「なんで日本の工場で商品作らないんですか?」⇨日本の製造業の問題が浮き彫りに…⇨「そもそも問い合わせ先が分からない」

26

問い合わせてもクソめんどい

16tons @16tons_

設計の参考資料でデータシートや図面をDLしようとしたら、会社名、所属、氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレスを入力させて、送信完了したと思ったら営業担当からの折返し連絡待ちとか頭イカれてるんかって思う(´・ω・) twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 19:27:20
ジョージ=コクム(いろんな意味でサスティナブルバーガー「Joji」店長兼バーガー。赤字貿易経営者!) @_596_

チャイナリスクで思い出したが。 前にも言ったけどさ。 商品企画中に 「なんで日本の工場で商品作らないんですか?」 って言われることあるけど。 例えば中国との比較だと 【中国】 中小規模の工場でもECサイトなどで 何作ってて規模・問い合わせ先全部書いてある。 (続く1 pic.twitter.com/UIHusQ7YIl

2023-08-27 23:27:57
加藤究之介(古書肆・梁山書林) @Kyunosuke1

@_596_ 少し前、個人でオリジナルの無電源エスプレッソマシンとか作れないかと思って製造業の知り合いに聞いてみた。 すると図面は?公差は?表面加工は?と…で、困った顔をしていると、お前みたいな客が一番困るんだと言われた経験がある。 結局、素人が手を出せない世界なんですよね。

2023-08-28 22:23:15

日本の工場の面倒な事例

AZ@年収400万円28才独身。株式投資(将来不動産投資)。 @azazs380

🇯🇵の工場は確かに、技術も丁寧さもすごいが、全然出てきてくれないイメージ。確認も多い。最近は🇯🇵の方が安くない?って🇨🇳から問合せきたけど、こういうのと全くおんなじなの作れない?って図形見せた瞬間→続く twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 18:20:15
AZ@年収400万円28才独身。株式投資(将来不動産投資)。 @azazs380

🇯🇵側から、作図の権利は侵害、図形の責任は誰が取るのか、加工の責任は誰が取るのか、聞かれてて🇨🇳お客さんが私たち客なのにこんなに聞かれるの?って戸惑ってた場面があった。確認ができなかったら検討すらしないって現場に私と居合わせてうーんってなったよ。ちゃうタイプだなーって思ったり

2023-08-28 18:22:40
AZ@年収400万円28才独身。株式投資(将来不動産投資)。 @azazs380

もちろん訴えられる可能性も、騙される可能性もあるから、さまざまな確認は必要だけど、🇯🇵工場が石橋叩いて割っちゃうタイプなのと、仕事の選り好みができるほどもう日本は豊かじゃないんよって感想が出てきて寂しくなっちゃった…

2023-08-28 18:24:46

職人という問題

ゆうゆう @4qh9HrWhbE5ncaK

@_596_ 違いがわからんやつと取り引きするつもりないっていう職人気質なんだろうけど、違いをアピールするのも必要なんよね… 業種は違うけど身につまされるお話でした

2023-08-28 09:44:28
ルシオラ@まったりゲーマー @dTkUegOvIfNkHXS

@_596_ 職人技は素晴らしいが、職人に依存しすぎて、後世に引き継げない

2023-08-28 09:27:59
初瀬野優希 @yu_kyu

いわゆる職人って呼ばれる方々の、“そのこと”以外への関心のなさがよくないのだろうな。 個別事案だけど知り合いが勤めてる燕の金属加工は、ECサイトとか専門でやってる別働部隊がいるし、“作る”こと以外にどれだけ目を向けられるかが生き残る鍵なんだろうな。 twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 10:51:03

「いい物作れば売れる」は間違い

しろくま @shirokumavv

日本って良い物作ってたら勝手に売れるって考えだからねぇ… twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 11:25:28
Sebastian @steward_fox

日本人が高度経済成長の頃から煩ってる病気 「いい物を作ってれば買ってくれる」病 見つからないなら誰も買わないし 注文のリソースコストが高いなら客は頑張ってまで注文しない twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 06:09:38

日本の工場にありがちな体質

いとうけい @xink21

日本の工場って閉鎖的なんだよな。 で、だいたいの日本はどこの業界もマネジメントする人が居ない。そういうのを無駄だと思ってる。 最近やっとこ自分の会社のマネジメントとマーケティングやって動画作る会社出てきたけど。 アリババみたいにガッと集めてなんか出来るかっていうとマネジメント(ry twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 16:51:29
さかな家おかみ@矢祭町 @okami_sakanaya

スレッド。 商工会とかでこういう話しても、真剣に受け止めてもらえない。町場の小さな工場、商店だってご近所さんだけで商いが完結してる時代じゃなくなってると思うんだけどな。 twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 13:56:02
Si @Engineer_try

今時の商売ってスピードが命、それに対して日本の産業構造って商習慣やルールに縛られ過ぎて付いてこれてないのは事実です技術を持った職人達が居ても多くがサプライチェーンの末端で独立した営業手段はもっていない これを仲介するEC産業モールのような仕組みが無いと日本の産業は死ぬよね twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 10:38:15
jp @jp55362489

@_596_ 結局、製造業が日本から出ていかれる原因を日本が作り出していた部分もあるということですよね… 悲しいかな、これが現実だが、ここから立ち直らなければならない

2023-08-28 12:24:21
よいよいの助 💉💉 @yoiyoi35

中小企業は古い体質が多くて、時流に合わせてHP作りたいなんて会社も「御社の強みは何ですか?」なんて聞いても答えられない会社が多かったな。 大して努力しなくても食えちゃった所が多くて、技術継承も上手く行かないままお手上げな所が多かった印象。 twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 15:11:52
セミリタイア九条 🌐📈☀ @kuzyofire

技術を過信して、セールスとマーケティングの観点が薄いと、日本の町工場のようになっちゃうという実例だな twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 05:41:18

そういうサイトを作るとしたら

code tylar @code_tylar

日本向けの町工場のECサイトを作ったら儲かるかな twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 13:12:47
Kengo OSAKA(逢坂憲吾) @Kengo_Osaka

ありとあらゆる紹介サイトがあること考えると、日本で特定ジャンルの製造ができる中小工場ばかりを集めたサイトとか作ると面白いんだろうけど、マネタイズどうしよ、ってなっちゃった…。 twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 16:25:16
えむち@MBA×製薬→薬局×オタク @MBA37141011

これ見たら町工場のマッチングプラットフォームて需要ありそうと思ってしまった。ラクスルの業界違うバージョン twitter.com/_596_/status/1…

2023-08-28 12:46:49