
偉い人が「パソコンがおかしくなった!」と言ってきたから見てみたら、振り込み詐欺サイトに繋がっていた…蓋をあけてみたらGoogle広告に予想外のトラップがあった説が浮上
-
matorunrun1
- 82253
- 141
- 57
- 44

さっき偉い人が「パソコンがおかしくなった!」って言いながらパソコンを持ってきたので見てみたら「お使いの端末はウイルスに汚染されていて~」みたいな振込詐欺サイトに繋がってたんだけど、何をしておかしくなったのか聞いてみた所Google広告がやられてた事が分かったでち。インターネット怖い! pic.twitter.com/TDfOSDYKKr
2023-09-07 18:19:11

(でちは広告ギョーカイの事には詳しくないんだけど、楽天さんがベトナムの会社に広告依頼を出したりする事ってあるんでち?) pic.twitter.com/qA0JwUVuKk
2023-09-07 18:22:29


今確認してみたら変なサイトには繋がらなくなってたでち。発見後すぐにgoogleに広告の問題を報告したので対応してもらえたのかな?とりあえずこっちは問題なくなったでち!(再現実験に成功された方のツイートも見たのでまだどこかの環境に潜んでるのかもだけど…)
2023-09-07 19:16:28
さらに時間を置いて同じ環境で確認。「楽天」で検索してもスポンサー欄が表示されなくなったし、さっきスポンサーになってた知らない会社の提供広告欄からは楽天のものが消えてたでち。よく分かんないけど何かを迅速に対応してもらえた気配があるでち! pic.twitter.com/6dexYzsqSZ
2023-09-07 20:50:09

どうやって見抜けと・・・!?

見る限りドメインは正しそうなんだけどどういうことなんじゃろ? 楽天が張ってる広告が問題だったかな? twitter.com/goyadeti/statu…
2023-09-07 20:12:15
@BlueA85236851 文字リンクの中身までは確認してなかったでち!サイト名の下のほうにあるrakuten.co.jpは同じだったと思うけど、ここはたぶん自由表記っぽいし!
2023-09-07 18:31:42
@kagaminenter 最初は変なのパソコンに仕込まれたのかなーって思ってたら別のサイトは何もおかしくなかった→踏んでるサイト自体がおかしかったってオチでち!
2023-09-07 18:33:06
@goyadeti Googleの最初の方に偽物(詐欺のサイト?)が出てきてしまうのすごく怖いですね...ネットに疎い方なので容易に騙されそう...
2023-09-07 18:30:57
スポンサーのURL表示欄が本物にしか見えなくて全く判別できないんだけど、スポンサーのURLって偽情報を表示することができる仕様だったのだろうか? twitter.com/goyadeti/statu…
2023-09-07 19:45:33