エルザ氏による、ミシン発明史(追記を追加しました)

12
エリザ @elizabeth_munh

なので、ミシン以前の世界では古着屋と言うのがなかなか儲かったみたいね わたしが今調べてるのは18〜19世紀初頭イギリスだけど、多分中世の昔からこんな風に上から下へと食事も衣服も下げ渡されてきたのでしょう ファンタジー異世界転生なら、古着屋や貴族達の晩餐の余り物レストランも儲かるかもね twitter.com/elizabeth_munh…

2023-09-10 21:28:47
エリザ @elizabeth_munh

お昼のTIPS。 19世紀フランスは美食の世紀。前にも紹介したロッシーニ風ステーキのような豪華な料理が誕生したのもこの世紀ね。牛フィレ肉、フォワグラ、トリュフの欲張り三段重ね! 長期間にわたる大戦争が終わった事と、ヨーロッパが協調の時代に入った事で、飢饉は遠ざかった。 pic.twitter.com/lypbnCUWiA

2022-05-04 11:40:58
たーーーーっ(੭˙o˙)੭ @pD1epkuzfNKcluN

@elizabeth_munh 江戸時代・日本はおおむねそうですね… ・女性は裁縫が必須スキル ・呉服はいわゆる反物 ・つまり女性から切り離された独身男性は古着一択 ・浅葱色は切腹用着色なんで古着業界が忌避、安いので田舎侍が着用するので二重に悪印象 ・幕末にあえて浅葱色で羽織作る集団が誕生、すなわち新撰組

2023-09-10 21:32:42
エリザ @elizabeth_munh

@pD1epkuzfNKcluN 当の新撰組も、浅葱色の隊服は不評だったみたいね。悪目立ちするとか、赤穂浪士かよと芝居じみてるとか、あと、職務上返り血も浴びるのに洗濯が困難とか。

2023-09-10 21:37:24
たーーーーっ(੭˙o˙)੭ @pD1epkuzfNKcluN

@elizabeth_munh たぶん、発案の芹沢(茨城)的には「俺たちの制服は死に装束だぜ!」的な意図があったんでしょうが、試衛館組(一応東京)からすれば、クソダセェの一言だったんじゃ…>浅葱色

2023-09-10 21:59:05
エリザ @elizabeth_munh

@pD1epkuzfNKcluN まさにその通りだと、わたしは認識してる。水戸の人達は忠君愛国を拗らせて自滅するくらい主義主張を先鋭化させてたから。 おもしろい話で、実は銀魂の真選組の隊服の色は史実準拠なのよね。

2023-09-10 22:03:18
たーーーーっ(੭˙o˙)੭ @pD1epkuzfNKcluN

@elizabeth_munh 新撰組第一の悲劇はそれ(同じ東国でも意識が違いすぎ)で、反省から同郷の武士を募ってみたら、隊を洋式化したい上層部と、ガチ尊皇攘夷の伊東でやはり意識が違いすぎで第二の悲劇に繋がる(分派→粛正→反撃のテロ)という… 新撰組、後期は「揃って黒い服を着ていた」らしいですね。

2023-09-10 22:14:57