Dürer & 測距儀2022d026 テクニック ddd 光時計セット

Dürer & 測距儀2022d025 テクニック ccc 光源と観察者 発信地と受信地 生誕地と終焉地 https://togetter.com/li/2196181
0
2022zionad @2022zionad

ここまで 長々 お付き合い ありがとう あと  ちょっとで 単純トリックの全貌 バカバカしさ わかる

2023-07-31 17:24:35
2022zionad @2022zionad

光時計の説明を 3次元からする スクリーンショット

2023-07-31 17:25:07
2022zionad @2022zionad

3次元を Z軸 プラス無限大から 見たような 3次元から 2次元の  xy平面に 次元を下げて 少し情報量 減らした それでも まだ情報量が多くて これが なぜ光時計の説明になるか わからない 絵図

2023-07-31 17:25:30
2022zionad @2022zionad

貴殿は 「数学 頭」で 表示さてる「もの」が 2次元空間であるを 前提に この絵図を 見ている

2023-07-31 17:25:50
2022zionad @2022zionad

設計者なら 「設計図 頭」で これが 3面図の 正確には 立方体の6方向の 1つ xy平面の Z軸無限大方向から 製品 作図や 建物 作図の 製品姿の正面?  製品姿の側面?

2023-07-31 17:26:00
2022zionad @2022zionad

オートバイを 頭の中でイメージする オートバイのヘッドライト オートバイのヘッドライトが見える方向を 正面としたのが  製品姿の正面

2023-07-31 17:26:09
2022zionad @2022zionad

黄色い太陽みたいなのが 製品姿の正面図に見える ヘッドライト 製品姿の側面図に見える 2輪 製品姿の上面図に見える ハンドルバー

2023-07-31 17:27:36
2022zionad @2022zionad

光時計が 速度Vで 進む 1つの絵図に t=0の 姿と t=1の 姿を 描いている

2023-07-31 17:28:01
2022zionad @2022zionad

だから 単位長さ 1の  光時計が 速度Vで 1秒間に0.5動いたら 斜線長さが PInk = √(1^2+0.5^2)   =1.25長さになって

2023-07-31 17:28:24
2022zionad @2022zionad

あら不思議 あら大変 だった

2023-07-31 17:28:36
2022zionad @2022zionad

でも 工学(エンジニアリング) 「エンジニアリング 頭」から すれば なんで 光時計内の光線先端の軌跡を 側面図だけから 描写して 異なる慣性系では「時間の流れ?」が 違うって仮説理論を すぐ信奉してしまうのは オツム 大丈夫? ダイジョウブ だいじょうぶ  と 思う

2023-07-31 17:29:24
2022zionad @2022zionad

それでは 情報将校の見方を紹介する エンジニアリングの方々と どう違うのか 近接作用 情報遅延を組み入れた 3面図への 投影は どうなるのか もちろん これが 答えではない まず最初の 試論 あとで 改良 改造して行く

2023-07-31 17:29:36
2022zionad @2022zionad

単純トリックは 頭の良さは関係ない 学問かぶれ 数学かぶれ から 離れれば すぐに わかること そして 電磁現象世界が 空間認識のパラダイムシフトを 起こすこと

2023-07-31 17:30:11
2022zionad @2022zionad

上空のホバリングしてる ドローンから見た 「列車 上面図」 列車の速度を 黒板に横軸で描く 「列車 側面図」 線路に立ち 列車が近付くのを実感する 「列車 正面図」

2023-07-31 17:30:22
2022zionad @2022zionad

3面図を 使ってる設計者さん達と 情報将校の違いは 最前線からの情報報告が 現場での発生時刻が 情報を入手した時刻に比べ どれだけ 過去の事象なのか 常に 気にしているとこと 貴殿は 前線司令部 付き 情報将校

2023-07-31 17:30:31
2022zionad @2022zionad

数学者なら 自分で宣言した 2次元 xy平面の 制限思考 枠組みを 取り外すのも 宣言だけで できる オツムの足りない  物理学を知ってると  思ってる 「赤ちゃん」達とは 違う

2023-07-31 17:30:41
1 ・・ 6 次へ