モーリーによるクリストファー・バズビー関連2011.11.26~2011.11.27

11
モーリー・ロバートソン @gjmorley

動画の中でバズビー氏が発言している「Red Mercury = 赤い水銀」とは何なのか?と興味を持ち、検索してみました。すると…いろいろ出てきます。陰謀論サイトでは「極小の核兵器」と解説されていました。 http://t.co/PrnF6tGA

2011-11-27 07:07:06
モーリー・ロバートソン @gjmorley

落とした動画の53秒目でフレームを止めると、誰かがノートに手書きしたメモが読めます。識別できるのは「High Density Inert Explosives 高密度不活性爆薬」「thermo 熱」「air explosions 空中爆発」という文字列。

2011-11-27 07:09:36
モーリー・ロバートソン @gjmorley

それに続いて女性の声で「Normal High Density Inert Explosives」と読み上げています。確かに今年の8月にBBCで新型の高密度爆薬を米海軍が開発した記事がありました。 http://t.co/yGihWK8H

2011-11-27 07:15:16
モーリー・ロバートソン @gjmorley

米海軍の研究所サイトに、この高密度の新型爆薬がドキュメントされています。「High-Density Reactive Materials」 http://t.co/BnGQQNNo

2011-11-27 07:17:49
モーリー・ロバートソン @gjmorley

さらにバズビー氏は動画の中で「中性子爆弾の製造方法の一つに、ウランとDeuterium = 重水素を混ぜて濃縮するというものがある」と発言。その後友人の女性が「これ、マスコミにばらしたらどうしよう?みんな、これを家でやっちゃだめよ」と言って笑います。

2011-11-27 07:24:31
モーリー・ロバートソン @gjmorley

Robert Fisk: Mystery of Israel's secret uranium bomb - Robert Fisk - Commentators - The Independent http://t.co/xhfxLFoH

2011-11-27 07:29:18
モーリー・ロバートソン @gjmorley

1件、ビンゴありました。動画の中でバズビー氏が紹介しているインデペンデント記者ロバート・フィスク氏ご本人による2006年10月の記事です。この年イスラエルがレバノンでの戦闘においてウランを用いた新型兵器を極秘に使用した疑惑について。 http://t.co/tK0q2cwl

2011-11-27 07:31:29
モーリー・ロバートソン @gjmorley

→ロバート・フィスク氏の記事によれば、イスラエル軍がヒズボラとの戦闘でバンカーバスター、クラスター爆弾、そして白リン弾を用いたことは知られているが、ウランを使った新型兵器も使用していたエビデンスがあったそうです。戦闘跡地のクレーターにあった土壌からウランを検出、との記述。

2011-11-27 07:35:12
モーリー・ロバートソン @gjmorley

→記事を読み進めると、記者に情報提供をしたのがバズビー氏だと書かれてありました。バズビー氏は2つの可能性を想定。1つ目は核分裂を伴う兵器かウランの酸化熱を用いた燃料気化爆弾である可能性。2つ目は劣化ウランではなく濃縮ウランを用いたバンカーバスター。

2011-11-27 07:39:17
モーリー・ロバートソン @gjmorley

→記事の中でバズビー氏は「写真に写った爆発の黒い雲から、ウランが燃焼していた可能性がある」と主張。記事の後半では白リン弾が使用された証拠や、イラク戦争で使用された劣化ウラン弾が病気を引き起こしたことを英米政府が隠蔽した経緯などが書かれてあります。以上、ざっと記事の概要でした。

2011-11-27 07:43:34
モーリー・ロバートソン @gjmorley

偶然だと思いますが、先ほど紹介した海軍研究所のページで「High-Density Reactive Material」という表記がありますが、「Reactive」に少し文字を足し引きすると「Radioactive 放射性」になります。暗号じゃあないですよね…?と勘ぐることしきり。

2011-11-27 07:48:44
モーリー・ロバートソン @gjmorley

アムネスティのサイトにリンクされた「GAZA兵器と人間・資料庫 @ wiki 」に高密度不活性金属爆薬 (DIME)に関する記述があります。ご参考までにどうぞ。 http://t.co/PyZU2iWU

2011-11-27 08:07:46
モーリー・ロバートソン @gjmorley

いただきました。RT @ikutana: @gjmorley reactiveは反応的な という意味。軍事だと、reactive armorで反応装甲。攻撃と同時に自ら爆発することで攻撃のエネルギーを相殺してダメージを減らす技術。 http://t.co/vWOPvb6l

