かえるくんさん、@takahiroanno さん、@kaoruito0618 さん 東京大学 児玉 龍彦先生の講義を聞く

かえるくんさん、@takahiroanno さん、@kaoruito0618 さんが東京大学 児玉 龍彦先生の講義についてつぶやいた内容を時系列のまままとめました。
62
sjozk @sjozk

↓きっと彼が実況してくれます!

2011-12-02 16:54:07
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

今日は児玉龍彦先生。原子力系のお医者さんで、圧倒的すぎる経歴ww http://t.co/FRTikkIX #魂

2011-12-02 16:46:04
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

今日は前半で理科の話、後半で社会の話をするらしい。 #魂

2011-12-02 16:57:13
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

原発事故みたいに複雑(法学、経済学的に影響を分析し、計測は工学的に行い、線量は生物学的に計測し、患者は医学的に見る)だと、すべてを理解している超人はいないので、「正確なことだけ発言しろ」というと、なにもいえなくなる。それはまちがっている。 #魂

2011-12-02 16:59:13
安野たかひろ@東京都知事候補 @takahiroanno

放射線は物理学で扱うが計測は工学で、生物への被害は生物学、だけど患者を実際に見るのは医学。複雑なんですこれは。 #魂

2011-12-02 16:59:52
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

今回の原発事故みたいな時に「科学的なナントカ」ということを求めるのはまちがい。科学は様々なひとがいろいろなことがいろいろな意見をいうものであり、もとから正しいと決まっていることはない。 #魂

2011-12-02 17:00:17
安野たかひろ@東京都知事候補 @takahiroanno

今週の魂講座は児玉龍彦さん(医学博士)で東京大学アイソトープ総合センター長 兼 東京大学先端科学技術研究センター教授。筑駒卒理三入学。MITにも留学。 #魂

2011-12-02 17:02:23
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

3/15には東京にはヒロシマを遙かにこえる量の放射線物質が東京に飛散していた。でも枝野さんはさしつかえ健康に被害はないと言っていた。今日も我々のおしっこには放射性物質が含まれている。 #魂

2011-12-02 17:04:03
sjozk @sjozk

プリンマップ一瞬きました

2011-12-02 17:04:37
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

これまでの法律は高い放射活性を持つ物質を想定していたが、今回は低線量の物質が大量に飛散した。 #魂

2011-12-02 17:05:23
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

今回は①大量の低線量の放射性物質を対処するのはどうすればよいか?②福島をどうすrか?  #魂

2011-12-02 17:06:23
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

放射性被害の基本的な考え方は、分子量の大きい分子がよりダメージを受けやすいこと。人間ではDNAが一番ダメージを受ける。でもDNAは二重らせん状態では安定で、分裂時の一本鎖の時が危ない。だからDNAを生成しまくってる妊婦や子供に対しては安全係数は5倍ー10倍にしないといけない。#魂

2011-12-02 17:08:43
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

放射性物質を使ってガンを治療する薬を開発している。α線を出す各種をガンにくっつけると綺麗に治る。でもα線を薬にいれてもダメ。かつてα線が入ったトロトラストという薬を打たれてしまった人は30年後に急激にがんが発生してしまった。 #魂

2011-12-02 17:10:51
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

「プルトニウム飲んでも大丈夫」とか言ってる生物学者は、東電からお金をもらうためにやっている。犬やねずみにプルトニウム飲ませてもガンがでるのは2年くらいかかるから、その間に東電から研究費がもらえる。 #魂

2011-12-02 17:12:08
安野たかひろ@東京都知事候補 @takahiroanno

トロトラストというα線を出す薬があるが、これを使った時にガンが発症するのは30年。「プルトニウムを飲んでも大丈夫」と言っている教授は生物系で、ねずみや犬を使った実験しか使っていないので、最長でも計測期間は10年くらい。当然ガンにはならない。 #魂

2011-12-02 17:12:10
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

チェルノブイリから25年たって、医学的な影響がでてないから大丈夫、というのはまちがい。30年くらいたってから初めて肝臓がんとかがでてくる。 #魂

2011-12-02 17:14:34
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

避難というのは経済的なコストや人間関係などの社会的なコストを払う覚悟が全部できた人がすること。現場にとどまっている人をみて「避難しろ」とかいってるネットユーザは現場の状況をわかっていないから言える。 #魂

2011-12-02 17:17:17
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

ヨウ素131による甲状腺ガンは低線量被曝によっておこる。高線量だと細胞が完全に死んじゃうからガンにはならない。低線量で中途半端に細胞が死ぬから、それがガンになる。 #魂

2011-12-02 17:19:15
安野たかひろ@東京都知事候補 @takahiroanno

低線量被曝が問題無いとする人たちのソースをたどると一つの研究に収束する。Oak Ridge and Harwell。 この研究には欠陥があって、DNA2万5000個の7箇所でしか見ていない。 #魂

2011-12-02 17:20:57
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

「低線量被曝は健康に被害がない」と言っている学者が根拠とするオークリッジとハーウェルの研究は、25000個のDNAのうち7ポイントを観察した結果、低線量被曝でもDNARepairが起こるから問題ないという議論。 #魂

2011-12-02 17:21:07
安野たかひろ@東京都知事候補 @takahiroanno

低線量の被曝は修復されるから問題ないんだ、大きな障害をもたらさないのという予測はチェルノブイリの子どもの甲状腺がんの増加の発見と対応を遅らせた。 #魂

2011-12-02 17:22:37
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

低線量の放射線が大きな障害をもたらさないという予測はチェルノブイリの子供の甲状腺がん発見と対応を遅らせた。れとロスペクティブにものをみるときは、パラメータが多ければ多いほどよい。 #魂

2011-12-02 17:23:09
安野たかひろ@東京都知事候補 @takahiroanno

児玉龍彦教授「僕のもう一つの専門はスーパーコンピューターなんですが・・・」 いろいろやってるなあw #魂

2011-12-02 17:23:20
Kaoru@サラリーマンビデオグラファー @_ki1806

いろいろなパラメータは複雑にからみあっている。そのような自体を理解・予想するには、そのメカニズムを把握することが不可欠。チェルノブイリ事故に関して、人間の染色体全体に対する調査は今年になってやっと始まった。 #魂

2011-12-02 17:24:52
1 ・・ 4 次へ