芝村裕吏(@siva_yuri)さんによるいろいろ話「「漫画原作されてるんですね」 他」

芝村さん 「ちなみに今週の打ち合わせで一番衝撃的だったのは 「twitter見てます。が、まさかマンガ(ラブコメ)の原作をされているなんて、イメージにあってなくてびっくりしました」 でした。」
0
芝村裕吏 @siva_yuri

そして今日も難題を待つ。話題でも可。

2011-11-23 18:05:11
芝村裕吏 @siva_yuri

こんばんは。立川談志さんの落語で一番好きなものとか面白かった話という話題はいかがですか。 ですか。 立川談志さんは大好きというか、狂が入ってて真似できないなあと尊敬しているのですが・・・。こと、落語となるとはて。すぐに思いつくのが十八番ばかりで、好きかと言われるとそうでもなく。

2011-11-23 18:29:38
芝村裕吏 @siva_yuri

思うに自分はあの人の語り口が好きで、何いっててもおもしろがってたんだなと思います。 特に晩年はその芸が高まって、本当に無価値の言葉をネタになんとなく話をしてても、あれ、面白い? と思わせるような技術をもっておられたように思います。

2011-11-23 18:31:24
芝村裕吏 @siva_yuri

人間は人間の何をおもしろがるのか、と言う哲学問題に対して、立川さんは最後のほうで深刻な話題を残していかれたと思います。 ひょっとしたら我々は我々が思っている以上に、言葉や意味という物を重視していないのかもしれません。 以上説明終わり。

2011-11-23 18:33:28
芝村裕吏 @siva_yuri

。「●●少年」と「●●少女」、「●●女史」と「●●壮年」ではそれぞれ前者の方が違和感なく受け入れられるのはなぜでしょうか。本日ふと疑問に思いましたので、よろしければ芝村さんの見解をお聞きしたいです。 ですか。

2011-11-23 18:43:58
芝村裕吏 @siva_yuri

女は30からだ真面目に信じている国もあれば、女は少女に価値があると真面目に信じている国もあります。 イギリスみたいに歴史の変遷でこの部分が変化している国もあったりします。 では、なぜ同じ人間なのにこのような差がでるのでしょうか。人種、文化の問題か?

2011-11-23 18:46:14
芝村裕吏 @siva_yuri

答えは実は露出頻度の問題でして、平たく言えば慣れの問題です。 趣味が本やらメディアなりの露出を増やしたのか、それとも露出が増えたから人の趣味が変化したかはさておき、片方には強固な相関関係があります。

2011-11-23 18:47:57
芝村裕吏 @siva_yuri

国毎にまとまった傾向がでやすいのは言葉の問題もありますが放送地域、出版地域というまとまりもあるせいです。 これらを取っ払うと、おそらくそう長くない時間で我々の”違和感”とやらは均一化していくと推定されます。

2011-11-23 18:50:07
芝村裕吏 @siva_yuri

実例としてインターネット普及後の日本の特殊な性癖と言われていたアニメの絵柄や少女趣味(ゴシックロリータファッションなど)は、じわじわと世界を浸潤しています。 逆もしかり。おそらく広域経済の行き先は均一化とその先のさらに小さな単位での分化と差別化になるでしょう。

2011-11-23 18:52:31
緋色 @junkie_house

@siva_yuri なるほど…価値観の均質化ということなんでしょうか。それはそれでなんだか新たな出会いがなくて、安定の代わりに目新しさが亡くなりそうな感じですねぇ。

2011-11-23 18:53:55
芝村裕吏 @siva_yuri

ということで、慣れればエンターブレインの男性編集者がBLの良さをきちんと俺に語ってきはじめて熱っぽい目で俺を見るので、近づくな と真顔で俺が三歩さがる事件が起きたりするわけです。

2011-11-23 18:54:12
芝村裕吏 @siva_yuri

まあ、言い方変えればどんな人間でも、慣れちゃうし、慣れた結果善し悪しがわかりだすものです。 壮年だかおじさんの価値も慣れるほど情報爆撃出来れば分かり出すと思います。 具体的にはタイバニを見よう、ですね(笑)。

2011-11-23 18:59:42
緋色 @junkie_house

すごく納得ですw RT @siva_yuri: まあ、言い方変えればどんな人間でも、慣れちゃうし、慣れた結果善し悪しがわかりだすものです。 壮年だかおじさんの価値も慣れるほど情報爆撃出来れば分かり出すと思います。 具体的にはタイバニを見よう、ですね(笑)。

2011-11-23 19:04:05
芝村裕吏 @siva_yuri

そして。夜の告知からはじめなければなるまい。 ガンパレード・マーチ アナザープリンセス二巻が11月25日に出ます。 翌26日(うろ覚え)の文化放送の超えどっ娘、天下大変でこの作品の宣伝かねて短時間出演していたりします。ということで、よろしくお願いします。

2011-11-23 20:14:50
芝村裕吏 @siva_yuri

おっと。世界最速のツッコミ。 26でマチガイアリマセン。 ネットデモヤルソウデス。

2011-11-23 20:16:55
芝村裕吏 @siva_yuri

26ハマオウモデルヨ。 どうでもいいがなんで俺のフォロワーが俺の作品を見ているとは到底思えないのだが、頼まれ物とはいえこんな宣伝してていいんだろうか。

2011-11-23 20:19:12
芝村裕吏 @siva_yuri

ちなみに今週の打ち合わせで一番衝撃的だったのは 「twitter見てます。が、まさかマンガ(ラブコメ)の原作をされているなんて、イメージにあってなくてびっくりしました」 でした。

2011-11-23 20:23:49
芝村裕吏 @siva_yuri

打ち合わせ相手の経歴位調べるよね・・・と、絶句したが、正直に言うと相手がこう、かわいらしいお兄さんだったんで全部許した。 いやー。草食系かわいいよね。 時代は草食系だよ。

2011-11-23 20:25:04
芝村裕吏 @siva_yuri

とりあえず財布が破綻する程度に飲んでやった。 あと3回くらいたかったら許す。

2011-11-23 20:26:13
芝村裕吏 @siva_yuri

ちなみに自分の作品でもなんでもないんで恐縮だが、今月はキタコレなマンガがおおくてのう。待望のヒストリエ七巻などは大興奮だった。 というか。シュトヘルとヒストリエとドリフターズは面白いよね。(あえてフォロワー外攻めました)

2011-11-23 20:30:23
芝村裕吏 @siva_yuri

ヒストリエはこう、プルタルコスの英雄伝を想い出しながら呼んで、読んだ結果として大興奮をはじめ、は。でもこれ普通の人わかるの? と心配した記憶が(笑)

2011-11-23 20:36:28
芝村裕吏 @siva_yuri

そして今日、ようやく、ガンパレード・マーチ アナザープリンセスの二巻のサンプルが来た。 ついでにマオウみたら、一話目が再掲載されててびびった。アナザープリンセスが2回でてきたんじゃよ(笑)

2011-11-25 21:28:04
芝村裕吏 @siva_yuri

そして今日も難題を待つ。 料理しつつ。

2011-11-25 21:33:14