エイチツーオーとエイチティーオーH2OとHTO文字からして違うのに科学的根拠で同じかよ???矛盾してね?可笑しくね?まったくわからんこの思考回路🤯😵‍💫頼むからちゃんと納得させてみ

10
PDX. @0j_nc

@DnwtrShosho 放射性同位体ってご存知なんでしょうかね ウラン235とウラン238とか 年代測定に使う炭素14とか

2023-09-02 08:32:32
ぴよさん! @Piyonk_01

@DnwtrShosho 水の分子はH2Oでトリチウム水はHTOですから 違う部分はH(水素)の部分がT(トリチウム)に変わっただけということになります トリチウムは水素の同位体です。同位体とは陽子と電子の数は同じで中性子の数が異なる原子のことですが、中性子は化学的性質に関係しません。

2023-09-02 07:03:28
小林 @3ZwDPgTImxtM1wO

@DnwtrShosho おっしゃることは最もだと思います。化学的性質が似通ったとしても核力性質が異なるものなので完全に別物質です。純度100%のトリチウム水を飲んだ方はお亡くなりになるでしょう。ただ今回の放出では安全な基準まで薄めていること、半減期が12年と短いことから安全とされています。

2023-09-02 09:51:32
須崎半島 @truebluesilent

@DnwtrShosho そもそもトリチウムって何をやさしく教えてくれる福島の新聞。 トリチウムって自然にもいるんだね。 pic.twitter.com/WRMglCVVyQ

2023-09-02 08:33:24
拡大
右に左折です @VVkFrjIcGr1lVkE

@qZmRTm3ZLgVqVH7 @fumiko320 @masa_jester これは多分絵の説明図だと原子が変わってるから水じゃなくなってるって意味だと思いますよ

2023-09-02 08:36:25
tama ishi @Codr00

@VVkFrjIcGr1lVkE @qZmRTm3ZLgVqVH7 @fumiko320 @masa_jester 水って書いてあるのにな・・非科学的なことを言いたければ非科学的サイトを持ってくればいいのに、まともなサイトを引用するから変なん事になる・・ pic.twitter.com/EEzXZ8XSXU

2023-09-02 09:00:24
拡大
Takuma Miyamoto @TakumaMiyamoto1

@DnwtrShosho うんうん トリチウムって太陽の光が水に当たっても生成される水の同位体。 つまり水と同じなので濃縮も出来無い トリチウムが怖いなら水を飲めないですね。 後、生物濃縮が怖いと言う声もあるけど、生物濃縮出来るなら除去出来るんだよね。

2023-09-02 06:42:41
たけっぱち@冒険者(闇の魔王) @takecha05485540

@DnwtrShosho そもそも、元素記号には「T」は有りません。 水素 → 陽子(1個)+ 電子(1個) 重水素 → 陽子(1個)+ 電子(1個)+ 中性子(1個) 三重水素→ 陽子(1個)+ 電子(1個)+ 中性子(2個) それぞれに含まれている中性子の数が違うだけです。 pic.twitter.com/WWpSYc9HxS

2023-09-02 09:49:28
拡大
anineko @ANINEKObySYSTER

@DnwtrShosho 日常的に混ざってて、区別せずに日常的に飲み食いしてるからね。 普通に太陽光でも発生してて、雨になって水源に降ってるから。

2023-09-02 02:52:46
ani @ani84856458

@DnwtrShosho Tってなんだよ🤣 新発見か? おめでとう!

2023-09-02 09:55:17
白河清周 @shirakawa_kiyo

@DnwtrShosho 中学理科(義務教育で習ってるはず)の「同位体」が分かりませんか? youtube.com/watch?v=zwL6sp…

2023-09-02 07:50:50
A.K.I.🌼 @xizhao_jpn

@DnwtrShosho 【原始】でもうお腹いっぱい。 しかも2回繰り返すとかさぁ…。

2023-09-01 23:04:12
Goomba japonais @GoombaJP

@DnwtrShosho 意外と知られていないんですけど、聖闘士のパンチで原子は砕くことが可能です。

2023-09-02 02:02:42
炊きあがれ!機動炊飯器ガン略 @shino65536

@DnwtrShosho 原子を「原始」と、二度も繰り返して誤記してる時点で、色々分かっちゃいますね。

2023-09-01 22:43:01
yascolo @yascolo_k

@DnwtrShosho まず、高校化学の「同位体」をおさらいしてください。 その上で、図の水素Hについて、Hの左に、縦に11と書いたものに、トリチウム…別名「三重水素」のTについて、Hと書き直してその左に、縦に31と書いて考えてみましょう。 この辺がわかりやすいかも。 kimika.net/r2douitainisit…

2023-09-02 09:37:15
タピオカパン @tapiocabank

@DnwtrShosho 原発の無い太古の時代から、宇宙線が地球に降り注ぎ、大量のトリチウムが作られています。私達は同位体の存在比率を含めたH2Oを水と認識してきましたので、「水」です。化学反応は電子の個数が大きく影響します(同じですね?)。またβ線は非常に弱いです。理系は定量的議論を叩き込まれます。

2023-09-02 09:41:17
樽前山🎐@学園ツービート r=L/1+εcosθ @horlicks246

@DnwtrShosho 一酸化一トリチウム()一水素ってなんだよ(困惑)

2023-09-02 08:46:21
飛驒泣きのきみりーな9号(おおかみ男子高生プロデューサー) @AlpenSkyBird823

@DnwtrShosho たとえばこの2つが違うものだったとして、トリチウム水って何が危ないかわかる?

2023-09-02 10:14:23
D3f4ult @D3f4ult_Kaguya

@DnwtrShosho トリチウムの記号はH3だ調べ直せ

2023-09-02 09:14:01
ハルラ @taitaisex

@DnwtrShosho 高校化学の範囲です 化学的性質は最外殻電子の数によって決まる要素も多く、その点三重水素と軽水素はどちらも最外殻電子の数は1であるため、化学的性質は軽水素とほぼ同じである そのため軽水素からなる水と三重水素からなる水の化学的性質はほぼ同じです

2023-09-01 22:41:24