がれき(被災財)広域処理に関する誤解と理解+徳島県の拒否見解は神見解か?

がれき(被災財)の受け入れ反対運動が盛んに行われています。被災地の痛みを分かち合う云々の議論以前に、この反対の前提には多くの誤解があるように思えます。 徳島県が目安箱で出した受け入れ公式拒否見解 ( http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652 )にも、賞賛が多い一方で見解自体に疑問な点や混乱を招く点が多いように思えます。 簡単には 続きを読む
51
HOPE-Japan @HOPEJapan1

【HP更新】 がれき(被災財)の受け入れに反対しないで欲しい理由 http://t.co/MI6mqJLZ #hopejapan

2012-03-13 01:30:24
サラオ書房 @kumeshean

特定の大きな声だけでなく、両者の意見を聞いて地元住民が判断できる環境を http://t.co/4KomNKQL がれき(被災財)の受け入れに反対しないで欲しい理由 http://t.co/saK8UguF 神戸大学・山内教授:がれきの受け入れに反対する理由

2012-03-13 09:18:41
高橋(酸素)ヒロ @JAPINJAP

宮城と岩手の瓦礫を受け入れること、何ら問題ないですね。一部の人たちの反対で滞っているのが被災地にとっては大きな問題です。RT @hopejapan1: 【HP更新】 がれき(被災財)の受け入れに反対しないで欲しい理由 http://t.co/ezTWA86D #hopejapan

2012-03-13 02:06:53
なりあきら @sturmischNRK

@sasurai_schuman 政府のそのやり方が気に食わないのは全くです。 放射能はもう十分影響を及ぼしていると思います。別にがれきで多少汚染されたからって割合としては無視できるレベルではないでしょうか?というか、そういうのを無視しないともう何もできなくなってしまいます。

2012-03-14 10:05:03
なりあきら @sturmischNRK

@sasurai_schuman 確かに、近くで処理できるなら、遠くまで持っていく意味はないですね。それで不公平感が生じるとしても、致し方ないことでしょう。ただ、がれきの量が膨大で、広域に拡散させないと処理しきれないのかもしれません。そこら辺はよく分からないところです。

2012-03-14 10:17:24
ぶぶぶのぶー @rosabluemoon

@sasurai_schuman @Mr_Nariakira わりと誤解があるのかと思いますが、こういう情報は出てます。リンク先の河野太郎議員は反原発な人ですが受入に参考になるデータをまとめてます。 http://t.co/rb0DNvNX

2012-03-14 13:18:51
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

瓦礫処理。河野太郎さんの広域処理論 http://t.co/9wqNJGMW と田中康夫さんの地元処理論 http://t.co/czW2ghbS 、お2人の主張の間のどこかに、多くの私達が納得できる落としどころがあると思うのですが

2012-03-12 20:01:04
s_matashiro @glasscatfish

@hidetoga @ikeda_kayoko 河野太郎氏はその後のブログで、陸前高田のことも含めて、瓦礫の疑問にほとんど全てに答えています。自分でも調査した上で。田中康夫氏の印象論とは同列にできないレベルです。

2012-03-12 21:49:39
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

Q&Aが2回に分けてあるんですよねRT @glasscatfish: @hidetoga @ikeda_kayoko 河野太郎氏はその後のブログで、陸前高田のことも含めて、瓦礫の疑問にほとんど全てに答えています。自分でも調査した上で。田中康夫氏の印象論とは同列にできないレベルです

2012-03-12 22:30:54
s_matashiro @glasscatfish

@ikeda_kayoko はい。政治的に彼のことが嫌いでも一読の価値があると思います。Q&Aその2 http://t.co/9PRtbkKz Q&Aその1 http://t.co/yqXEjRoa http://t.co/yy0OCHUG @hidetoga

2012-03-13 00:35:14
そふたん @softan01

被災地の本当の声 http://t.co/HnTw8Zlv RT @sousuke_c: @55micopon 瓦礫受け入れに世論を誘導する為の罠だったようです。原子力村は想像以上にずる賢いですね。もしかする古館氏が只のアホの可能性もゼロではないですが。

2012-03-12 23:14:22
s_matashiro @glasscatfish

@softan01 @sousuke_c @55micopon 岩泉町のがれきは既に仮置き場にすべて移動できているレベルなのですが、石巻などは岩泉の150倍の瓦礫がある上に半分も搬入できてないそうです。 http://t.co/FAzI6SIT

2012-03-13 01:21:21
そふたん @softan01

@glasscatfish @sousuke_c @55micopon ちゃんと分析はできておりませんが搬入率は100%ですし地元処分の方が地元にお金も落ち、雇用も促進できるという観点はやっぱり残ってしまいます。

