昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

スタートHaskell第5回 まとめ

1
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 14 次へ
ruichi @ruicc

抽象の壁が突破されました #start_haskell

2011-12-03 16:22:15
ruichi @ruicc

僕はJavaの壁を突破させたかったです.. #start_haskell

2011-12-03 16:23:28
Akihiro Okuno @choplin

RT @xuwei_k: #start_haskell その点 Scalaz は明示的に Monad[M[_]] extends Applicative[M] となっていて素晴らしいですね! http://t.co/KmZhlgWz と、Haskell勉強会にきてScalaのはなしを(ry

2011-12-03 16:24:03
ふじもと @r_fujimoto

みんな気をつけよう RT @qtamaki: IOモナドとかMaybeモナドって言い方は犯罪らしい。 #start_haskell

2011-12-03 16:28:31
ruichi @ruicc

RT @xuwei_k: #start_haskell その点 Scalaz は明示的に Monad[M[_]] extends Applicative[M] となっていて素晴らしいですね! http://t.co/KmZhlgWz と、Haskell勉強会にきてScalaのはなしを(ry

2011-12-03 16:28:59
鯉江 @koie

話を聞けば聞くほどHaskellは力がつよいな、力の弱いC++でいいやって気分になってきた。 #start_haskell

2011-12-03 16:31:08
hiratara @hiratara

#start_haskell 最後の話聞いて整理できたけど、Functorは1引数の関数の持ち上げ、Applicativeは多引数の関数の持ち上げ、Monad は斜めな関数の持ち上げが可能ってことかな。

2011-12-03 16:35:05
慎ましく暮らす人 @qtamaki

Applicativeの凄いところ kv = KV <$> key <*> val #start_haskell

2011-12-03 16:35:09
hiratara @hiratara

#start_haskell を退室するとこ。ありがとうございました。 http://t.co/2Xq77XZm

2011-12-03 16:35:50
蟷螂 | kamakiri01 @kamakiri_ys

RT @kazu_yamamoto: 資料はここです。この URL は暫定で、明日正式な場所に移動させます。 http://t.co/CaRSxlu3 #start_haskell

2011-12-03 16:38:11
ふじもと @r_fujimoto

このすごさが理解できない...orz RT @qtamaki: Applicativeの凄いところ kv = KV <$> key <*> val #start_haskell

2011-12-03 16:38:30
ruichi @ruicc

型クラスやはり使用者視点での説明にした方が良かったようだ #start_haskell

2011-12-03 16:38:59
masateruk @masateruk

モナドチュートリアル分かりやすかった。でもApplicativeが出てきたあたりからちょっとついていけなかった。#start_Haskell

2011-12-03 16:51:54
Kenji Yoshida @xuwei_k

#start_haskell 初めてきて、グループワークがなにするのかわかっていない(´・ω・`)

2011-12-03 16:51:58
ruichi @ruicc

scala specificationのmonoidの例を読むとScalaの型周りが読めるようになるらしい #start_haskell

2011-12-03 16:52:00
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 14 次へ