-
elizabethoage
- 112990
- 284
- 344
- 283

ピン芸人。主にコント、折に触れて文章。青森県出身。京都大学卒業。東京都在住。著書『走る道化、浮かぶ日常』(祥伝社)/ライブ予定は #今月の九月 /読むラジオ@kugatsu_readio ひとりごと@kugatsu_mnlg 出演・執筆等の依頼はDMまたはto.obonai@gmail.com または祥伝社まで

地方の田舎あるあるで「サイゼがない」「ガストがない」みたいなのをよく聞く。実際、僕も地方出身なので、そういうのを言ったこともある ただ実際のところ、都会に出て一番驚いたのはむしろ個人商店の多さだった
2023-07-22 00:40:51
僕の地元では、個人の商店はなかなか生き残れていない。郊外にドン、ドン、ドンと大型スーパー、ドラッグストア、電気屋、ファミレス、回転寿司が立ち並ぶ。それで街が出来上がっている 本当に地方に無いのは、活気ある商店街なのだ。ガストなんかは別にある
2023-07-22 00:50:44
宣伝します。10日後くらいにエッセイが出ます。 地方と都市の移動(僕の場合は、青森→京都→東京と移り住みました)のこともたっぷり書いております。ご予約はこちらから。 amazon.co.jp/dp/4396618093?…
2023-07-22 16:12:43都会と田舎のイメージが当てはまらなくなってる

@kugatsu_main 三大都市には依然活気のある個人商店の商店街がありますよね いかにも都会といった洒落た店もあるけど 茶番を売る店とか肉屋みたいな庶民の生活感のある店が今もあったりする 大型SCやチェーン店に侵食された「そこそこの田舎」より 東京の方が「古い日本」を感じる時さえあります
2023-07-22 13:57:50
@yono_suna 仕事柄いろいろな地方に行くことがあるのですが、三大都市圏以外だと福岡や熊本は本当に凄いなって思います。かなり地元のお店が強い。 もう少し人口規模の小さいところだと、松山や盛岡も割に活気のある印象でした。地元の商店中心のアーケードが賑わっていたり。
2023-07-22 15:37:03
30年間の地方衰退を短いセンテンスで的確に表現したツイート。 素晴らしい。 twitter.com/kugatsu_main/s…
2023-07-22 16:49:33
めっちゃ共感できる。 上京して初めて生きた商店街を見たときはちょっと感動したもんな。 アニメやドラマの世界みたいで。 twitter.com/kugatsu_main/s…
2023-07-22 11:17:06
「商店」や「商店街」が存在してるのは基本都市部なんだよなあ。 逆に半端ない山奥とかになると、今度は「地域の人のために頑張ってる個人商店」とかあったりするけど。 twitter.com/kugatsu_main/s…
2023-07-22 14:01:38
本当にそれすぎて…地方の田舎では個人商店は無いに等しいか定年リタイア後の趣味程度のものばかりで商店街は無いんです 京都や大阪、東京の商店街は殆どシャッター閉まってなくて生きてるお店ばかりなのがびっくりでした twitter.com/kugatsu_main/s…
2023-07-22 16:39:01
わかる。東京来た時、先進的な高層ビル群なんかより昔ながらの小さい商店街がたくさん残ってる方に驚いた。映画のセットみたいに感じた。エキストラ?ってくらい人も多い。この価値って田舎の人じゃないと気づけないと思う。 twitter.com/kugatsu_main/s…
2023-07-22 12:16:54
@kugatsu_main そうだろうと思う。都内には巨大な商店街がいくつもあり賑わっている。新しく商売を始める人も多い。ロードサイドのチェーン店が栄え、駅前の商店街が壊滅している地域が少なくない地方とは対照的。
2023-07-22 18:18:13
@kugatsu_main たとえば「靴下専門店」みたいなものがあっても田舎では需要が少なすぎて成立し難いけど、都会なら人が多いから何とかやっていけそうですね(田舎民の想像)。
2023-07-22 14:28:03
@kugatsu_main 分かります。 ドラマとかだと登場人物達が個人経営の八百屋や魚屋で買い物するシーンが当たり前にあり、 「今時、こんな個人経営の店なんてそうそう無いだろ」って思ってたけど、 東京に行ったら普通に存在していてビックリしました。
2023-07-22 12:46:55
@kugatsu_main まじでわかる 個人商店=田舎のイメージだったし、地元の個人商店はどんどん潰れて商店街はシャッター街だったから、東京に八百屋さんとかお魚屋さんあるんだ⁉︎って逆にびっくりした記憶。
2023-07-22 17:24:57
@kugatsu_main 商店街も東京や大阪の方が今でも残っていてしかも繁盛していたりする。 地方はシャッター通りと化している例が多い。
2023-07-22 12:42:26
@kugatsu_main ショッピングモールではない商店街が黄昏時を迎えている当地にいるとよくわかる、東京の凄さですね。
2023-07-22 13:27:18
めっちゃわかる…。田舎では20年前に失われた路地裏の個人商店が、東東京には残ってる。そして田舎のチェーン店は、個人商店をなぎ倒して開店した割にすぐ撤退して田舎を焼け野原にしちゃうのが困る。 twitter.com/kugatsu_main/s…
2023-07-22 18:16:42