ガレキ問題・大阪府担当部局とishikawakzさんの対話

大阪府の汚染ガレキ受入れ問題。@ishikawakz さんが府に電話したときの様子をTWしてくれていましたので、まとめてみました。とても参考になります。
21
イスーカワ @ishikawakz

環境省が一般埋め立てをしようとしているのは極低レベル放射性廃棄物「最大濃度は、アルファ核種で廃棄物1トン当たり1×107ベクレル、ベータ・ガンマ核種で1×1010ベクレルの放射能の濃度」 / “原子力-放射性廃棄物の処理処分 | 解説…” http://t.co/tD0HDRVN

2011-11-30 16:51:09
イスーカワ @ishikawakz

大阪府環境産業技術グループに電話しました。検討会議の資料をよく読んで3つのことをお願いしました。1.これまで極低レベルの放射性廃棄物がどう処理したか調べてほしい2.セシウムなどの内部被ばくについて研究してほしい3.本当の復興を考えて廃棄物処理にあたってほしい

2011-11-30 17:32:47
イスーカワ @ishikawakz

大阪府環境産業技術グループは岩手県の職員を読んでがれきの処理量が膨大で復興できないということを聞いて、協力しなければならないのだと思った、といいました。私は三陸太平洋岸は汚染水で漁場としての危機。復興を考えるには現地が放射能汚染のリスクを勘案しなければ復興できないのではないか(続

2011-11-30 17:35:51
イスーカワ @ishikawakz

(続)復興を考えるには現地が放射能汚染のリスクを勘案しなければ復興できないのではないかという意味は岩手宮城県なども放射能汚染されている場所があり、そこで焼却や埋め立てを安易にやってしまうと二次三次汚染される、かといって西日本に持ってきた場合西日本の食料や住環境が脅かされる(続く

2011-11-30 17:37:52
イスーカワ @ishikawakz

(承前)西日本の食料や住環境が汚染されると避難してきた方々が困るのではないかと問うと「確かに避難してきたのにその場所まで汚染されたら避難しても安全でない」という方々の声もありますと大阪府環境産業技術グループの方は答えました。

2011-11-30 17:39:45
イスーカワ @ishikawakz

処分量の小ささはわかるんだけど大阪府も今回がれき受け入れに協力する方が知事になられた、しかし排出者の会社や国の責任は重大だからなぜ彼らの尻拭いを私たちがしなければならないと問うと「それはそうだと思います」と環境産業技術グループの方は答えました

2011-11-30 17:42:26
イスーカワ @ishikawakz

本当の復興は被災自治体が放射能汚染のリスクから防御する観点からしかすすめられないはずで、そうするとがれきがたまっていくのは問題だが、その瓦礫を簡単に燃やしたり埋め立てするとさらに被災自治体の土地は汚染が進んでしまうといいました。そこでは子供は育てられないと。

2011-11-30 17:44:21
イスーカワ @ishikawakz

RT @News_Hyper_News: 国のガイドラインによると、セシウムは焼却によって「最大33倍」に濃縮される11月25日(朝日) http://t.co/eqI3z2fF

2011-11-30 17:45:16
イスーカワ @ishikawakz

ですから全国の知事会もそうですが日本全体の自治体が放射能汚染のリスクを低減させる形で処理を考えなければならないし、そういう情報を共有しないといけないというと環境産業技術グループの方も「全国自治会では数値や安全基準をきちんとしてほしい」という話が進んでいるといっていました。

2011-11-30 17:47:09
イスーカワ @ishikawakz

環境産業技術グループに放射性セシウムは核兵器使用以前は自然界に存在なかった話、人体にはカリウムが存在するが一定程度に保たれていること。それ以上の原子炉由来の核種の内部被ばくが危険なのです。同じものと考えないように。というと「その辺は詳しくなくて」といったので「勉強してください」と

2011-11-30 17:50:08
イスーカワ @ishikawakz

極小低レベル放射性廃棄物の最大濃度はγ各種で10の10乗ベクレルです。だから焼却や埋め立ては慎重にといいました。青森県ではこの廃棄物処理を施設をつくるのにも現地の方々への影響が心配されるのに全国に拡散するという話は放射線防護と合わなさすぎるといいました

2011-11-30 17:52:19
イスーカワ @ishikawakz

気持ちで応援ではなくて、居住可能地域とそうでない地域、漁港にできる地域とそうでない地域を設定していかないといけないし、大規模な汚染物が出たのは事実だが大阪府や全国自治体も被災自治体の真の復興のために放射性廃棄物の危険性を考えないといけないのだと申しました。

2011-11-30 17:54:02
イスーカワ @ishikawakz

結局国や東電がお金や努力を示さないと、それもリスクをきちんとマネージして責任を感じてもらわないと、被災県も含め全国の自治体が放射能汚染の肩代わりを国や東電に引き受けさせられるだけだと私は大阪府の方に申しあげて電話を切りました。いつもどうもですといわれベテラン認定?(^^;)

2011-11-30 17:59:20