2012-03-13 01:31:26
s_matashiro @glasscatfish

@softan01 搬入率にはこれから解体する家屋などを含んだ数字と含まない数字があるようです。雇用促進に関しては河野太郎氏がブログで触れていました。 http://t.co/9PRtbkKz 処理が遅れると他の仕事が無くなる問題も @sousuke_c @55micopon

2012-03-13 01:51:32
そふたん @softan01

@glasscatfish @sousuke_c @55micopon 河野太郎さんは金に奇麗そうですし好感持てますよね。一方で純粋過ぎるせいか東電救済法の時に官僚の仕込んだ条文に気付かず騙されてしまった経験もあります。ごまめのはぎしりの内容、私の視点から分析してみますね。

2012-03-13 05:30:46
TERU @TE_RUR_ET

これが真実ならば、僕も各地に瓦礫処理施設を作り、雇用を増やした方が復興に繋がると思う。RT @badnews4649: がれきを受け入れなければ復興できない、と思っている方は、ぜひここを見てみてください。沖縄のガレキ受け入れ問題について http://t.co/ypCTj5yx

2012-03-14 11:11:34
そると @saltydog327

@TE_RUR_ET 雇用があっても一時的なものでしかなく、その後の処理施設の維持費等を考えたら、瓦礫を受け入れることが良いと私は思いました。 http://t.co/VvAqJtt3

2012-03-14 12:58:50
Junko Nukaga #WCTokyo @nukaga

「がれき(被災財)の受け入れ反対運動が一部で盛んに行われています。被災地の痛みを分かち合う云々の議論以前に、この反対運動の前提には多くの誤解が残っているように思えます。」 がれき(被災財)の受け入れに反対しないで欲しい理由 http://t.co/9L2MNru0

2012-03-13 20:50:51
すど @msu_do

がれきはそれなりに汚染されてます。放射性廃棄物基準のセシウム01Bq/g以上に。それを日本全国に拡散するのは異常と考えます。http://t.co/d3OzHNFW RT @nukaga がれき(被災財)の受け入れに反対しないで欲しい理由 http://t.co/ijPMRchn

2012-03-14 00:14:33

以下の数値はセシウム137+134合計の数字です。

沿岸市町村の災害廃棄物の放射能濃度測定結果一覧
http://kouikishori.env.go.jp/faq/houshanou-noudo.pdf
Bq/kg
岩手県
久慈市 ND(<38)
野田村 ND(<73)
田野畑村 ND(<46)
大槌町 80
陸前高田市 104
宮古市 69
山田町 46

宮城県
気仙沼市 107
南三陸町 96
女川町 133
石巻市
(牡鹿半島部) 171
石巻市 101
東松島市 103
塩竈市 68
多賀城市 159
七ヶ浜町 123
名取市 170
岩沼市 240

s_matashiro @glasscatfish

@msu_do 放射性廃棄物基準は環境放出ができる基準になります。瓦礫は処理して残渣は埋設処分されるので、環境全体への拡散はむしろ抑えられるのではないでしょうか。 @nukaga

2012-03-14 00:53:06
すど @msu_do

@glasscatfish @nukaga 運搬時も廃棄物なので違反です。危険と燃料無駄遣いして遠くの汚染されてない地域にばらまく。意味が不明です。(しかも一般市民がそれを正義のように語るなんて)

2012-03-14 09:33:52
s_matashiro @glasscatfish

@msu_do 輸送されるのは汚染度の低いものだけてすが、放射性物質の輸送は違反ではありませんよ。医療用や検査用などで毎日国際レベルで行われています。 @nukaga

2012-03-14 09:40:05

100Bq/kg と 8,000Bq/kg の二つの基準の違いについて
http://www.env.go.jp/jishin/attach/waste_100-8000.pdf

放射性廃棄物の規制には複数の法律がありますが、「クリアランスレベル」というのは、それ以下であれば放射性物質として扱わなくて良い数値です。
放射性セシウムの場合は 100Bq/kg (0.1Bq/g) です。
濃度と量のどちらもが基準値を超えていると放射性物質として扱う必要があります。放射性物質の輸送自体は違法でも何でもなく、法で定めた手続きと梱包および安全基準(表面線量など)に従って、医療用や検査用の放射性物質の輸送が行われています。

s_matashiro @glasscatfish

@msu_do 広域処理に関しては、無理な処理ペースで行うことで通常の有害廃棄物の排出管理が不十分になることが放射性物質より問題になると思います。 @nukaga

2012-03-14 09:47:57
1 ・・ 6 次へ