-
oimo3sisters
- 345231
- 263
- 54
- 69

例えば野猫の寿命が2〜3年、飼い猫は概ね10年以上。そりゃ人間に蝶よ花よとされりゃウォンバットじゃなくても野生下より寿命が数倍伸びるし抱っこも好きになるだろうさ。 twitter.com/kotaro_womb514… pic.twitter.com/XOhT99f4qc
2023-09-18 16:45:51
野生のウォンバットは別に全然人間大好きじゃないし、飼育下で寿命が伸びるのは野生下に存在するような天敵や感染症や交通事故のリスクが少ないからだよと、ネットに誤情報が拡散される度に地道に呟く律儀なウォンバット研究者が僕です。 twitter.com/kotaro_womb514…
2023-09-18 11:49:38

@kotaro_womb514 アライグマも子供の頃から愛情深く育てれば懐くみたいだけれど、基本は警戒心が高い獣なのだ pic.twitter.com/EriFiKas9x
2023-09-18 13:36:44

一昔前、マンボウ最弱伝説みたいな感じでいかにマンボウがすぐ死ぬかの情報が出回った事があるんですが、これビックリする事にほぼ嘘だったんですよね 同時期にそれを否定する情報も出回ってたんですが、正しい情報の方は殆ど無視されてマンボウは面白おかしくイジられ続けたんですよね 確かにその死↓ twitter.com/kotaro_womb514…
2023-09-18 16:09:22
野生より人に飼われてる方が寿命が伸びるのは、野良猫と飼い猫の寿命の差と同じ理屈だろうとは思ってた……。 twitter.com/kotaro_womb514…
2023-09-18 13:07:51
そもそも、ウォンバットに限らず野生に比べて飼育下の方が数倍長生きするなんてさして珍しい話でもない。 twitter.com/kotaro_womb514…
2023-09-18 13:07:32