いろいろな生き物に美味しく食べられてしまう「ミルワーム」はなぜ絶滅しないのか?から始まる家畜の話

虫が苦手な人は「ミルワーム」検索しないでくれよな!
131
Rootport🔥 @rootport

作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出/Blog→rootport.hateblo.jp /マシュマロ→marshmallow-qa.com/rootport

youtube.com/channel/UCp6RK…

Rootport🧬 @rootport

肉食昆虫「ミルワーム大好き!」 魚類「ミルワーム大好き!」 両生類「ミルワーム大好き!」 爬虫類「ミルワーム大好き!」 げっ歯類「ミルワーム大好き!」 人類「ミルワーム大好き!」 ぼく「この虫よくぞ絶滅しなかったな…?」

2023-08-30 22:05:08
Rootport🧬 @rootport

毒も硬いトゲもなくありとあらゆる動物から美味しく食べられてしまう昆虫だけど、適応力の高さと繁殖力で生き延びてきたんやろなあ…

2023-08-30 22:06:58
Rootport🧬 @rootport

文化人類学者のマーヴィン・ハリスによれば、家畜は「人間に食べられないものを人間にも食べられる肉に変換できること」が重要だったらしい(意訳)。 その点、発砲スチロールを消化できるミルワームはわりとガチで未来の家畜昆虫なのでは…?ミルワームを直接食べなくても飼料として優秀なわけで。

2023-08-30 22:41:33
リンク Wedge ONLINE(ウェッジ・オンライン) 食物の禁忌はどうやって生まれたか 神様にまつりあげられた牛、触るのも忌み嫌われる豚、ペットになったり食用にされたりする馬や犬、遺伝的に飲めない人がいるミルク――。世界の食文化の謎に深く広く分け入ると…… 6 users
Rootport🧬 @rootport

たとえばイヌは「肉食寄りの雑食性」で、人間の食性に近く、ヒトの残飯でも育てることができた。たとえばヒツジはヒトには食えない雑草を肉に変換できるし、ウシはヒトには食べられない野菜の芯や皮を肉とミルクに変換できる「清掃動物」だったらしい(※ついでに畑を耕す動力源としても優秀だった)

2023-08-30 22:44:11
Rootport🧬 @rootport

現代の愛犬家は「ヒトの食べ物をイヌに与えるなんてとんでもない!」と感じるはず。けれど、ヒトの食べ物をイヌが食えなくなったのは歴史的にはつい最近のことだ。新石器時代から産業革命までの約1万年間、ヒトのほうがイヌのエサのようなものを食べて命を繋いできたのである。

2023-08-30 22:46:11
Rootport🧬 @rootport

数ある家畜動物のなかでもイヌとヒトの歴史は抜群に古い。これは、食性が似ているからだ。比べるとネコはより肉食専門に近い食性で、ヒトの残飯のうち食べられるものはごく限られている。 ネコが私たちと暮らすようになったのは、農耕の開始以後。ネズミ除けの必要が生じてからだった。

2023-08-30 22:49:15
Rootport🧬 @rootport

オオカミとイヌの間に、今は絶滅した別種の動物がいたのではないか?という仮説がある。縄文の貝塚を見れば分かる通り、ヒトは決まったゴミ捨て場に残飯を捨てる習性がある。獲物を狩るよりも、ヒトのゴミ捨て場を漁るほうがラクにエサにありつける……と気づいたオオカミの亜種(?)がいたというのだ。

2023-08-30 22:53:15
Rootport🧬 @rootport

「何をもって〝種〟と見做すか?」「何が〝種〟の定義か?」という古典的な生物学の議論は、一旦脇に置きます。

2023-08-30 22:53:59
Rootport🧬 @rootport

この「一部のオオカミが自分からヒトの集落に近づいてきて、ヒトの近くで暮らすようになった」という仮説を説明すると、愛犬家たちの多くは「つまりイヌのほうから私たち人類を〝選んでくれた〟んですね😭😭😭イッヌ😭😭😭」って号泣します。

