昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【AM】攻略編集記 補足(6月 #113相当) 魔剣としてのカッターナイフ

0

できないことと要らない機能

kaaya @kaaya_tuchie

新しいやつ cssbox 概要しか見てないけどこれで電子海図はできると思う。というか、TWILIGHTでやっていたことをそのまま移植するだけになると思うんだけど。今どうかという

2023-06-01 00:55:08
kaaya @kaaya_tuchie

不要なまでに値を細かくしなくても大雑把でいい、むしろフレキシブルにみたいな感じで移転後のAcheronなどは「できないことはしない」と割り切り、それで案外よかった経緯があって、あまり複雑にも、他人にわかりにくくもしたくないんだ

2023-06-01 01:05:42
kaaya @kaaya_tuchie

ただし、「視覚的表現」ということになると手が足りないので、今からやるかもね。電子海図は僕の手慣らしの実験場にはなるけど、本体の電子海がもはやまともなゲームじゃない。シーツリーの新Wikiで使うか

2023-06-01 01:08:18
kaaya @kaaya_tuchie

phelenには今いらん。FC2Wikiから移植するときに「色々できないこともある」と言ってたけど大体もうやった。そこはもうデザインではなくデータ入力と編纂に集中している

2023-06-01 01:10:23
kaaya @kaaya_tuchie

アンディーメンテのゲームの攻略データを扱うにはここがいいとは思ってた。その説明が通じる人がいなくて、紆余曲折あって、だから強行してでも移転したんだけど。「使えればいい」ともともと思ってたが贅沢な感じになってきたな

2023-06-01 01:20:07
kaaya @kaaya_tuchie

いや、そうか……? アップデートをしてくれているだけで、AM界隈で前近代的感覚に慣れすぎているのはこっちかもしれない

2023-06-01 01:22:03

コンセプトの老朽化

kaaya @kaaya_tuchie

絵とか音楽とかテキストは古いままでいいので、データ構造みたいなところを一新して「遊びやすい」というリメイクはしてほしいよな……。もっとも、じすさんの関心はそれと真逆だろうね

2023-06-01 01:27:51
kaaya @kaaya_tuchie

素朴な卑近なことをいうと、AMの旧作ゲームって今やっても遊べないわけではないけど、切れ目なく長大なリストをスクロールして目当てのアイテムを探すみたいな操作が難しい。古いPCなら否応もないのでやったが、現在の環境では過酷だ

2023-06-01 01:34:49
kaaya @kaaya_tuchie

まあ、だからWikiを片手に遡ってて面白いというのはある。僕はAMの何でもないし……。画面の解像度とかのせいで遊びにくいのは感想として勿体ないな

2023-06-01 01:40:29
kaaya @kaaya_tuchie

TWILIGHTを移植できるなら、書き込みが容易くなるので、本来のデータベースとしての機能はこちらが格段に強いから少なくともポレンなみにはなる。ポレンにしたって相関欄など最低限のことしか書き込んでない

2023-06-01 01:47:56
kaaya @kaaya_tuchie

「海域ごとに特定の地形を探す」みたいな検索がしにくかったんだよ。フロントページで新着情報や募集欄を作ったりするのも、いちいち複雑になり捗らなかった。そういった操作が軽捷にできればそれをゲームにできる

2023-06-01 01:51:53
kaaya @kaaya_tuchie

これはまだ実験で、この面積の図中にどれくらい情報を書き込めるか・簡単に編集できるかを試してみているが、覚悟がつけばFC2からの移植はわりと早い……多少考えるくらいの工夫で変換できるだろう pic.twitter.com/oXQKArUqNe

2023-06-01 22:55:02
拡大
kaaya @kaaya_tuchie

とにかく取り込んでしまえば、次はWikiwikiの中で新しい遣り様を変えるのは移植よりは楽。管理メニューでやるし。考えてみたいが、今夜もう頭が麻痺したようで考えられない

2023-06-01 22:58:28
kaaya @kaaya_tuchie

WEDをこういう処理で攻略すると若干かわいそうだな。A戦争はこれで十分いいだろうが。2DRPGのマッピングなんかするものではなく、あくまで概念図のような使い途……今後思いつくこともあるだろう

2023-06-01 23:03:28
kaaya @kaaya_tuchie

WEDは「ゲームのスクリーンショットから全て切り出して生々しく作る」と決めていたから、背景に草木や動物が歩いているのをそのまま使おうと思ってた。結局そこまでわちゃわちゃしなかったが

2023-06-01 23:06:09
yga @ygasea

今日8の56から60まで記入。Phase3になってYoutubeになったが…なんか久しぶりにつべ側を見たが、どちらかというとニコニコより作業はしやすい

2023-06-02 00:04:38
yga @ygasea

良いも悪いもないところだ。頭痛がするので今夜これだけ

2023-06-02 00:05:40

海図試作~移植

kaaya @kaaya_tuchie

島データが入ってない、この概形の移植までは容易い。作成しながら調整なのでカラフルすぎるがこんなものかもしれない pic.twitter.com/rb2m75OXhE

2023-06-02 21:09:23
拡大
kaaya @kaaya_tuchie

スマートフォンで閲覧できるようにはできなかった。スマートフォンで電子海閲覧してどうするのかとも思う…。Acheronもphelenもほとんど気にしていないが、Acheronはじきに気にしたほうがいいかもしれない

2023-06-02 21:11:45
kaaya @kaaya_tuchie

わかったのは、現状ですでに、思ってた以上に簡単に移植可能になってたってこと。cssboxは利用していない。それはシーツリーの地図の配置に使えるはず。ここへ来て幾らか作業進むな……

2023-06-02 21:15:05
kaaya @kaaya_tuchie

島の保有者名をツールチップで仕込んだりするのは煩雑になるので廃止した。ユーザー情報はそれ以外の強化で補えるだろう。それとべつに、このfaのアイコンは何重にもスタックする使い方で、画像の透過色とは別の情報を視覚的に盛れる

2023-06-02 23:22:41
kaaya @kaaya_tuchie

ワープアウト地点くらいは枠線で囲んだりできるだろう。転移塔にはツールチップでワープ先を書き込むのはありだな。ここのツールチップにはリンクも書けるから

2023-06-02 23:24:28
1 ・・ 34 次へ