『廃駅』所収のこの歌、初出は「短歌人」の筈で、組まれたフォントの並びを見ただけでその初読の頃の自分の感覚がよみがえってしまう。)

2023-08-07 20:45:24
正岡豊◆第二歌集『白い箱』発売中 @haikuzara

同じ特集号の大辻隆弘さんの文も、『バルサの翼』の「あとがき」から、「アルカディア」5号の座談会の発言へと筆を運んでいる。小池光はもう「アルカディア」などあったことすら「覚えてない」と言うような気が私はするのだけど、あれ(というかその編集等の仕事は)は、小池にとっては大きな出来事→

2023-08-07 21:03:30
正岡豊◆第二歌集『白い箱』発売中 @haikuzara

だったのでは、と思ったりする。あといろいろ考えるけど、まあそれは別に言うことでもないかなー^_^。次号も楽しみ。「総特集・小池光」とかでもいいように思うんだけど、それはそれで雑誌としては無理があるのかもねえ。

2023-08-07 21:11:18
くらげ @hanaklage

@haikuzara こんにちは。「アルカディア」の創刊と結社の編集人就任がほぼ同時期なので、(別ものでしょうが)編集経験という意味ではどちらがどうというのはわかちがたいものではないかと思います。

2023-08-08 21:24:31
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