植物としての「タバコ」はまさかの「何の木とでも接ぎ木できる」らしい→こんなやばい植物も造ることができる

夢があるな
387
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

通常、接ぎ木は同じ種類の木でないと繋がらない(柿なら柿、バラならバラ)しかし最近「タバコ」は何の木でも接ぎ木可能だとわかった。 菊を台木(根本)としてタバコを中間にトマトを接ぎ木することが可能 #子ども科学電話相談 #夏休み子ども科学電話相談 pic.twitter.com/r0ID08yz4X

2023-08-02 08:59:39
拡大
リンク Wikipedia タバコ タバコ(煙草、スペイン語: tabaco、ポルトガル語: tabaco、学名:Nicotiana tabacum)は、ナス科タバコ属の熱帯地方原産の植物。栽培種としては一年草として扱われているが、原産地では多年草の植物である。葉の成分として、強い依存性があるニコチンを含む。 Nicotiana tabacum はリンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである。 日本の法令上の平仮名表記は、たばこ事業法2条1号によりタバコ属の植物を指し、その葉は「葉たばこ」(同法2条2号)である。カタカナ 21 users
リンク Wikipedia 接木キメラ 接木キメラ(つぎきキメラ、英: Graft-chimera)は、園芸の接木において台木と接ぎ穂との間の接触点に生じうるものであり、その「親」の性質の中間的性質を持つ。接木キメラは真の雑種ではなく、細胞の混合物であり、個々の細胞は「親」の一方の遺伝子型を持つ。つまりキメラである。したがって、かつて広く用いられた用語である「接木雑種」は誤った用語であり、現在は好ましくない。 繁殖はクローニングのみである。実際面では、接木キメラは不安定で有名であり、容易に「親」の一方に先祖返りしうる。 国際栽培植物命名規約(I 1 user

みんなの反応

NAME(第一基地) @NM905V01

@m_fujitsubo 植物の世界にも汎用ジョイントパーツってあるんだ…

2023-08-06 17:45:27
二硫化鉄の槍 @FeS2_Spear

植物のアダプターか、おもしろいなあ

2023-08-07 22:18:52
さといも @tricolorebox

接木界のワイルドカードか。。

2023-08-07 21:14:49
でっぴ @3dpdechi

牧場物語的な品種改良ができるのかー

2023-08-07 19:13:36
✤ あず ✤ @x_0ot

キメラじゃん、すげー

2023-08-07 22:12:19
TC @ika_TC

すごいねタバコ接ぎ木。 キメラ研究ネタに使えそう

2023-08-07 19:08:30
由良ゆらり:刀剣乱舞他色々 @carina46876677

これ、桜なんかもいけるんやろか。細いの限定になるやろけど。 twitter.com/m_fujitsubo/st…

2023-08-07 20:24:25
赤木@TRPG @Gipnoza_Cthulhu

なんだこの……限りなくゲームのバグっぽいやつ……リアル世界のバグでは……?

2023-08-08 11:30:15
秣式会杜みみづく @mimizuku_co_jp

吸えるだけじゃない超有能植物……

2023-08-07 20:22:28
Mr.G @Mr_Gsan

ジョイント呼ばわり好き

2023-08-07 20:54:22
れむ @remingtonm31

こういう専門外の知らない知識がふらっと回ってくるのがTwitterのいいところ インスタじゃキラキラした写真くらいで明日使える無駄知識は回ってこない

2023-08-07 19:02:11
ことじか🌸大逆裁用 @usagimot0

煙草、なにそのメタモンみたいなの>RT

2023-08-08 07:40:33
おくれ @O_clayman_kai

タバコで生育土壌固めてから接ぎ木すれば可能性が

2023-08-07 23:37:41
P技師X @RurupitaX

タバコって特殊な生き物なのかな

2023-08-07 20:00:00
red square @redsqua

JT絶滅の危機を救う農法が誕生する可能性がある。 twitter.com/m_fujitsubo/st…

2023-08-07 20:07:20
ちょむ🌏C102(日)東オ-30a @chom

ついにポマトが復活するのか?

2023-08-07 19:06:58
リンク Wikipedia ポマト ポマト(pomato)は、細胞融合によって作られたジャガイモ(potato)とトマト(tomato)の雑種。ジャガイモの茎にトマトを接いだ「ジャガトマ」とは異なる。1978年に西ドイツ(当時)のマックス・プランク研究所(分子細胞生物学・遺伝学研究所)のゲオルク・メルヒャーズが初めて作出した。 植物細胞の細胞壁を酵素で溶解したプロトプラストをポリエチレングリコール(PEG)で処理すると、プロトプラストどうしが融合する。この技術により、近縁ではあっても自然交雑できない異種間の雑種を作ることができる(ジャガイモ 7 users 90