海苔の養殖の歴史と、海苔の生態を明らかにしたドゥルー女史の功績(向こうでも海苔は食べると)

75
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

実生活に役に立たない小話を投稿しています。 地理·歴史·技術·農林水産·プリキュアあたりが守備範囲です。 Amazonアソシエイトやってます。 ほしいものリストhttps://t.co/5HkTi1Pbg8

youtube.com/@niigatasakura

にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

江戸時代、江戸では江戸前で獲れた魚を将軍に献上することが義務付けられていた 漁業者は不漁の時でも献上できるよう、海中に生け簀を作って魚をプールしていたのだが、生け簀用の杭によく海苔が付着していた 当時海苔は岩海苔しかなく流通も限られていたため超高級品 海苔の養殖はこうして始まった pic.twitter.com/w032UifctD

2023-08-23 20:32:32
拡大
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

漁業者たちはこの方法でなぜ海苔が付着するのかはわからなかったが、仕組みは簡単で材料も用意に手に入れられるため真似がしやすい 養殖により流通量が増えてくると、今度は鮮度が問題になってくる 生の海苔の状態では日持ちしない そこで、和紙製作の技術を応用した板海苔が発明された pic.twitter.com/xPInmlBykN

2023-08-23 20:41:10
拡大
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

板海苔の発明により、保存のしやすさだけでなく、海苔巻等の新しい料理も生まれる 江戸近郊から始まった海苔の養殖は商人たちの手により次第に全国へ普及 明治・大正時代になっても江戸前・東京湾の海苔は最高級とされていたのだが、そこは帝都・東京 埋め立てや水質悪化などに見舞われていく pic.twitter.com/vwq7GxtIhq

2023-08-23 20:55:56
拡大
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

江戸前の漁業にトドメを刺したのは、高度経済成長 東京港の改修に伴い、漁業権を放棄することになったからだ しかし江戸前で生まれた技術は日本各地に根付き、発展した 現在は安定して海苔養殖が可能となり、アジアだけでなく、世界中で養殖されている #にいがたさくらの小話 その407 海苔養殖 前編

2023-08-23 21:05:57
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

前編から見た人、後編も見てくれよな! (前編分の参考文献も載せてます) twitter.com/monkey_across/…

2023-08-23 22:00:52
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

海苔の養殖は江戸時代に始まったが、海苔の幼体の生態が全くわかっていなかったため、経験則に基づく養殖方法をとっていた そのため、養殖場所にタネが付着したかがわからないため、運の要素が強く『運草』と呼ばれていた そんな海苔の生態史を解き明かしたのは、イギリス人女性研究者だった pic.twitter.com/9VU72pLj7l

2023-08-23 21:20:35
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

海苔の養殖は江戸時代に始まったが、海苔の幼体の生態が全くわかっていなかったため、経験則に基づく養殖方法をとっていた そのため、養殖場所にタネが付着したかがわからないため、運の要素が強く『運草』と呼ばれていた そんな海苔の生態史を解き明かしたのは、イギリス人女性研究者だった pic.twitter.com/9VU72pLj7l

2023-08-23 21:20:35
拡大
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

Kathleen Mary Drew-Baker 藻類学者の彼女はそれまで不明だった海苔の夏の過ごし方を解き明かした 海苔は春先から秋口まで貝殻の中に潜り込み、糸状になって過ごしていたのだ 彼女の研究によって現代海苔養殖に必須な人工採苗が可能となった ちなみにイギリス・ウェールズでも海苔は食べる

2023-08-23 21:29:42
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

海苔の人工採苗を初めて行った人物は特許を取らなかった ドゥルー女史の研究成果の応用だし、何よりも全国の漁民のために こうして人工採苗によって生産量が少なかった地域でも大量生産が可能となり、九州の有明海は海苔の海となった 安定した生産は需要も拡大させ、コンビニでのおにぎりなども登場

2023-08-23 21:37:39
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

ドゥルー女史の功績は現在でも讃えられ、熊本県宇土市には石碑が立てられ、現在も彼女の誕生日には生誕祭『ドゥルー祭』が行われている ちなみに今年で第60回だそうだ #にいがたさくらの小話 その408 海苔養殖後編 pic.twitter.com/x1r4weP3Z0

2023-08-23 21:51:16
拡大
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

後編4レス目の画像は住吉漁連HPよりお借りしました sumiyoshi-gyokyo.com (その他はフリー画像) 以下参考文献 東京都内湾漁業興亡史(1971)amzn.to/3YNJXbE 殖田三郎,海苔養殖読本 増補版(1958)dl.ndl.go.jp/ja/pid/2493755… 小林崇 須藤俊造,人工採苗の手引き(1960)dl.ndl.go.jp/ja/pid/2493756…

2023-08-23 21:59:56
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

その他、海苔に関する基礎知識は大森 海苔のふるさと館HPにより入手しました 行きたい場所がまた増えました norimuseum.com

2023-08-23 22:04:53