ビジネス英語の登竜門 「仮定法」について

> ほんと、文法って重要なんですよ。仮定法ってものがちゃんとわかってないと英語圏ではまともな生活(仕事、商売)は不可能ですから。本当にそうですから。みなさん、本当ですよ。文法なめていると億単位のカネがぶっとびますよ、マジで。極論じゃないですよ。
4
dnrolltide @dnrolltide

アメリカ人は日本人と違って組末端社員でも意思決定するから良い、ってのは完全なる都市伝説ですよ。アメリカ人は末端社員でも意思決定しているようなフリをすることが多い、ってだけです。ようは自分をよく見せようとしているわけです。続

2019-02-07 09:55:38
dnrolltide @dnrolltide

ためしに組織末端レベルのアメリカ人が意思決定したようにふるまったら、じゃあいまここで契約書にサインしろ、と言ってみれば良い。いや、サインはボスじゃなきゃできないって言いますよ。つまり意思決定してないしその権限もないってこと。続 twitter.com/dnrolltide/sta…

2019-02-07 09:59:16
dnrolltide @dnrolltide

でも、アメリカ人は交渉中は「それでオッケー」だの、「それで引き受ける」と明確?に意思表示するって?さて、あなたはちゃんと英語聞き取れてましたか?そのアメリカ人はwouldやcouldなど仮定法で話してませんでしたか?続 twitter.com/dnrolltide/sta…

2019-02-07 10:03:11
dnrolltide @dnrolltide

アメリカ人は意思決定権がないやつでも表向きは堂々としている場合が多い。しかし言っていることをちゃんときくとIt COULD be acceptable =まあ、それでいいかもしれませんが(なんとも言えません)とか、That WOULD be OK=まあまあかもしれません(が多分ダメ)とかしか言ってなかったりする(続) twitter.com/dnrolltide/sta…

2019-02-07 10:19:46
dnrolltide @dnrolltide

英語がよくわかってない人やアメリカ社会の都市伝説を鵜呑みにしちゃっているような人が聞くと自分の明確な意思表示をしているように(態度もあいまって)聞こえてしまうんだが、実際は(日本人と同じように)自分に責任が及ばないようにのらりくらりかわしているだけ、という場合が非常に多いのである twitter.com/dnrolltide/sta…

2019-02-07 10:28:52
dnrolltide @dnrolltide

なのでね、ほんと、文法って重要なんですよ。仮定法ってものがちゃんとわかってないと英語圏ではまともな生活(仕事、商売)は不可能ですから。本当にそうですから。みなさん、本当ですよ。文法なめていると億単位のカネがぶっとびますよ、マジで。極論じゃないですよ。 twitter.com/dnrolltide/sta…

2019-02-07 10:52:08