新卒一括採用をどうとらえるべきか?『漏れた人材は社会の基準にはそぐわなかったと判断される』のか

『内定がとれるか、とれないかの、物差しが一種類しか無い。一つだめなら全部だめ。得意不得意の概念が無い。物差しに多様性が無い。』そんな現代社会
4
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

啓蒙ではなく広告。相手にしない人をはっきりさせるのがいい広告という事か  マイナビ2013の広告がすばらしすぎる件 | None. http://t.co/W7Yyr7fR

2011-12-02 01:07:21

引用記事

マイナビ2013の広告がすばらしすぎる件

「マイナビ2013の広告が気持ち悪すぎる」というブログ記事がアクセスを集めているようですし、twitterでは「気持ち悪い」とか「うわぁ」とか、批判的な感想が多く述べられています。 わたしは最初これを見たとき、「なんて素晴らしい広告なんだ!」と思いました。 なぜか。 それは、あの広告がとても「正直」だから。誠実とさえ言えます。



じょんのじょしゅのじょしゅ @KyodaiOjohnjohn

@daijapan 実際電車で見たんですが、あのドヤ顔には目は惹きつけられます。広告とかに顔が載る時があったら、全力の変顔でお願いします!

2011-12-02 01:17:59
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

新卒一斉採用について。日本では新卒であるという事が重要。企業にとっての価値がある。新卒が持つ特徴は無色。何かに染まった有能な人材より、未知数でも無色が好まれる。無色は染められる。

2011-12-02 08:20:07
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

新卒に拘る事と、リストラしにくい事は表裏一体ではないか。途中で関係を解消できないと思えば思うほど最初の一歩に慎重になる。交際相手より結婚相手を選ぶ方が守りに入る。新卒の実力は見えないが色は染められる。人的流動性が低い社会に企業は最適化している。

2011-12-02 08:25:05
shigeru38take @shigeru38take

@daijapan それゆえ、リーダーシップは上下関係にしか発揮できなくなります。結果、水平方向のコミュニケーションが希薄になる。

2011-12-02 08:31:53
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

新卒一斉採用とコンプライアンスとリストラ。切れないから、守りに入り新卒をとる。新卒は染められて他では使いにくい存在になる。他で需要が無いから企業に依存する。依存は直に同化になり、社会の法より組織の情を優先させるようになる。

2011-12-02 08:30:15
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

一度新卒一斉採用が広がれば、漏れた人材は社会の基準にはそぐわなかったと判断される。学生は新卒に拘らざるを得なくなる。運動会のかけっこを恐れる気持ちと同じ。物差しが一種類しか無い。一つだめなら全部だめ。得意不得意の概念が無い。物差しに多様性が無い。

2011-12-02 08:35:06
爲末大 Dai Tamesue @daijapan

例えば北欧のアスリートが大学と企業を半年ごとに行き来していると言っていた。休学は無制限だそうだ。いろんな国のいろんな例を見て、日本に取り入れられないものか。学生の士気が下がって社会に出るほど日本にとってのマイナスは無いと思う

2011-12-02 08:40:05