【夏休み子ども科学電話相談 230804】蚊が嫌いなママのために蚊を絶滅させたい6歳ボーイの質問に、蚊に刺されデング出血熱で死にかけた先生が答える

最終日は昆虫スペシャル回です。クワガタバラバラ殺人事件・仮面ライダー自由研究ボーイ・先生方の虫刺された自慢大会・外来種問題など聞き所もりだくさんです。 清水聡司先生 丸山宗利先生 小松貴先生 続きを読む
57
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ
終夜 @shuya0609

まう山先生「ミツの場所を覚えて巣に帰ってきたハチが、スピード、角度などで場所を指し示すダンスをする 巣の板の上でやるので、他のハチが見ることはできないと思う」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2023-08-04 08:48:57
@motoyukiarakawa

距離、方向などをダンスで知らせている。 #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:49:04
終夜 @shuya0609

まう山先生「距離もわかるし、報告もわかる。緻密なダンス」 今出てる太陽の角度もわかる! #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2023-08-04 08:49:59
終夜 @shuya0609

ミツバチだけで見つかっているダンス。もしかしたら、社会性のある他のハチもやっているかもしれない。 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2023-08-04 08:50:59
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

人間のコミュニケーションは言葉を音声で伝えることが多いけど、蜂さんはダンスで触って伝えるんだよね。 #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:51:14
日経サイエンス @NikkeiScience

「昆虫に心はあるか ハチが感じる喜びと苦痛」 ハナバチなどの昆虫の認知機能は,これまで考えられていたよりもはるかに複雑だ。この事実がもたらす倫理的意味は小さくない。日経サイエンス2023年9号 nikkei-science.com/202309_038.html #子ども科学電話相談 #大人のための補講

2023-08-04 08:51:18
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 昆虫に心はあるか ハチが感じる喜びと苦痛 - 日経サイエンス 1990年代初頭,独ベルリン自由大学の博士課程の学生だった私はハナバチにおける色覚の進化のモデル化に取り組んで 21 users 65

蚊を絶滅させる方法はありますか?それは悪いことですか?

夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

僕のママは蚊が大嫌いです。 蚊を絶滅させることは悪いことですか? #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:52:08
終夜 @shuya0609

ボーイ6さい「ママが蚊が大嫌いです 蚊を絶滅させる方法はありますか?それは悪いことですか?」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談

2023-08-04 08:52:39
日経サイエンス @NikkeiScience

蚊を絶滅させたいけど.それは悪いことですか? #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:52:05
@motoyukiarakawa

本人は刺されるのは嫌だけど、刺されなければそれほどでもないと。 #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:52:52
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

虎とかライオンに食い殺されるより、蚊に病気をうつされて死ぬ人の方が多い。 #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:53:12
みかさの@実況用 @mikasanleoj

日本脳炎にマラリアの媒介、蚊 虎よりライオンより人を殺している #夏休み子ども科学電話相談 OR #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:53:08
日経サイエンス @NikkeiScience

病原体を媒介する生物に目を向けると感染症と生態系の切っても切れない関係が見えてくる  日経サイエンス2022年9月号【特集:再来する感染症の脅威】「先進国で意外な増加 日本脳炎・デング熱・マダニ感染症」 nikkei-science.com/202209_041.html #子ども科学電話相談 #大人のための補講

2023-08-04 08:53:15
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 先進国で意外な増加 日本脳炎・デング熱・マダニ感染症 - 日経サイエンス オーストラリアにおける日本脳炎のアウトブレイクに,ブラジルやシンガポールでのデング熱の大流行。これらは全て,2 1
@motoyukiarakawa

トラやライオンよりも人を殺めている蚊。 ただ、世界中から撲滅することは不可能。 #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:53:37
夢見る電子妖精 ほげ子ちゃん@Vtuber @Wired_Fairy_HGC

蚊は薬を撒いていなくすることはできない。 物凄い強力な薬をばらまき続ければできるだろうが、人間も含め周りへの影響が多い。 #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:54:12
みかさの@実況用 @mikasanleoj

蚊は殺虫剤をばら蒔いても全滅はさせられないし、強力なのをまくと人間も全滅する #夏休み子ども科学電話相談 OR #子ども科学電話相談

2023-08-04 08:54:20
終夜 @shuya0609

小松先生「蚊って絶滅させちゃいけないんですよ」 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 そうだよねぇ

2023-08-04 08:54:32
前へ 1 2 3 ・・ 23 次へ