吉岡和哉さんによるウェザリングカラー紹介

自分用に吉岡和哉さん (@rokomkolahaina ) によるウェザリングカラー紹介をまとめました。
18
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その1 マルチブラック 見ての通りの「黒」ですが、暗色の汚れとして映えます。 ただ、塗りすぎると真っ黒になるので注意! 飛行機モデラーの松本州平先生曰く、小スケールのスミ入れには黒が引き締まるそうなので、持っておくと何かと重宝するよ。 pic.twitter.com/xtQjfUNEe2

2023-06-16 09:33:03
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その2 WC02 グランドブラウン 下地色が有彩色でも無彩色でも、汚れとして発色しやすい下地を選ばない色味です。 スミ入れにも使いやすく、最初の1本目としてオススメ! ※サンプルはグランドブラウンの濃淡だけで汚しています。 pic.twitter.com/M2GM3YLQAS

2023-06-17 11:55:38
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その3 WC03 ステインブラウン 明るすぎず、暗すぎない茶色い色味は、スタンダードなサビ汚れとして調色しています。サビ表現用の塗料ですが、極薄く希釈してサンド系の塗装の上にウォシュしたり、ブラウンの迷彩色の深みを出したりと、フィルタリングにも使えます。 pic.twitter.com/GVtfTVuuhf

2023-06-20 05:09:29
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その4 WC04 サンディウォッシュ 明るい土や砂、埃を表現できるネーチャー系のウェザリングカラー。 黄色みのある明度が高い色合いで、面に塗って埃っぽくしたり、ディテールの入り隅に流してモールドを強調することもできます。 pic.twitter.com/q6qqw76OEe

2023-06-22 04:42:44
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その5 WC05 マルチホワイト 明度を上げたり、トーンを落としたり、他のウェザリングカラーと混ぜて任意の色が調色できる、あると便利なマルチな白色。 使い方は他にも濃く塗って専用うすめ液で剥がしてヤレた冬季迷彩を再現したり、薄く被せて退色表現にも使えます。 pic.twitter.com/X8w1L0ZVKU

2023-06-23 19:01:38
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その6 WC06 マルチグレー 茶色みを足してウォームグレーにしたり、青みを足してクールグレーに調色できるよう、色相のないニュートラルグレーに調色しています。 艦船や航空機で多用されるも、AFV模型では出番が少なめ。ただ冬季迷彩の白色の表情付けにおすすめです pic.twitter.com/rBT0PeNmTV

2023-06-29 05:19:48
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その7 WC07 グレイッシュブラウン グランドブラウン、サンディーウォッシュに続くネイチャー系の色。場所を特定しない土っぽく見える色味は見た目より暗く彩度が低いので、湿り気のある汚れにもぴったり。暗色より明るい下地の方が見映えよく発色します。 pic.twitter.com/WBGFMZLXjj

2023-07-07 07:16:59
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その8 WC08 ラストオレンジ 鮮やかな錆色ですが、そのまま塗るよりステインブラウンを塗った上から差し色のように使うのがおすすめ。 発色させてたいときは、瓶の底に溜まった濃い塗料を使うとすぐに効果が得られます。ただで惹きの強い色味なので使いすぎに注意。 pic.twitter.com/IVSIEjue0M

2023-07-13 05:48:51
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

ウェザリングカラーを塗ったとき、変なシミになったり思った仕上げにならなかったことってないですか? そんな時にリカバリーできる方法がコレ! ウェザリングカラーは塗膜が薄いのでメラミンスポンジで削り落とせます。 ただ下地が完全つや消しだったり、日にちが過ぎると落ちにくくなるので注意。 pic.twitter.com/FiS4NSRIad

2023-07-15 06:25:55
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その9 WC09 フィルタリキッド シェードブルー 薄く溶いた色を1層、重ねることで下地に深みを持たせるフィルター技法をするための専用色。中身は通常のウェザリングカラーと同じで、混色して好みのフィルター色やスミ入れ色を調色するときにも使えます。 pic.twitter.com/8TQYGJ0ccl

2023-07-30 05:05:07
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その10 WC10 フィルタリキッド スポットイエロー 鮮やかな黄色のフィルター色は、サンドイエローやダークグリーンなどと相性バッチリ。それらを汚す前に、色がくすむことを見越してスポットイエローで彩度を高めておくと、色の沈みを抑えることができます。 pic.twitter.com/feNfaXHYyg

2023-08-07 12:16:45
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】 その11 WC11 フィルタリキッド レイヤーバイオレット グリーンやイエロー、オレンジ系の色を落ち着かせたり、窪みや奥まった場所に流して陰として奥行きを出したりと、ハデな見た目と違って使う場面は意外と多いです。 pic.twitter.com/IZrMIjJd6v

2023-08-18 05:32:56
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】その12 フィルタリキッド WC12 フェイスグリーン 4B0やイギリスのOD、濃緑色など、グリーン系の下地色に深みや変化を付けたい時に使えます。また、ウェザリングカラーの暗色と混ぜてグリーン系のスミ入れ色にするのもアリ。 pic.twitter.com/A0sEEwfalX

2023-08-21 04:26:32
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】その13 フィルタリキッド WC13 グレーズレッド 主張の強い鮮やかな色で、赤や茶系の色調変化に使えます。また青や緑系のベース色を落ち着かせたい時は、グレーズレッドを薄く被せるとよいですよ。 pic.twitter.com/pb8n7rK7yf

2023-09-09 05:44:30
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】その14 WC14 ホワイトダスト 名前の通り白っぽい埃が表現できる色。 サンディーウォッシュより白味が強く、明度が高いサンド系の上に塗っても十分発色します。 pic.twitter.com/XL0IGVqAYY

2023-09-13 04:52:42
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】その15 WC15 ライトグレイッシュ 東欧からロシアで見られる赤みのあるこのグレーは、WW2の東部戦線の車両との相性が抜群。埃表現以外にも土汚れにも使用でき、グレイッシュブラウンと併用してコントラストの幅を広げるのにも使えます。 pic.twitter.com/8Po3OlAfMr

2023-09-14 05:11:15
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】その16 WC16 オーカーソイル 瓶越しに見ると黄色く派手に感じるけど、緑系のベース色に塗ってもクドみがなく土らしい汚れに仕上がります。 ウェザリングペーストのマッドイエローに色味が近く、併用して汚れに抑揚をつけるのもアリですね。 pic.twitter.com/QseehfE8tQ

2023-09-15 05:07:38
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー色見本】その17 WC17 マットアンバー 落ち着いた色みに見えても、写真のように暗色にも溶け込むことなく発色します。 主張しないのでソフトな汚しにおすすめですが、サンディーウォッシュやオーカーソイルなど、惹きの強い色の下地の汚しに使えば、汚れの深みが増しますよ! pic.twitter.com/UtLtTo9gOG

2023-09-16 05:29:52
拡大
拡大
吉岡和哉 @rokomkolahaina

【ウェザリングカラー 色見本】その18 WC18 シェイドブラウン スミ入れ用のグランドブラウンは濃い色みなので、明るい色に使いにくいのですが、それに変わるのがこのシェイドブラウン。 写真のサンドイエローのような明度が高い色でも、くどみがなくじんわりと馴染んでディテールを引き立てます。 pic.twitter.com/Mzg852amLd

2023-09-17 06:15:10
拡大
拡大