「常温超電導体LK-99は、査読なしに論文投稿できる『arXiv』が後押しし、超速で検証できた」という論(反論も)~そもそもarXivって?「インテリ向けの2ch」「研究者になろう」…?

「査読」は、科学・学問をスムーズに発展させるために生まれたシステムでしたが、情報環境が変われば「むしろそれが無い方が、科学の進歩は早い」のか?(以前からあったし、今回はそれが決めてって訳ではない、との反論も)
32
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

核融合・量子コンピュータ・磁気浮遊自動車などを可能にするとされる常温・常圧で超電導を起こす物質(LK-99)を韓国の研究者が作り出し、大きな騒ぎになっている。2020年にも同様の発表があったが期待外れだった。今回は、その時と一つだけ大きな違いがある。(続く) twitter.com/i/web/status/1…

2023-08-02 13:00:57
Satoshi Nakajima @GraphAI @snakajima

Software Engineer, Entrepreneur. Swift, TypeScript, Solidity. LLM, Vision Pro. メルマガ(週刊 Life is beautiful)。TSLA/AAPL/MSFT/NVDA

mag2.com/m/0001323030.h…

Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

その違いとは、査読なしに研究者が自由に論文を投稿できるarXivの存在だ。最初の論文が投稿されてから、わずか10日で別の研究者たちから理論的な裏付けとシミュレーションの結果の論文が投稿された。異例のスピードだ。(続く)

2023-08-02 13:05:43
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

査読に数ヶ月かかり、かつ、掲載される保証もないNatureなどの学術論文誌と比べると、arXivは、オープンで民主的。Paywallもないため、私たち一般人も論文にリアルタイムで、かつ、無料でアクセス出来る。(続く)

2023-08-02 13:08:26
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

人工知能の技術が、猛烈な勢いで進化しているのに重要な役目を果たしているのもarXiv。爆発的な進化を遂げているLLM(大規模言語モデル)も、そのベースとなる技術は、2017年にarXivに発表された一本の論文(Attention Is All You Need)にある。(続く)

2023-08-02 13:11:16
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

韓国では、LK-99の論文を査読も通さずにarXivに投稿してしまったことが批判されているようだが、それは時代遅れな考え方。査読前のものをarXivでいち早く公開し、他の研究者とオープンな形で切磋琢磨する、それが今の時代の研究のやり方(続く)。

2023-08-02 13:13:27
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

そもそも、人類全体の財産である研究論文を、paywallの向こうに封じ込めておく、これまでの学術論文誌のやり方が時代遅れだ。研究者たちが発表した論文は、全てネット上に無料で公開されるべきだ。(続く)

2023-08-02 13:15:49
Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦 @snakajima

査読がないために、投稿される論文は玉石混合だが、ゴミ論文は頭から無視されるし、今回のような論文に評価が下るのも速いので、人類全体として見たときの進歩のスピードは、査読に数ヶ月かかる学術論文誌を通した場合よりも桁違いに速い。 mag2.com/m/0001323030

2023-08-02 13:21:22
クマ老師@ITとか仕事とか @kuma_roushy

科学的なプロセスの大切な部分をそのままに、DX化したみたいな話で面白いですねー 仮説検証の高速化って、こういう情報交換の高速化と言ったら良いのだろうか? オートメーション化ではないデジタルの恩恵って結構重要ですよねー twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 13:44:24
みきさっく/mikisack.eth @MizukiSakita

むちゃくちゃおもしれぇ👍✨ オープンソースの利点がこのスピード感を生み出してるってワケ! twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 13:55:05
iX🍀𝙃𝘼𝙆𝙐𝙍𝙊 @NextPunks_

今回発表された常温・常圧で超伝導を起こす物質の発表の背景には、誰もが論文にアクセスできるオープンな場所の存在があったのですね👀 この物質が真に存在して、量産できたら本当にヤバいぞ…🛸 twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 13:55:10
投資生活|FIRE済x米国株 @tweichan0204

成り行き次第ではムーンショットがまるごと全部ホールインワンするようなもの。株価爆発するかも🤯 twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 14:14:32
takora.whoops!! @takora9090

物理系はプレプリントサーバーでやりとりするのが当たり前と聞くがなんかそういう文化あるのかねぇ twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 14:59:00
301 @m20230410

なるほど勉強になるな、基礎的なものはこういう感じが速度感もでて良い感じになる気はする オープンなので評価者のレベルに依存しそうなので質の低下が発生しないのかは気になりますが(従来の質が高いとは言ってない) twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 15:29:54
青木隆志@フラッシュアニメーター @jigokuhen

これで思うのはnovelAIとリークモデル。 本家には悪いけど、みんながいじり回したリークモデルの方が出来がいい。書き込み量が多く、陰影が強い。 しかして市井のクリーンモデルの出来はイマイチ。水彩画っぽく使いどころがわからない。 twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 15:47:43
Dr. nhayashi @nhayashi1994

arXivに出すことに批判? そもそもarXivに投稿してから査読のあるところに出すものじゃないの…… twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 16:27:26
Toshi Shirakawa(How to make SMART CITY) @toshi_shirakawa

素晴らしい! 研究も素晴らしいが、論文発表のいのへにワクワクしました。 だから、リアルタイムに、毎日の様に検証が進んだのか! twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 16:29:33
こばしり @cobaetal

2020年にarXivが無かったようなこと言ってる気がするけど、もっと以前から固体物性分野は大半の論文が出版前にarXivにupされてます なので2020年となんの違いもないのだが、今回と何が違うんでしょうね? 続く論の展開はおおよそ同意だけど、始まりが間違ってると全体の信頼性が… twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 17:30:11
白百合めしべ👻ゴースト @TsubomiHaruno

ゴミ論文を世に出したことがアーカイブされたら、その人にとっては不利益になりかねないならば自浄されるのかな🤔 twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 17:46:46
【助教授】黒澤 孟司 医学博士🚀✨ 勉強法、医学部合格法の本は無料で読めます🥺 @Kiitara

@snakajima 私もmedRxiv(メドアーカイブ)で絶賛されたけど、いまだにアクセプトされないネタがあります😭 臨床も疫学もスピード感がなさすぎるし、査読者の偏見も医学の発展を阻害し続けてる🥺 プレプリントの人類に対する貢献はインパクトファクター至上主義に克つ✨ 査読者もAIで良いのでは🙆

2023-08-02 18:34:56
えのもとぺれ @enopere

研究者になろう って事かしら その内なろう系論文とか言われたりするのか twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 19:25:21
thick_doomie @thick_doomie

2017年以前からarXiv使われてはいるのか つまり2020の常温超電導騒動との違いは「arXivの存在」ではなく「arXivを使ったかどうか」ということ……? twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 19:25:39
okaくま @oka_3d_01

後の歴史書に「令和5年:常温超電導物質の発見を皮切りに、論文誌と出版社が独占していた既得権益の民主化が一気に広まった。 同じ年にあった出来事:生成AI時代の幕開け、チャールズ王戴冠」 とか書かれそう twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 19:58:00
セキ@核融合炉設計部係長 @ffffffFusioneer

研究者向け超Wikipediaって感じかな。 凄く面白そう。 価値を評価するのは市場(膨大な研究者たち)、査読者じゃないってことか。 この査読って文化が発生する前は、もしかして、こんな感じだったのかな。 著作権なんてクソ喰らえって感じか。 twitter.com/snakajima/stat…

2023-08-02 20:05:49