2023-08-30 22:56:48
Rootport🧬 @rootport

家畜の中でも例外はウマとラクダで、彼らはエサの量に対して得られる肉の量が少ないという。タンパク源としては非効率的な家畜だそうだ。 ウマが家畜化されたのは、産業化以前の世界では最強の兵器だったから。ラクダが家畜化されたのは、砂漠を渡って大荷物を運ぶ、ほぼ唯一の手段だったからだ。

2023-08-30 23:09:53
Goto Hiroyuki @mauritsumau

@rootport 鳥類もですね。怪我したツグミを飼っていたとき、ミルワーム大好物でした。

2023-08-31 11:39:11
ひまじん @himajin913

@rootport 我が家の鳥類ペット、ヒメウズラもミルワームが大好物ですねー

2023-08-31 12:21:18
水路さん @suiro_kun

「鳥も忘れないでほしいチュン」 >ミルワーム大好き ただミルワームに与える餌は、さすがに発泡スチロールだと栄養価がダダ下がりなので、せめて野菜くずくらい与えてからにしないとトリさんの生餌として適さないような。 twitter.com/rootport/statu… pic.twitter.com/vp2VJllSBP

2023-08-31 22:41:13
拡大
中村博文 @dozinchi2

以前飼ってたモモンガがミルワーム好きでのウ…。与えると、ちゃんとかわいく両手で持って頭からぱりぱりぱりぱりと(←ほんとにこういう音がする)たちまち喰い尽くしたもんじゃ…。 twitter.com/rootport/statu…

2023-08-31 11:21:23
わいわいわい🎪🐾🪓 @kotteri_katame

(餌用として)飼育するとわかる、あいつらすごい勢いで増える twitter.com/rootport/statu…

2023-08-31 17:09:51
47 @nisemonosinjiro

@rootport ミルワーム 引くほど繁殖します! バケモンみたいな適応力あります!

2023-08-31 12:32:14
岡部典孝 JPYC代表取締役 @noritaka_okabe

何でも食べてたくさん増えますからね! JPYCは青ヶ島でミルワームを活用した水産加工業にもチャレンジしています! twitter.com/rootport/statu…

2023-08-31 12:15:10
まくしていたー @maxitater

繁殖力と生命力かなぁ ミルワーム飼ってた時、今思うとかなりテキトーに飼育してたけど割と普通に育ってくれたし……(羽化不全のやつもそこそこ出たけど) twitter.com/rootport/statu…

2023-08-31 11:27:14
どんがめ @RYozgQn4NYDLpSW

ミルワームは枯死した植物から動物の死骸まで何でも食える広食性と耐乾性があるおかげで、乾燥地帯に生息出来たことが生き残れた1番の要因だと思う。 繁殖力というより、他生物が生息しにくい環境+土中を生活圏にして捕食されるリスクを下げて、生き延びてる感がある。 twitter.com/rootport/statu…

2023-08-31 11:33:51
かずのこ伝説 @kazunoko_nishin

もともと木なんかの物陰で過ごす生き物だったみたいだし、天敵も少なかったんだろうね 精々モグラぐらいで、美味しいことがバレなきゃそう絶滅はせんわな 美味しくて絶滅した種は大抵人間のせいや… twitter.com/rootport/statu…

2023-08-31 11:30:31
YBF @YNMLBF

順番的には「そこら中に居るくらい繁栄していたから皆が食うようになった」が「それでも平気なくらい繁殖してきた」と。 まぁ大抵の動物が「腹が減ってる時にたまたま目についたから食う」程度でしかなくて、人類みたいに偏執的に「この鳥うめぇな! もっと食うべ!!」で絶滅させちゃうアホ(ry twitter.com/rootport/statu…

2023-08-31 09:16:32
夢方瑞子🐁 🦊🐱🐼ヌキ先生ありがとう @nezumitukii

@rootport 美味しい生物は大体繁殖能力狂ってるって天地創造でも言ってた

2023-08-31 09:51:13