贋作モデリング/砂漠用装甲強化型ザク編

プラモデルを趣味とするモデラーなら誰しも、子供の頃に模型雑誌で見た、憧れの作例のひとつやふたつはあると思うんですよ。コレを自分の手で作りたいと思い挑戦するも力及ばず、辛酸を嘗めた苦い思い出…。しかし技量が上がり、マテリアルも充実した今なら、思い出のアレを完成させられるんじゃないか…? そんな思いで始めたのが #贋作モデリング です。贋作を謳うからには、目指すのは完コピ! そこに製作者の主観が入ってはいけません。『足を2mm長くしたい』『別の色で塗りたい』そんな思いはグッとこらえて、レッツ贋作!!
10
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

極細彫刻刀でダクトを彫り込みます。 ちなみに知らない方にお教えしますが、この小田さんの作例が作られた当時には、砂漠ザクの背面の設定画はありませんでした(全MSV共、キット化の際に再設定されました)。なのでふくらはぎ後部のダクトは無いし、ランドセルもノーマルのままなんですね。 pic.twitter.com/LWcJjZptPl

2018-03-15 19:44:38
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

コレもボンボン解説にはありませんが、胸にエポパテを盛って角ばらせます。正面はヤスリで少し削って平面を出しておくと、この後プラ板を貼りやすくなるでしょう。 pic.twitter.com/764sw90DSB

2018-03-15 22:03:58
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#贋作モデリング 久々に作業再開です! まずはシールドから。 完成写真を見ると裏は真っ平らなので、そのように削ります。寸法はボンボン解説に準じますが、裏を削ったシールドの厚みが1.3㎜あったので、プラ板は1.2㎜を使いました。 pic.twitter.com/9HtMpVleqm

2018-04-06 10:31:48
拡大
拡大
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

解説では言及されていませんが、作例を見ると外面のエッジが立っていて(キットはエッジが落ちている)、厚みも増しているようなので、外面に0.3㎜プラ板を貼り足してみました。 下のエッジは切り過ぎたので、少し修正w。 pic.twitter.com/XHH8ocRYwq

2018-04-06 11:15:41
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

左腕用の増加装甲を製作。1㎜プラ板を使い、寸法はほぼ解説通りです。 裏には三角プラ棒で補強を入れました。多分小田さんの作例でも補強はされていたはず…! 肘の接着箇所を平らに削っておき、塗装後に接着すればOKかな? pic.twitter.com/CBtBYTpejI

2018-04-06 15:12:56
拡大
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

胸の装甲板を作ります。解説では厚さ2㎜のプラ板が指定されてますが、この当時じゃ余程の店でないと売ってないよw。なので1㎜プラ板を積層します。手で曲げたプラ板同士を接着すると、曲げ具合が固定できるというメリットもありますからね。瞬着で接着すると、ヒケなくて良いですよ。 pic.twitter.com/PenvZwh2W8

2018-04-06 19:46:45
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

最終的に寸法は11x24㎜になりました。装甲の上辺がザクの口に引っかからないように、位置決めは慎重に。 そしてこの装甲の下に、もう1枚の装甲を1㎜プラ板で入れておきます。コレについては解説に記載無し。端折ったな〜w! pic.twitter.com/eOjQCVDXpD

2018-04-06 19:52:36
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#贋作モデリング スパイクアーマーのトゲを作ります。ボンボン解説では『ランナーで』と書かれてるけど、どう見ても直径5㎜は必要だよ! 5㎜のランナーなんて滅多に無いよw‼︎ なので素直に5㎜丸棒を旋盤で削ります。 pic.twitter.com/wah0bSzd54

2018-04-07 14:19:53
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

長さは中央は10㎜、前後は8㎜にしてみました。 接着位置ですが、中央は角度がかなり水平に近く、前後はフチに近い位置になっているのが特徴ですね。 pic.twitter.com/q86Mf2JVsQ

2018-04-07 14:19:59
拡大
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

腹部の謎でっぱり。解説通り長さ7㎜でピッタリでした。1㎜プラ板を使い、下の方を薄く削り込んでいます。 しかしこの解説、『図のような形を左右につける』と書かれているだけで、材料に何を使うのかの言及がないなぁ。まぁ見当はつくけどさ (^_^;) pic.twitter.com/VQVd14ruLG

2018-04-07 16:53:25
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

腰側面のボックス(ポケット)を作ります。解説だと直方体ですが、作例では跳び箱型になってますね。 こーゆー跳び箱型の小さな箱の場合、レジンブロックから削り出した方が100倍楽なんですが、それだとなんか逃げた感じがするのでw、頑張ってプラ板組みしましたよ。案の定、面倒でしたが (^_^;) pic.twitter.com/Scc0O1bKPy

2018-04-07 19:28:56
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

接着面を削って調整。今のガンプラだと、塗装の便を考えて後ハメ加工する所だろうけど、面倒なので接着しちゃおうか。 この頃のモビルスーツデザインは、部品の一体感みたいな物も大切だと思うワケですよ (^。^) pic.twitter.com/aCi4WsweLC

