ストライカーユニット"チハ"についての考察

オリジナルウィッチのお話を書くにあたって、何となく公式でもデザインの安定しない陸戦ユニット"チハ"九七式中装甲戦闘脚の、自分設定の中でのデザインを@kapitan_blackにお願いしました。 で、彼がいろいろ考察した件をまとめました。 途中、やはりオリジナルウィッチを展開している@12jigenさんとの会話も一緒にしています。 彼の最後の発言には超同意! 情報が追加されるたびにちょいちょいと追記してます。
7
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

ガンダムとかジェネレータ出力がkw(キロワット)で、ビーム出力がmw(メガワット)なんで、ストライカーのエンジン出力の呪力=MP(マジックパワー)に対して威力MM(メガマジック)とか。

2011-12-01 21:24:26
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

呪力が馬力からのパロディということはわかってるけど、50mm砲を50MM砲と表記するパロディって言うのはありかなーとか思ったり。

2011-12-01 21:24:43
米爺 @oldriceman

航空ウィッチがその魔力の大半を飛行そのものに回すのに対して、陸戦ウィッチは魔力をシールドの強度や攻撃力に回すことが出来る。このうちシールドは判る。より多くの魔力の入力により、出力されるシールドの強度なり大きさなりが変化する。

2011-12-01 21:31:54
米爺 @oldriceman

問題は攻撃力への配分だ。たとえばフリーガーハマーは発射時に魔力を込める仕組みであると説明されている。一方でMG42は10~20発に1発ほどが魔法弾して加工されたものらしい。MG151も弾を「魔法弾にする」という説明がされている。

2011-12-01 21:38:44
米爺 @oldriceman

ここからストライカーユニットの「攻撃力」へのマッピングというのは、発射する弾に魔力を付与し破壊力を増す性質のものと想像できる。フリーガーハマーを除いて、弾に魔力を込める「仕組み」が、銃の中に構造として所在するとは考えにくいからだ。

2011-12-01 21:45:23
米爺 @oldriceman

そうなると「魔法弾」なるもの自体、魔力であらかじめ威力が高い弾なのか、魔力を注入し蓄えられる性質を持った弾なのかも気になるが、ここはまあ無視する。個人的には烈風丸的な原理で、2線級のウィッチが魔力を込めてぺちぺち弾を叩くと魔法弾になるとかだったら、素敵だと思う。

2011-12-01 21:49:13
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

@oldriceman この前M鈴木とそのあたりの話をしてて、物理攻撃力と魔法攻撃力を分けて考えるというのが解釈しやすいかなー、と思った。飽くまでも航空兵が弾に付与できるのはネウロイが苦手とする魔法力だけで、物理威力は変わらない。

2011-12-01 21:49:20
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

@oldriceman 魔法弾とされているのは魔力を使って威力も高めてある特殊術式仕様の弾で、同じ事をできるのがリーネの固有魔法になるんじゃないかと。

2011-12-01 21:50:21
米爺 @oldriceman

これは魔力を攻撃力(威力)に変換する方法として、おそらくあまり効率がいいとは言えない。雲耀、烈風斬、金剛力、魔弾のように魔力自体が攻撃力として有効なのは知られており、魔力を増幅する装置も技術として持っているにも関わらず、それが「攻撃力専用」のものとして使われていないためだ。

2011-12-01 21:55:48
米爺 @oldriceman

航空ウィッチでは、魔力をドカンとストライカーユニットが受け取って、大半は飛行魔法へ。残りをチマチマと攻撃力やらシールドやらに回すのが、むしろ効率的な方法なのだとして、陸戦ウィッチはどうか。

2011-12-01 21:58:53
米爺 @oldriceman

航空ウィッチと比べた時、飛行に回している分の魔力から走行に必要な分を引いたとして、稼働時間を長くすることを考えたとしても、「弾に込めて威力を上げる」分のいわゆる攻撃力用の魔力が多くある。ただしそれ専用の魔力増幅装置および弾に魔力を込めることを補助する装置などは必要なはずだ。

2011-12-01 22:06:01
米爺 @oldriceman

どこかに機械的な補助がなければ航空ウィッチがやっていることと変わらない。

2011-12-01 22:06:52
米爺 @oldriceman

その装置の在所が、おそらくあの謎の腰周りだったり、戦車砲的なナニだったりするんじゃねーのかなという妄想であった。つか蒼空で6発大型爆撃機型ネウロイの主翼の上はしってた陸戦ウィッチども、お前ら何歳だ。

2011-12-01 22:10:54
米爺 @oldriceman

@sho_zet4j65z 魔力自体が物理攻撃力になりうるかどうかは、烈風斬から衝撃波として放たれたものや、金剛力に込められたものが、元のウィッチに内在する「魔力」から変換されているかどうかがポイントになりますね。

2011-12-01 22:17:29
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

@oldriceman そういう形に発散できる能力が希少だったり、相当な努力が必要だったり、烈風丸みたいな媒体を必要としたりなんじゃないかと。

2011-12-01 22:19:24
米爺 @oldriceman

@sho_zet4j65z 確かめようがない代わりに、発想とセンスでネタにも使える点ですね。

2011-12-01 22:30:27

12/3の追記分。

M-鈴木 甲28 @kapitan_black

さて続いて、現在苦悩中の陸戦ユニット装着者の火器について  #ス魔考

2011-12-03 19:44:35
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

チハの場合、反動吸収機能等の不足から、低反動を目指して初速が遅くても大口径の砲を使用し、20mmの炸薬入りのものを使用しています。又、運用思想と耐瘴気・耐弾強度・発射時の強度から単射方式を採用しており、1発毎に給弾作業が必要です。これは対戦車ライフルの運用に近い物です。 #ス魔考

2011-12-03 20:05:09
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

チハ改になると15mm弾(マウザー151/15用?)を採用しており、銃身の大幅な延長もあって、高初速を得たが給弾機構は歩兵砲のそれをそのまま移植した1発毎の手動給弾のままであった。そのイメージは狩猟用のライフルに近いかもしれない。  #ス魔考

2011-12-03 20:15:02
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

20mm携行砲は左側に排莢機構があり、この事が左手での補助保持や運用に致命的な問題を生じたが、当初は貴重な魔法強化弾用薬莢を簡便に回収するには良案だと考えられた。しかし実際の運用では上記の通り問題となり、以降の携行火器開発ではウィッチ側の意見を聞く事が一般化した。 #ス魔考

2011-12-03 20:27:00
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

陸戦魔女用火器の装薬は、魔法力で崩壊する結合因子を組み込んでおり、魔女が使用する場合(特にストライカーユニット使用時は効果的)は通常の装薬より高いガス圧を生じた。この為、短砲身とは言え、それなりの火力を発揮したが、代償として単発装填を必須とする閉鎖機付機構を必要とした #ス魔考

2011-12-03 20:38:31