第1回リハビリテーション栄養研究会

Twitter中継をまとめました。
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
MiZUE.S @andante005

高橋先生の発表。PTのNST参加意義は、食事の姿勢調整、運動と栄養の関係。OTも同様。STは嚥下リハで関わるから。 #JARN

2011-12-03 10:44:52
MiZUE.S @andante005

NST専門療法士は、私もこの研究会に入ってから興味を持ったし、NSTに参加してない人は知らないだろうなぁ。 #JARN

2011-12-03 10:46:19
たてみ @tatemiwa

日本リハ栄養研究会はじまりました。 午後はシンポジウムで座長をつとめます。どきどきだよ。

2011-12-03 10:47:08
MiZUE.S @andante005

NSTといえば栄養科、という意識は強いかも。 #JARN

2011-12-03 10:48:41
かっぺ @530630

確かに。NSTって栄養サポートチームのはずなのに、私(栄養士)の事をNSTと呼ぶDr…いやいや、貴方もメンバーですからと言いたい(-。-; RT @andante005: NSTといえば栄養科、という意識は強いかも。 #JARN

2011-12-03 10:58:45
MiZUE.S @andante005

なぜNSTに参加する意義が「ない」と思うのか。メリットがない、申し送りで十分。 #JARN

2011-12-03 11:03:02
MiZUE.S @andante005

NST参加意義とNST情報活用が必ずしも一致しない。これはたしかにあるかも。 #JARN

2011-12-03 11:04:15
MiZUE.S @andante005

NSTが必要とするリハ情報と、リハが必要とするNST情報に相違があるのかな。 #JARN

2011-12-03 11:06:21
MiZUE.S @andante005

COPDこそNST+リハが本当に必要だと感じる。経鼻栄養でも、8Fr使う、逆流防止の策を取るなどの対応が取れるといいよなぁ。 #JARN

2011-12-03 11:20:51
MiZUE.S @andante005

足りなかったのは、早期の「栄養療法」なのかも。「もう少し様子見てから経管は決めよう」って言ってる間にどんどん廃用と低栄養が進んでしまうんだろうな。 #JARN

2011-12-03 11:26:10
WR @Watarashi

保育園の生活発表会が終わり、今からリハビリテーション栄養研究会へ。最初から参加できずに残念&申し訳ない。

2011-12-03 11:35:03
MiZUE.S @andante005

被殻出血だと、出血吸収による意識障害の改善はあると思う。 #JARN

2011-12-03 11:39:16
MiZUE.S @andante005

NSTで食事場面を見る、なるほどな。普段は看護師、栄養士としか見ないからなぁ。 #JARN

2011-12-03 11:48:24
@shao_RedAlto

ustでリハ栄養研究会視聴なう。一般演題~ランチョンまでのつなぎのゴソゴソも、そのまま放送。 皆様の頑張りが見えて、いろんな意味で面白い^^

2011-12-03 11:57:46
MiZUE.S @andante005

ランチョンセミナー 藤本先生の講演。お茶準備。 #JARN

2011-12-03 12:04:40
MiZUE.S @andante005

なんだか、とても暖かくて和やかな研究会だな。 #JARN

2011-12-03 12:11:43
MiZUE.S @andante005

噛めるけど飲めない。義歯も適合、インプラントも入っているが、嚥下反射惹起不良。 #JARN

2011-12-03 12:16:32
MiZUE.S @andante005

人口ピラミッド、これからの医療者が対象とする人口構造。今やらねばならないこと。 #JARN

2011-12-03 12:18:31
MiZUE.S @andante005

誤嚥性肺炎の7つの原因。その中で口腔ケアで4割は誤嚥性肺炎を防げた。4割も?4割だけ? #JARN

2011-12-03 12:21:30
うらんまうらりん @urarinesuco

よっ!座長!RT   "@tatemiwa: 日本リハ栄養研究会はじまりました。 午後はシンポジウムで座長をつとめます。どきどきだよ。"

2011-12-03 12:24:02
MiZUE.S @andante005

口腔保清のシステム。少量の唾液を頻回に飲み、細菌を胃に送り、胃酸でやっつける。 #JARN

2011-12-03 12:24:49
MiZUE.S @andante005

口腔内の細菌、口腔内に漂うもの、それらが粘膜等にへばりついて増殖するもの。後者はうがいだけでは除去出来ない。付着したものはこすることが必要。歯ブラシ、口腔を動かす、食べる。ペースト食では除去出来ない。 #JARN

2011-12-03 12:29:31
MiZUE.S @andante005

話してない、食べてない、方への口腔ケアは舌や口蓋などの口腔内のケアが重要。プラス、うがい、嚥下、発話の促しも重要。 #JARN

2011-12-03 12:31:30
MiZUE.S @andante005

殺菌を殺すための胃酸、分泌量はどうか?胃酸分泌を抑える薬の使用は慎重になるべきでは? #JARN

2011-12-03 12:33:24
MiZUE.S @andante005

昨年の臨床看護の3月号をチェック。 #JARN

2011-12-03 12:34:37
前へ 1 2 ・・ 8 次へ