8/5 「朝倉義景の一生展」「朝倉義景・武田信玄VS織田信長・徳川家康」講演

1
日光81 @nikko81_fsi

越前、すでに暑いす。福井城址どう整備されますかね…よい石垣、よい堀活かしてほしいですな。 pic.twitter.com/v0ox0jveMN

2023-08-05 08:29:04
拡大
日光81 @nikko81_fsi

朝倉義景サンを一通り。常設展示や朝倉館の原寸復元なども含め、見所が尽きない。詳しくは後程だが、現地遺構行き出すと丸一日あっても足りんくらいやでこれ。朝倉も学びたい欲が出てきた。あっ、後援ポニーキャニオンじゃん。そりゃ平山先生御出馬なされるわな。 pic.twitter.com/YliEq1MeVs

2023-08-05 11:47:44
拡大
日光81 @nikko81_fsi

義景サンから歓待を受ける武田の使者。 pic.twitter.com/vBqYeejdWX

2023-08-05 11:53:17
拡大
日光81 @nikko81_fsi

おいしくいただきました。特にしそスカッシュうま。あさみゅーの定番ドリンクでいいんじゃないかしら。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2023-08-05 12:00:52
日光81 @nikko81_fsi

わりと肖像画が元になっていて、もとネタあれだな?とわかる、「義景の晩餐」義景はもちろん、信長や長政、光秀とか義昭とか。顕如や謙信もそうだな。久秀とか最近話題になったやつだし。でも、ウチの御屋形様あれかあ。近いんだから信玄甲冑像の長浜本(長浜城寄託)ならよかったな。 pic.twitter.com/bcKCvMZIOK

2023-08-05 12:16:27
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

さて、朝倉義景展を振り返ってみますか。朝倉さっぱりだったのですが、朝倉は朝倉で面白みがあるなと。宗淳孝景像と義景像。後頭部が張り出したところが親子…とおもしろい。本能寺宛義景書状は自筆らしく、力強くも繊細…とあるのだけど、文字の掠れ具合についつい注目してしまう武田の民。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2023-08-11 22:59:32
日光81 @nikko81_fsi

祖父・貞景と義景所用との太刀。解説の「貞景娘が土岐頼武に嫁ぐ」に興味。その貞景は美濃守護代前斎藤氏の斎藤妙純を妻に。朝倉氏と美濃の関わり方のレベルアップを感じる。

2023-08-11 23:07:47
日光81 @nikko81_fsi

列島を俯瞰する外交。安東愛季宛朝倉一源軒宗秀。花押が独特で興味を惹き、また宛名が高く「謹上」と丁寧な感じ。これ常設展にある長尾平三(=上杉謙信)宛宗滴文書や嶋津修理大夫(義久)当て義景文書でも「謹上」が多いなと思うなど。てか、出羽から薩摩…薩摩を経由して琉球貿易の打診。

2023-08-11 23:13:34
日光81 @nikko81_fsi

ホント、列島を俯瞰する外交そのもので、海上交易と外交が朝倉氏を支えていたのだろうな…という印象が強くなった。下国安東氏とは日本海航路を軸にした交易拡大だろうね。海があると強い…越前一国でも、交易があると豊かなんだ…(甲斐を思い出してウッとなる)

2023-08-11 23:16:34
日光81 @nikko81_fsi

朝倉義景、領域外寺社との通交が多いなと感じる。文書だと本能寺、興福寺明星院、竹生島大聖院、清水寺成就院、瓦で広隆寺。清水寺成就院は信玄・義信文書もあるけど、朝倉の清水寺との昵懇ぶりはちょっと興味がある。また足利―近衛体制としては、大覚寺義俊とつながりが深いのか。謙信もそうだな。

2023-08-11 23:32:52
日光81 @nikko81_fsi

竹生島大聖院も参詣が念願だったというほど。戦国大名とその分国外寺社との関わりの事例として興味深い。や、信玄があちらこちらの畿内周辺の寺社と関わりがある点との比較対照としてなんですけど。

2023-08-11 23:35:45
日光81 @nikko81_fsi

一旦、朝倉と土岐の関わりが薄くなる中、江戸崎土岐氏の土岐治英宛文書が興味深い。武田の外交担当のひとり、日向玄東斎宗立が兵法伝授している点がまた。治英の父・治頼は土岐宗家の出で頼芸の弟。一時期、江戸崎まで頼芸が落ち延びるのだけど、その後、頼芸は甲斐武田に厄介になるんですよね。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2023-08-11 23:47:23
日光81 @nikko81_fsi

どうもこの日向玄東斎から朝倉義景への兵法指南、治英が仲介しているようで、甲斐武田・土岐・朝倉の関わりがおもしろい。「勝頼が蒲原城攻めで突進して怖かったけど勝っちゃった☆ミ」文書の宛名の徳秀斎の宛所を土岐頼芸とする研究もあり、いろんな所でいろんなつながりが…としみじみ。

2023-08-11 23:53:40
日光81 @nikko81_fsi

いずれにせよ、軍事侵攻と外交というと、後者の方が得意な印象をもつ。将軍義輝や分国外寺社との関わりや、また日本海航路を軸に影響力を伸ばし北は出羽、西は出雲伯耆から薩摩まで。一方、陸路での親交は加賀と若狭と狭い範囲に留まっており、分国を拡大する意識はあまりない(必要がない)のかな。

2023-08-12 00:04:34

常設展示

日光81 @nikko81_fsi

石積遺構。遺構保存の仕組みも興味深い。 pic.twitter.com/kaYWqnvVPW

2023-08-05 12:30:06
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

で、常設展。こちらもなかなか楽しい。石仏や位牌など中世の信仰を示す文物が一乗谷には多数。千手観音は朝倉氏の信仰が深かった清水寺式ではないにせよ、千手観音が重要視されてたのかな。文書群は島津義久宛、清水寺成就院宛、土岐治英宛などが常設。 twitter.com/nikko81_fsi/st… pic.twitter.com/HjaJvTDyQF

2023-08-12 00:20:20
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

あと模型ね!戦国城下をイメージするには最適。朝倉館はなんと原寸大再現まで。義昭を歓待した会所を中心に再現。こりゃ見応えがあるわぁ。 pic.twitter.com/hnwKLSWOzx

2023-08-12 00:23:39
拡大
拡大
拡大
拡大

朝倉義景と武田信玄講演

日光81 @nikko81_fsi

朝倉家から北ノ庄までお送りいただいてる感 pic.twitter.com/uv1gK0VqwL

2023-08-05 17:09:23
拡大