編集部イチオシ

じょうかいぼんさんによる一般/UV撮影 その2

Twitterのモーメント機能がなくなってしまったので、こちらにできるだけ再編集しました。 カレンデュラを用いた各種レンズの可視光及び紫外線撮影画像です。色々工夫が足りないですが、ご参考までに。 タイトルを統一するため、本人編集ですが「さん」付けのままです。その1は@siroyagiさんに作成していただきました。ありがとうございます。
5
じょうかいぼん @sabikikori5

ASAHI PENTAX ULTRA-ACHROMATIC-TAKUMAR 85mm F4.5。 pic.twitter.com/g0eeY7rA6F

2018-12-20 17:52:42
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

UV-NIKKOR 105mm F4.5。 紫外線撮影において至高とされているレンズ。 何よりFマウントで無限遠から等倍あるいはそれ以上まで撮れるのは便利この上ない。 付属のフィルターは赤外線も通すので、現代のものを使用した方がよい。 従って付属品がない個体でも十分購入する価値がある。 pic.twitter.com/P5vhfAF2et

2019-02-22 17:55:02
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Row Rathenow ORTHAN 55mm F4,5。 ネットで調べたが、1960年代に東ドイツのVEB Rathenower Optische Werkeで作られた引き伸ばし及びマクロ用レンズ。 最短撮影距離は0.25m、10枚羽の絞り、ヘリコイドなし。 3群4枚トリプレット構成? 紫外線撮影時に焦点ずれが起こらないという話だったが本当だった。 pic.twitter.com/lkwDpye2lC

2018-12-20 17:57:06
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Printing-NIKKOR 95mm F2.8 後玉がちょっと汚れた個体を使ってほぼ基準倍率で撮影。 RED BOOK NIKKORによれば色収差補正波長域は400-800nmの範囲だそうだが、365nmでも十分シャープに撮れている。 pic.twitter.com/0ErWk6k22W

2018-12-22 22:28:46
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

SANKYO KOKI W-KOMURA 24mm F3.5。 R指標の付いた古いレンズだが、紫外線もよく捉えている。 pic.twitter.com/BsDtVraglV

2018-12-26 21:15:08
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Tamron sp 17mm F3.5。 ネジ固定式の専用フードに82mmフィルタースレッドがついているので、紫外線撮影が可能。 多少ケラれるのと広範囲に紫外線を照射する必要があるのがネック。 f16, 30秒露光だがまだ足りない。 pic.twitter.com/aEj8x8kWEu

2019-03-26 16:48:27
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Loreo 3D Macro Lens in a Cap。 プラスチックレンズであるためか紫外線の方はかなり増感しないといけなかったが、手軽にステレオマクロが撮れるので重宝する。 pic.twitter.com/0gbsO7SEkA

2020-01-03 16:58:08
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

COM-NIKKOR 37mmは作動距離が取れなくて撮影できなかった。 今回はこれまで。 pic.twitter.com/jpUS8B3fyd

2020-01-03 17:10:45
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Pentacon 30mm F3.5。 古いレンズなので焦点ずれも目立つが、質的な調査には問題なく使えそう。 pic.twitter.com/kyVGVUdWQj

2020-01-03 17:01:02
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Apo-El-NIKKOR 105mm F5.6N。 基準倍率10倍なのだが等倍で撮影。 花粉にピントを合わせて撮影しているが、ずれはなさそう。 pic.twitter.com/7cYJzCT5Ow

2020-01-03 17:04:00
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Micro-NIKKOR 70mm F5。 基準倍率1/12倍だが等倍で撮影。 pic.twitter.com/F67PQd2RBN

2020-01-03 17:06:47
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

LAOWA 15mm F4 WIDE ANGLE MACRO。 等倍まで撮れるレンズだが、照明を当てられないので約0.4倍で撮影。 今からTAMRONの超広角を探すよりは入手しやすいだろう。 pic.twitter.com/rbScn3yR5m

2020-01-05 13:03:46
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

レーザードリル用集光レンズ(ESI P/N 87286 λ355nm)の紫外線写真。 λ355nmとあるから紫外線の透過に特化したレンズであると予想していた。それは当たっていたようで、いつものように10秒で露光するとオーバーになった。3枚目は1.4秒。 惜しむらくは焦点がずれまくるところ。 pic.twitter.com/TrXfkHOXMO

2020-01-16 13:47:50
拡大
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Nikon RAYFACT VL 1.4xの紫外線写真 (365nm)。 カメラがAPS-Cなので倍率は約2.1倍。 倍率を上げているにもかかわらず、いつもの露光10秒ではオーバーになる(3枚目は4秒で撮影)。花粉に合わせたピントは外れていないように思われる。 ピントは浅いが感度・合焦性とも紫外線撮影向きと言えるだろう。 pic.twitter.com/bx01PqVPU4

2020-01-26 14:20:45
拡大
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Nikkor-UD AUTO 20mm F3.5の紫外線写真(365nm)。 30秒露光で撮影。 背景が見苦しいがご容赦ください。 昨日どんど焼きで火あぶりになってもらいました。 pic.twitter.com/uiuFEv7cf4

2020-01-26 14:24:19
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

EL-NIKKOR 210mm F5.6によるカレンデュラの紫外線写真(365nm, f8)。 アタッチメント径が68mmなのでパーマセルテープでステップダウンリングを固定してフィルターを取り付けた。そのせいか、UVフィルターを重ね掛けた際にレンズが少し下を向いたようだ。 いずれにせよかなりの焦点ずれが生じている。 pic.twitter.com/GvMfr6GUVN

2023-02-09 13:41:01
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

Pro-NIKKOR 1:1.9 F=4"によるカレンデュラの紫外線写真(365nm, 絞り開放)。 プロジェクターレンズ用で、後部の部品を外すと48mm雌ネジがあるのでマウントできる。アタッチメント径は68mm(P=1.0?)なので、パーマセルテープで固定。 焦点ずれが大きい。 Pro-NIKKORについては資料を持ち合わせていない。 pic.twitter.com/43r2gWyJ2e

2023-02-11 11:52:27
拡大
拡大
じょうかいぼん @sabikikori5

EL-NIKKOR 105mm F5.6N(1,2枚目)とNIKKOR 105mm F8(3,4枚目)の等倍での比較を改めて行った。 絞りはf8で統一。 F5.6Nの撮影距離 約444mm、作動距離 約248mm。 F8の撮影距離 約444mm、作動距離 約250mm。 紫外線での撮影結果も顕著な差はなかった。 両レンズは極めて似通っていると考えられる。 pic.twitter.com/SJS1eIhKmQ

2023-02-25 13:12:22
拡大
拡大
拡大
拡大