2011-11-27 08:08:52
モーリー・ロバートソン @gjmorley

「デモクラシー・ナウ!」でもイスラエルのDIME使用疑惑を2009年の番組で扱っています http://t.co/NHaoiIbR @democracynow

2011-11-27 08:37:50
モーリー・ロバートソン @gjmorley

「週間オブィエクト」というサイトに引用された2009年の「デモクラシー・ナウ!」動画では、ノルウェー人医師が「DIMEは核兵器に分類されることがある」と証言していたようです(元の字幕付き動画は削除済み、みたい) http://t.co/oM8yuncw

2011-11-27 08:49:13
モーリー・ロバートソン @gjmorley

同じく週刊オブイェクトから2009年2月の記事:ガザにいるノルウェー人医師の残虐兵器に関する証言をデマであるとICBUWが認定 http://t.co/kWEB6Xzz ☆当初の情報の出所はイランのPress TVでした。

2011-11-27 08:51:27
モーリー・ロバートソン @gjmorley

バズビー氏は最後にアップされた動画の中で http://t.co/4kHqa09U 「DIME」と小型核兵器を同列に語っているようです。混同しているようにも聞こえますので、英語がわかる方は聞き取り検証をお願いします。

2011-11-27 08:54:33
モーリー・ロバートソン @gjmorley

2009年1月の「デモクラシー・ナウ!」英語サイトには、くだんのノルウェー人医師に司会者エイミー・グッドマン氏がインタビューをしています。医師はDIMEが「核分裂 = fission process を伴う」と主張しています。 http://t.co/XoWZ9NF1

2011-11-27 08:57:44
モーリー・ロバートソン @gjmorley

「核兵器 DIME」で検索すると、日本語のとんでもブログも出てきました。 http://t.co/C2WNu5Me バズビー氏の主張を我田引水していろいろと突飛な結論を導いています。「DIMEを核兵器に分類する専門家もいます」の文面も。安易な流用が起こりやすいみたいです。

2011-11-27 09:06:31
モーリー・ロバートソン @gjmorley

バズビー氏が「ロシア・トゥデイ」に出演し、米軍がイラクのファルージャでかつて「新型の中性子爆弾を使用した可能性」に言及しています。 http://t.co/fRGGhzUl 4分ちょうどあたりで「重水素をウランに溶かしたものがコールド・フュージョン=常温核融合を起こす」と推測。

2011-11-27 09:27:47
モーリー・ロバートソン @gjmorley

念のため「常温核融合」のWikipediaエントリーを見ると、こうです: http://t.co/7opRl9oj 2008年ASCII記事:そんなバカな! 日本で常温核融合に成功? http://t.co/E8V2vRdD

2011-11-27 09:31:29
モーリー・ロバートソン @gjmorley

→「ロシア・トゥデイ」のインタビューでバズビー氏は「濃縮ウラン兵器」が使用されたシナリオをも語っています。その場合、劣化ウラン弾の痕跡が残らないというメリットもあるそうです。英語聞き取りができる皆さんに引き続き検証をお願いします。

2011-11-27 09:39:04
モーリー・ロバートソン @gjmorley

さる4月26日にもバズビー氏は「ロシア・トゥデイ」に出演(日本語字幕あり) http://t.co/9C76ypIa 「使用済み燃料棒の入った燃料プールで核爆発が起きた恐れ」を語りました。膨大な数の燃料棒が吹き飛ばされ、気化した可能性も主張。「チェルノブイリも核爆発だった」など。

2011-11-27 09:49:24
モーリー・ロバートソン @gjmorley

→続けてバズビー氏は「ECRRのリスクモデルを使った結果、チェルノブイリ事故による癌の死亡者は140万だった。福島でも同じ程度が予想される」とも発言。日本語字幕がありますので、是非ご覧になってください。

2011-11-27 09:55:45
モーリー・ロバートソン @gjmorley

「核爆発」で中国のロプノールでかつて行われた核実験を思い出しました。物理教師をしておられる筆者による記事「ロプノール・セミパラチンスク核実験場について」がありましたのでリンクをRTします。 http://t.co/mkqPywn5

2011-11-27 10:00:53