「異性間友情」とは何か?

2011年11月25日、国立社会保障・人口問題研究所が発表した「出生動向基本調査(独身者調査)」では、異性の交際相手がいない18~34歳の未婚者が男性で61.4%、女性では49・5%に上り、いずれも過去最高になった(10年6月実施) この記事を受けて、なぜ近年恋愛市場への参入障壁が高くなったのか、を考察し始めた40代中年男のBatesonian。当初「異性間友情」が原因ではないか、と推論するが、優秀な若手論客二人に軌道修正を迫られる事になる。
0
前へ 1 ・・ 3 4
Makoto Natsume @Batesonian

80年代まであれだけ支配的であった「男=狼/女=赤頭巾」というモデルがあっけなく崩壊したのは、「情報化の進展」が原因ではなく、「(石油危機以降の)エネルギー不足から生じた人口減少圧力」が主因ではないか、と疑う事は可能だと思う。まあ、ピークオイル論者の妄想と言われればそれまでだが。

2011-11-29 23:32:55
Dr. K @Dctr_K

「性道徳」とは。母子関係と比較して父子関係は明瞭ではない。男が、女に貞操を求めて、遺伝的な父子関係を信憑性を高めようとするのは、遺伝子の利己性を受け容れると、むしろ合理的とさえ思われる。例えば宗教戒律の形を採るなどして貞操は、女に偏重して求められてきたが、その背景事情ではないか。

2011-11-30 07:25:55
Dr. K @Dctr_K

一夫一婦制の婚姻制度が、国家制度として導入されたが、是非は別にしてそれは、組織的な男の去勢をもたらしただろう。なお、「性」に限らず「道徳」を語るとき、「退嬰」とか「乱れ」とか「不道徳」とかいうのは、価値基準というものの無常性・相対性についての洞察の欠落を示すものだ。

2011-11-30 07:54:17

yanagikoy氏の関連ツイートとそれに対するリサリサ氏のコメント

小柳 康弘 @yanagikoy

「恋愛市場」なるものから撤退したおれは、「自由恋愛」なるものは、「ルールなき恋愛」ではなく「恋愛から自由になった」状態と解釈しているんだが。「誰かを好きでいなくてはならない強迫観念の磁場」から解放されたのは、成人して良かった事の一つだな。

2011-11-30 22:31:02
西浜のアカウント @Lisa__Lisa__

僕は40代になったことがないので10年後のことはわからないのだが、少なくとも2、30代では恋愛市場から撤退することは極めてむずかしい。普通に街を歩いてるだけでも勝手に査定されるし、その評価は精神に大きく影響する。

2011-12-01 01:35:08
西浜のアカウント @Lisa__Lisa__

まぁ、完全に降りてしまうことは不可能だ、とは言えないけどね。僕はそんな人に会ったことがないが。

2011-12-01 01:37:48
西浜のアカウント @Lisa__Lisa__

もちろん、「ほぼ」降りてしまうことで精神的な負荷をかなり少なくすることは可能だろう。

2011-12-01 01:39:15
西浜のアカウント @Lisa__Lisa__

本人に売る気があろうがなかろうが売れてなければ「売れ残り」だと思われてしまう

2011-12-01 01:44:58
前へ 1 ・・ 3 4