経産省の「施錠解除」と報道を巡り議論に~「経産省は反省を込めて検証してみてもいいのでは」

これまでも申し入れがなされていたそうです
8
感熱紙(デュートリオンビーム送電) @thermalpaper00

確かに机を漁られて機密や部外秘の情報を盗…持ち出される心配が無くなったのなら、職員の利便性を考えて解除するのも当然だよね。まあ当の元凶は理解してないようだけど。 twitter.com/AkamaKiyohiro/…

2023-08-17 21:19:52
赤間清広AkamaKiyohiro/毎日新聞記者 @AkamaKiyohiro

もはや継続する意義も、意味も見失っていた経産省の「施錠ルール」がようやく解除された。 導入は2017年2月。 意味不明なルールが6年以上も続いた異常さを、経産省は反省を込めて検証してみてもいいのでは? twitter.com/mainichi/statu…

2023-08-16 18:23:52
レシニ𝕏ェラトキシン(注・からい。空を飛ばないものだけを指す) @09ip

窃盗犯からしか出てこないようなセリフだ。 いや、窃盗犯だったらこんなあからさまに盗んできたなんて言えないか。 窃盗に誇りを持ってる記者にしか言えないセリフだ twitter.com/AkamaKiyohiro/…

2023-08-17 21:22:57
たむ @tamu_chan24

他の官庁に勤めている身分だけれど、こういうのがいれば不審者として警備に通報して警察に引っ張ってもらっていますね。 山ほどの個人情報を抱えている身としては、こういう輩は入口で追い返すしかないので。警告看板何枚建てても我が物顔で入ってくるの、本当に何様のつもりなんだろう。 twitter.com/AkamaKiyohiro/…

2023-08-17 21:49:18
進撃のサルボボ @ieCOLWxQgql21XO

俺が国家公務員なら盗みやすそうな所に公文書じゃない適当な文章混ぜまくって裏取りなしに報じた所を笑っておもちゃにしたくなりそう。 twitter.com/AkamaKiyohiro/…

2023-08-17 22:21:29
gg @chounamoul__

ちと主語が大きめの過激な発言するけども 過去の事例を見る限りヤクザ崩れみたいなものだよな、新聞記者って まともな新聞記者ってのは存分に知っているけども、くず鉄と同じく悪目立ちしてるよね、こういう奴らが twitter.com/AkamaKiyohiro/…

2023-08-17 22:42:09
KO @dionysus71

@mainichi 「執務室に施錠すると情報公開に逆行」ってことは、開錠されていると情報が外部に出てくるということですね。情報に足が生えて勝手に出ていく?そんなわけは >元共同通信記者で同志社大社会学部の小黒純教授(ジャーナリズム研究)は「全執務室の施錠は情報公開に逆行する動きだったが、

2023-08-17 23:18:49
牧村直樹 @blue03520

産経新聞も批判的に報じていました。日本のマスコミは一体どうなっているんでしょうね。この記事にあるとおりアメリカでは大臣ですらチェック無しには入れないそうです。やはり日本のマスコミが異常なんだと自覚すべきではないでしょうか。 sankei.com/article/201703…

2023-08-16 21:16:55
山田と太郎 @ninn_sann

記者に書類や情報、盗まれないようにするって意味はあったやん 今回なんで、施錠解除するのか、そっちの方が意味わからん 窃盗犯、逮捕できる目処でも立ったんか?それとも、経産省上層部が癒着でもしたんか?海外勢力に屈したんか? それを取材してこいや、ジャーナリスト(笑) twitter.com/akamakiyohiro/…

2023-08-17 09:22:03
ゆ〜たん💉💉💉💉💉💉💉 @Iutach

「経産省が戸棚を施錠しているのがとても迷惑だった😡」とこうも堂々と言い放てる了見こそ意味不明。真っ当に生きてりゃ、よそ様の戸棚事情などには縁も所縁もないものだろうに…コソ泥の自白でもしたいの? twitter.com/AkamaKiyohiro/…

2023-08-17 11:46:56
でぃかまい @dicamai

この件は、一般人の感覚だと理解できない話の気もする。大半の省庁が、執務室に記者がいきなり入ってくるのを認めているということ。記者としてはそのほうが取材しやすいが、客観的にみるとおかしいとは思っている。 mainichi.jp/articles/20230…

2023-08-16 19:00:09
山翠💉💉💉💉💉💉+💉 @kx3g

部外者がネタ探しに執務室をウロウロする。取材のために撮影や録音もするのでしょう。民間企業の常識や社会の常識ではそんなガバガバなセキュリティ考えられませんよ。 / 経産省の全執務室施錠 一部の部署除き解除 「情報管理」巡り議論(毎日新聞) mainichi.jp/articles/20230…

2023-08-16 22:07:29
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人 @MichitoTsuruoka

何とももやもやする記事。どうして執務室を施錠するか否かが国民の知る権利の議論につながるのだろう・・・。国民の知る権利は、記者が執務室に勝手に入り込んで何かを見ることによって担保されるのですか? mainichi.jp/articles/20230…

2023-08-17 21:52:23
jo @jgtk_2008

執務室に施錠したら、情報公開の流れに反するって??どういう情報の取り方してんのw さすが沖縄返還の日米の機密文書を違法に入手して有罪判決を受けた記者がいた新聞社だw twitter.com/gay_in_kasumig…

2023-08-16 21:34:15
霞が関でのゲイの暮らし @gay_in_kasumiga

マスコミの言い分が意味不明。自分たちがどこでも入れると思ってんのかな。アポ取って入室するなんて社会人として常識では。 〉新聞社や通信社、テレビ局でつくる経済産業記者会は「情報公開の流れに逆行する懸念がある」などとし、同省に全室施錠の撤回を求めた申し入れを複数回行った twitter.com/mainichi/statu…

2023-08-16 18:29:11
おかきゅう @okq_okq

常識で考えて「『施錠がされていない』イコール『どの部屋にも勝手に入って良い』」では決して無いと思われるし、常識で考えて新聞記者と言えど好き勝手に庁内建屋をウロウロ出入りして良い訳無いだろうし、つまりこの措置で何が変わるでも無かろうに、何をこう勝ち誇ったかの様な物言いをされてるのか twitter.com/akamakiyohiro/…

2023-08-17 12:56:59
佐々木 @WBJPPP

「記者」が勝手に執務室に入って来る様な時代はもう過去の話で、大企業なら、殆どの会社が執務室は施錠してあると思うが、何故、官庁が施錠すると新聞社が文句を言うのか、その事の方が理解出来ない。 mainichi.jp/articles/20230… 経産省の全執務室施錠 一部の部署除き解除 「情報管理」巡り議論

2023-08-17 20:08:15