産地の老人によれば「日本では誰もが陶磁器を使える時代というのは終わりつつ」あるというのがリアルな肌感覚らしい

味が変わるのはほんとにそう
405
リンク urushi-joboji.com 滴生舎 | うるしの國・浄法寺 わたしたち滴生舎は、浄法寺うるしの産地である二戸市浄法寺で1995年より、暮らしのなかで愛され続ける漆器づくりを続けてきました。塗りと研ぎを幾度となく繰り返すとことで用の美と堅牢さをまとう漆器製作の伝統を守り続けています。 75
ひょうちゃん @hyouchan070209

漆器がすでにその位置にある。 陶磁器も「日用品」から「趣味のもの」「特別なときのもの」、そして「美術工芸品」に変化しつつある。 twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 08:46:03
青山泰文 @bmyasu

日本では「誰もが当然のように陶磁器のうつわを使える時代」というのは既に終わりつつあって、あと20年後には陶磁器のうつわを使っているというだけで高級店、30年も経てば「料理とうつわ」の美意識はロストテクノロジーになるだろうというのが陶磁器産地の老人によるリアルな肌感覚だそうだ。

2023-08-15 23:39:04
xim @csxcsxcsx

漆器…………に言及しようと思ったら既に引用等で複数書かれていて、逆に少し安心した。昔ある小説家が「どんなに情報化が進んでも、葉書と枕元の文庫本はなくならないだろう」みたいな事を書いていたが、、 すきな人間だけがつかう カタチを変えて残る そんなものになるんだろうと思う twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 10:18:57
KUMANA @9mana22KUMANA

「料理とうつわ」の美意識は若い人の「一般家庭」で既にロストテクノロジーなのではないか。全部メラミンか陶器。 陶器はともかく、「誰もが」「磁器や漆器」を「当然のように」「買う」のは既に終わっているのではないか。 そして生産者が絶えたら消費者は買うことができなくなる。 twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 10:34:00
ターンダウンデイ(Turn Down Day) @dream_bluesky

話ずれるけどTVで輪島塗りのとてつもなく長い工程やそれぞれの職人の分担作業を見てて思った。全部の職人が後継者いるのかなぁと。 もし、一つでも技術の継承が途絶えると、この文化も終わるのかなぁと。 漆を採る職人が輪島では一人だけらしい。 これも文化にはお金を出さないって話なのか? twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 10:29:21

安くて軽くて割れない食器があるから

深海魚と雨と酒と檸檬 @takaralemonhigh

うわ…疲れて帰ってきた時は面倒くさがって紙コップとか紙皿とか使うズボラなオレには耳が痛い…… twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 10:13:41
ナンピンマン @fVMtAMtpOtYtGVA

@bmyasu コンビニ弁当の蓋とか皿として使える俺としてはどうでも良いのであった

2023-08-16 10:45:44
Konfusing @Konfusing16

新しい食器軒並み樹脂とかやなぁ 陶磁器は重いし割れるし twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 11:43:14
モリ@反出生主義 @mr1aan

@bmyasu まぁチェーン店ならプラスチックの容器でも良いんじゃないですかね。 扱いも簡単だし

2023-08-16 10:22:53
イタマ @9paHg2

漆器がすでにそうなってる。外食、施設、安ホテルはメラミン食器だし学校給食に採用されて相当経つから「陶磁器を知らない20代30代」がいても不思議じゃない twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 08:28:26
アウグスト・バエジャ @maiden_magic

自宅ではもう陶磁器使わないで100均のプラスチック使ってるな…… twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 09:58:10
GNUE(鵺) @gnue

漆塗りや銀食器、金の入った陶磁器は食洗機で使えないし、いつまでも手洗いが残ってしまうのが難点。一般家庭では美意識よりも利便性を取ってしまう twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 09:52:17

もったいないな~...

keeley @keeley_dm

当然のように器は料理に彩を添えてくれる重要なものと思ってるけどそんな感覚も無くなるのかね。寂しいね。 twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 09:08:43
ボト @botomeze

盛る器の美しさでいつもの食事が美味しく感じるんだからみんなにはもっと良さを知ってほしい twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 08:29:11
てんじゃん @shaminone

いやぁぁぁ!(でも現実に買ってないし早めしで楽しんでない) 器で味が違うんよ twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 09:53:03
ブヨブヨに太った月 @beyond2001

陶磁器の種類や工法(用いる土、窯の作りと温度、塗り薬の関係)の違いなどの簡単な説明を受けたことがあるけど、むちゃくちゃ面白かったんですよね。そういうのが自分の気づかないうちに失われていってるのは恐ろしいとは思うのだけれどどうしたら良いものか。 twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 08:05:18
弁護士神原元にブロックされた五十嵐博 一般庶民アカ @hilosshy

こういうものは世の流れとして仕方のない面もあるのだけれども、石油も電気もない時代から存在していた身の回りの技術というものは、現代的な生活基盤が失われても可能なものなので、本来であれば政治は積極的に保護しなければならないと思うんだよな。 twitter.com/bmyasu/status/…

2023-08-16 10:29:29
リンク 和食器通販|おうちで楽しむ陶器市 うちる 民藝・民陶のうつわ|和食器通販|おうちで楽しむ陶器市うちる うちるで取り扱う、民藝・民陶のうつわをご紹介するページです。うちるは、陶器市に行くときのようなワクワク感をおうちで楽しんでいただきたい、という想いをもとに、作家さんの手仕事のうつわを中心に 取り扱うセレクトショップです。