スタートHaskell第5回 まとめ

1
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 14 次へ
Kenji Yoshida @xuwei_k

#start_haskell この議論がカオスな方向にすすむ感じが面白いですね

2011-12-03 14:12:02
藤村 | CTO@STORES @ffu_

だと思います。OOのクラスの理論的基礎はなんだかわかりませんが…。 RT @r_fujimoto: OOと比較せずに、先に集合論を学ぶべき? RT @ffu_: 集合論分かる人はOOでいうクラスは無視するのがいいと思う。 #start_haskell

2011-12-03 14:12:13
rf @rf0444

型がクラスでクラスがインタフェースで・・・ #start_haskell

2011-12-03 14:12:17
Akihiro Okuno @choplin

RT @xuwei_k: 前提知識があることにより、必要以上に既存の自分の知識に当てはめて比較しようとして、理解が妨げられるよくあるあれ #start_haskell

2011-12-03 14:12:31
慎ましく暮らす人 @qtamaki

スタートHaskell名物? RT @xuwei_k: #start_haskell この議論がカオスな方向にすすむ感じが面白いですね

2011-12-03 14:12:46
Kenji Yoshida @xuwei_k

確かに。とりあえず中学高校レベルの集合論で足りる気がする RT @dekosuke 集合論わからなくても、classという単語に共通の集合という意味があるよ、ぐらいでいいかとRT @r_fujimoto OOと比較せずに、先に集合論を学ぶべき? #start_haskell

2011-12-03 14:13:42
rf @rf0444

予定1時間超過とかもよくあること・・・? #start_haskell

2011-12-03 14:14:17
masateruk @masateruk

型とクラスの定義は、第3章にある通りですね。同じ名前だからって他の言語のクラスやなんかと比較して理解しようとするから混乱するんじゃないかと。#start_haskell

2011-12-03 14:14:26
Seizan Shimazaki @seizans

よくあること RT @rf0444: 予定1時間超過とかもよくあること・・・? #start_haskell

2011-12-03 14:14:30
Seizan Shimazaki @seizans

いや、嘘か、すいません。よくあるわけじゃないかも。 #start_haskell

2011-12-03 14:15:21
慎ましく暮らす人 @qtamaki

型とインスタンスが混ざってる気ガス RT @rf0444: 型がクラスでクラスがインタフェースで・・・ #start_haskell

2011-12-03 14:15:23
Kenji Yoshida @xuwei_k

#start_haskell Scalaz では型クラスはオープンかつ、やろうとおもえばスコープを制限することもできて(ry

2011-12-03 14:15:29
でこすけ @dekosuke

型クラスはhaskellの肝だからしょうがない RT @rf0444: 予定1時間超過とかもよくあること・・・? #start_haskell

2011-12-03 14:15:40
rf @rf0444

型とインスタンス混ぜた感じのやつがクラスで、クラスがインタフェース (+ デフォルト実装) 的な RT @qtamaki: 型とインスタンスが混ざってる気ガス RT @rf0444: 型がクラスでクラスがインタフェースで・・・ #start_haskell

2011-12-03 14:18:40
DMスパマーに乗っ取られました @master_q

とりあえずたまたま実装も書けるインターフェイスだと思おうぜーーーー #start_haskell

2011-12-03 14:19:08
蟷螂 | kamakiri01 @kamakiri_ys

RT @rf0444: 型とインスタンス混ぜた感じのやつがクラスで、クラスがインタフェース (+ デフォルト実装) 的な RT @qtamaki: 型とインスタンスが混ざってる気ガス RT @rf0444: 型がクラスでクラスがインタフェースで・・・ #start_haskell

2011-12-03 14:19:29
rf @rf0444

ま、Haskell やる/覚えるときは、オブジェクト指向は一旦知らなかったことにしよう、と #start_haskell

2011-12-03 14:19:50
Kenji Yoshida @xuwei_k

#start_haskell もっと具体的なコード例を示しながら話したほうが議論まとまるんじゃ・・・

2011-12-03 14:20:29
ふじもと @r_fujimoto

肝は#start_haskellの趣旨では?「スタートHaskellは、入門者から初心者の方を対象に、実際にコーディングをしながらHaskellを学ぶ勉強会です。」RT @dekosuke: 型クラスはhaskellの肝だからしょうがない #start_haskell

2011-12-03 14:22:37
(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

Haskell考えるときはOOは無かったことにしないとごちゃごちゃするなぁ(´・ω・`) #start_haskell

2011-12-03 14:23:20
hiratara @hiratara

#start_haskell ジェネリクスは型パラメータじゃないかなあ。Interfaceが型クラスで。

2011-12-03 14:23:50
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 14 次へ