-
mumimushunyu
- 120645
- 154
- 70
- 187

秋葉原の昭和通り沿いにある小さなデータ復旧のお店です。この業界でかれこれ20年くらいやってます。近くのお医者さんに相談するように安心して相談できるお店でありたいと心がけてます。

データが消えてしまったので調べてほしい、と持ち込まれた256GBのUSBメモリ。どうも挙動がおかしいので詳しく調べると容量偽装品。本当は64GBの容量しかなく、それを超えると前のデータを消すという極悪仕様。 pic.twitter.com/lwodr6JeKN
2023-09-11 15:03:04
感想

@data_sos アリエクとかの中国系の格安通販で異常に安いフラッシュメモリ等で多いですよね。 最近だと外付けSSDもこの手の物が増えてるらしいですね。
2023-09-11 15:46:33
@Transcend_Japan 本当にひどいです、、64GBまでは普通に動くので気づくのが遅れるんですよね。
2023-09-11 15:44:47
@data_sos @MM_morishita ちなみにAeuln USBカードの評価の低さはここでご覧ください。 sakura-checker.jp/search/B0B4ZK2… >USBメモリ・フラッシュドライブカテゴリではサクラ製品が全体の45%と過半数近くを占めており製品選びに非常に注意が必要 pic.twitter.com/MwDVoEkBFX
2023-09-11 19:38:52

@data_sos @MM_morishita (続き)Aeulnの製品はどれも偽商品ぽくて例えばこのBTイヤホンも同程度にサクラ度が高いです。買って損をされないように注意してください。 sakura-checker.jp/search/B0B6Q6C…
2023-09-11 19:44:52
@data_sos 激安だから騙されても仕方がないと思ってしまうのかな。これ、適正価格から若干安い程度の価格設定だと購入者増えて被害者も増えてしまいそう。 情報提供に感謝です。
2023-09-12 01:22:17
@data_sos Amazonとかアリエクとかで中華業者がよく詐欺USBメモリとかSDカードとかSSDとか売ってますよね… やっぱり記憶媒体は信頼できるメーカーに限ります
2023-09-12 04:54:05
見たことも聞いたこともないメーカー品を使うとよくあること 結局はメーカーの名前が有名なところは信頼の証 シリコンパワーっていうメーカーも名前だけはよく聞くけど粗悪品ばかりしかないから必ずしも名前聞いたことあるから物がいいってわけでもない 結局のところ商品レビューとかを自分でよく見て選ぶしかない
2023-09-12 08:32:27
@data_sos こういうことを疑って、信用しているところ以外のものは使い始める前にH2testwなどで容量テストをするようにしている。 さすがに正規に購入したトランセンドとかSunDiskではやらんし、変なところから知らないブランドのものとかは買わないからまず大丈夫だとは思っているけれど。
2023-09-11 15:45:02
先日買ったADATA 2TB SSDは心配だからじゃなくて、2TBという大容量でH2testwのテストしたらどんだけ時間かかるのよという興味本位から。 ADATAも信用しているし、販売店も信用しているのでその点では心配していなかった。(補足)
2023-09-11 16:48:24
@data_sos 手持ちのUSBメモリまさにコレでした。差し込むと容量は256GBで表示されるのに…実は64GBしかないとか pic.twitter.com/hrEW9KNr1F
2023-09-11 18:20:31

@data_sos この手のものは以前から検証されていて、買うまで分からなかったりするんですよね 安いのには理由がありますねえ youtube.com/watch?v=_0T-Kc…
2023-09-12 01:18:23
@data_sos #Aeuln Amazonにも売っているんだよね。でもこの低評価。買う前に評価の確認と、あと明らかに安すぎる商品は電子機器では避けたほうがいい。#データ消失 pic.twitter.com/p9GiwKKfbh
2023-09-11 22:04:12

@data_sos あからさまに容量と値段がおかしい商品ありますよね。 pic.twitter.com/0bLyF4lJTP
2023-09-11 16:18:42

@pdhirosaki @data_sos これ、○TB(テラバイト)じゃなくて○TB(ティービー)っていう型番だという販売店の言い訳を聞いたことあります😂
2023-09-12 06:46:16