2018-04-07 19:34:47
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#贋作モデリング 膝関節はエポパテでシーリングを再現。スネ側もそれに合わせて丸く削ります。 接続は足首から股関節まで太いアルミ線を通して、1本につなぐ予定です。 pic.twitter.com/0VpGO4LZ6O

2018-04-09 10:35:22
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

頭飾りを作ります。見たところ厚さ3㎜は必要なので、1.5㎜プラ板を2枚貼り合わせて削り出しました。長さは解説通り20㎜です。 そして頭部バルカン砲は、難しいので色を塗るだけにしようかと思いましたがw、そうも行かないので彫りました。極細の丸刀が便利です。 pic.twitter.com/mLQXLFvTlG

2018-04-09 19:47:30
拡大
拡大
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

0.5㎜プラ板で縦の支柱を入れます。ただ貼るだけだと強度不足なので、プラ板の厚み分彫り込んで、ハメ込むようにして接着しました。 う〜ん、こんなモンかね? あとは動力パイプか (^。^) pic.twitter.com/2MtIWfUkTW

2018-04-09 22:37:31
拡大
拡大
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#贋作モデリング 脚に3㎜アルミ線を通すため、内部にレジンブロックを接着し穴を開けます。 足首のブロックはアルミ線を曲げる応力に負けて剥がれたので、横からプラ棒を通して再接着しました。コレで外れない‼︎ pic.twitter.com/tJjnJmxBnu

2018-04-10 13:28:15
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

まだ微調整が必要だけど、とりあえず立てた。こりはカッコいい予感。 しかしアルミ線とはいえ、太さ3㎜だと曲げるのに結構苦労する。組み上げた状態で曲げようとすると、部品の方が壊れちゃったり。2㎜だと逆に柔らか過ぎてポーズが固まらないと思うので、難しいね。 pic.twitter.com/lZCVeoqatA

2018-04-10 14:28:56
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

肩関節はクサビ型のプラ板を噛ませて、腕を上げているようなので、そのように。2㎜プラ板を斜めに削りました。 pic.twitter.com/n0CVHz8VlZ

2018-04-10 16:39:46
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

『アルミ線は1.5㎜でも充分っすよ』というリプを頂いたので、2㎜アルミ線で打ち直してみた(疑り深いw)。なるほど、このサイズなら2㎜でも充分強度は出ますね。 そして腕を3㎜プラ棒で接続。あとは動力パイプだけど、地味に面倒くさいんだよなぁ〜 _(┐「ε:)_ pic.twitter.com/96orPppZiI

2018-04-10 20:18:29
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#贋作モデリング 動力パイプは前側で少し切り詰めて、頭部に密着させます。さらに設定画ではパイプの節が密になっているので、作例でも節の間に1本ずつスジ彫りを追加している様子。面倒ですが、コレも再現します (~_~;) よし、とりあえず頭部はコレで完成かな! pic.twitter.com/Hog91S4Gh7

2018-04-11 13:11:07
拡大
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

腹部動力パイプは、腰に付けたポケットの影響で調整が難しくなります。前後を切り詰めて、手でゆっくり曲げると、どうにか収まりました。 節は頭部と同様、スジ彫りで数を増やします。取り付けは、穴を開けて伸ばしランナーを挿しました。 pic.twitter.com/gJfvCBVKza

2018-04-11 20:39:17
拡大
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

脚の動力パイプは上部の太い部分を5㎜プラ棒で作り、スジ彫りで節を増やして完了。 よっしゃ、基本工作終了〜! あとは仕上げと塗装だよ♪ でもお仕事しなきゃなので、ここで一旦お休みね。ばいちゃ。 pic.twitter.com/i0mnFt71yT

2018-04-11 23:09:05
拡大
拡大
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#贋作モデリング 盾が経時変形で歪んでしまったので、作り直す事に。今度は歪まないように、プラ板1枚からの切り出しにしよう。 こんな事もあろうかと、昔買って忘れてた1.5㎜プラ板が役に立つぜ! ありがとう、昔のオレ‼︎ pic.twitter.com/qdBKSmabfj

2018-07-20 11:20:14
拡大
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

上部の折り返しや取り付けダボは以前の盾から移植し、ちゃちゃっと完成! 作品のオリジナリティが下がっちゃったのは残念だけど、まぁただの板だし、良しとするか (^。^) pic.twitter.com/xu7CqkFtoM

2018-07-20 14:51:13
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

明らかに分かる傷をパテ埋め。今回は仕上げもレトロスタイルで、サーフェイサーは使わず、塗装も筆塗りで行こうかと思います。当時の作例がどう仕上げられていたのかは分かりませんが、この方が雰囲気が出そうなのでw。 pic.twitter.com/kJB0TInbi3

2018-07-20 21:10:27
拡大