『どうする!? どうなる?都条例――非実在青少年とケータイ規制を考える』 の実況ツイート ~ 反省会までを全網羅的にまとめました。

█ どうする!? どうなる?都条例――非実在青少年とケータイ規制を考える ◆コンテンツ文化研究会の告知 http://icc-japan.blogspot.com/2010/05/blog-post.html 続きを読む
14
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ
@kuhyo

「みだりに」とは?登場人物が性に対して罪悪感を抱いていなければ全て対象となりうる(場内笑い)

2010-05-17 18:50:48
@k_kinono

山口「みだりに、は、みだらに、ではない。大概の場合は該当する」 #hijitsuzai

2010-05-17 18:51:09
@kuhyo

「明らかに客観的でなく恣意的な判断が可能である。性別も年齢範囲も不明。性に関する正常な判断とは何を指しているのか?」

2010-05-17 18:51:51
@k_kinono

山口「青少年の健全な成長を阻害するおそれ・・というのも主観的な判断でしかない。客観的判断は不可能」  #hijitsuzai

2010-05-17 18:51:53
@takeshi_nogami

青少年の定義がされてない

2010-05-17 18:52:01
@shibutetu

山口「小説は該当しないが、挿絵は該当する可能性はある。“みだりに”は、必然性がないおとを示す。“健全な判断能力を阻害するもの”は恣意的な概念。学問的な知見は存在しない。いったい、どの年代を規準にするのかがわからない。」 #hijituzai

2010-05-17 18:52:09
@kuhyo

「強制力のない規制だから表現の自由が守られているか?否。守るべき規制が生まれた瞬間から『守っていないもの』への攻撃が始まるのである」

2010-05-17 18:52:57
@himagine_no9

山口弁護士「都は非常に重要な事実を隠している。成人指定マークを付けなければならない範囲を著しく拡大。不健全図書は、確かに未成年を性の対象としている図書をすべて指定するわけではない。しかしゾーニング対象は、性器の具体的な描写がなくても該当し得る」

2010-05-17 18:53:19
@himagine_no9

山口弁護士「「みだりに」とは必然性がないのに程度の意味、性的描写として「肯定的に」描写するというのも、性行為を後悔していない限りは該当する」

2010-05-17 18:53:29
@takeshi_nogami

18さい以下の性に関するはなしはすべてゾーニング対象

2010-05-17 18:53:39
@k_kinono

山口「ルールを作った瞬間から、ルールを破ったらどうなるかという話になっていく。自主規制が駄目なら強制力も必要と言う議論になっていく。今、強制力がないからと言って安心は出来ない」 #hijitsuzai

2010-05-17 18:53:41
@shukr_

250人ちょいか、意外と知られてないのと時間帯でしょうか (#tinami_tv live at http://ustre.am/efvV )

2010-05-17 18:53:53
@mishiki

山口:「18歳以上による表現や売買は事由だから今までと変わらない問題がないの」という都の回答は不正確だ。18歳未満に見えれば「非実在青少年」に該当すると条文は読める。強制力が無い規制とはいえ、不健全指定をちらつかせているわけだから、表現者・出版社の萎縮は必至である。

2010-05-17 18:54:08
@takeshi_nogami

東京都担当者の後ろにいるものについて言及!

2010-05-17 18:55:00
@himagine_no9

山口弁護士「性表現が青少年に悪影響を与えるとの科学的知見はない。単なる思い込み。青少年は0歳から18歳で、どこを基準に考えるか判らない。男女も問わない。18歳以内に見えるキャラクターが性行為をする漫画はすべてゾーニングされる」

2010-05-17 18:55:07
@himagine_no9

山口弁護士「強制力の無い規制なら表現の自由を侵害しないと都は言うが、ルールを作った瞬間からどう守らせるかの議論が始まる」

2010-05-17 18:55:15
@shibutetu

山口「強制力のない規制だが、書店等は萎縮する。都は直接規制しているわけではなく、都がバックアップする市民運動にゆだねている。東京都の意図は、18歳未満のキャラの性行為に関する表現を規制しようとしているのではないか。じわじわと表現の場を狭めているのではないか」 #hijituzai

2010-05-17 18:55:42
@mishiki

山口:性行為は男性器を女性器に挿入することのみ。BLなどは全て性交類似行為になる。法律上テクニカルには、フィクションは必然性があるものではないので、「みだりに」が挿入されていても抑止力にはならない。

2010-05-17 18:55:43
@k_kinono

山口「今回は東京都が直接手を下さない。18条6の2の第2項で「まん延」を防止という言葉が使われている。他に「蔓延」という言葉が使われている法律は「狂犬病」など伝染病くらいしかない」  #hijitsuzai

2010-05-17 18:56:04
@kuhyo

18条6の2、第2項について「都民はこうした作品の蔓延を防ぐ努力をする責務がある」…検疫法か?蔓延を抑止するため都は都の建物を同人誌即売会などへの利用することを拒否しうる。

2010-05-17 18:56:18
@shukr_

18条に関してはQ&Aでも都側が避けていて一番怪しいと思うわ (#tinami_tv live at http://ustre.am/efvV )

2010-05-17 18:56:51
@k_kinono

山口「蔓延を防止する為なら、東京都は公共の施設をコミケなどに使わせ無いようにするかも知れない。表現の自由には触れないように、東京都は動いている」 #hijitsuzai

2010-05-17 18:57:15
@kuhyo

児童ポルノはそれ自体が被害者を生んでいるのだから受け手が成年であろうと未成年であろうと関係ない。

2010-05-17 18:57:40
@kuhyo

よほどの気骨のある出版社でない限りは性表現に萎縮する。

2010-05-17 18:58:12
@k_kinono

山口「東京都は「蔓延」は、青少年に見せないようにする為と説明しているがこれは嘘だ。青少年視覚描写物を規制しようとしている」 #hijitsuzai

2010-05-17 18:58:42
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