「射精責任(原題:責任を持って射精する 中絶についての全く新しい考え方)」という本について盛り上がる女性の方々

ミレーナレポとかピルレポを見たことあるけど、女性側がまじでしんどそうなので、負担がすくない男性側が避妊したほうがいいと思う…
8
星子 @hoshikointhesky

今月のverynavyで📕"射精責任"の記事があって読んでたらコンドーム使用してるカップルの3割はそれを女性が購入していると記載があってびっくり。え、女性が買うの?!なんで?!なんで男が買わないの?!しかも3割もいることにびっくり。この本読んでみようかな。very系はやっぱり読み物が面白いね。 pic.twitter.com/dfe7j1Dbtr

2023-09-19 18:43:27
拡大
マキエマキ @makiemaki50

「射精責任」を読み始めた。書かれていることは、女性ならば当たり前にわかること。でも、男性にはわからないことなのだろうと思う。 男性にこそ読んでもらいたい。 自分の精子が、妊娠を望まない人にとって、いかに有害なものか、その事実と冷静に向き合ってほしい。 結婚をまだ考えられない恋人や不倫相手に「妊娠した」と告げられて無条件に喜ぶ男性がどのくらいいる? 「中出し」「孕ませ」の文字が愉快痛快プレイとして、ポルノの中に踊る日々が早く終わってほしい。

2023-09-20 15:59:25
拡大

「ヘルジャパン!」「ジャップオス!」みたいなノリで盛り上がる方々

藤澤千春|編集者 @FUJISAWA0417

相変わらず「女の胸が目の前に来たら揉む(だから仕方ない)」という言説が蔓延ってこんなのヘルジャパン以外なんて言えばいいの⁉︎って状況だけど『射精責任』の「排尿の衝動は大変なものですが、私たちはそこらへんにおしっこするわけじゃありません。おしっこはトイレでします」を何度でも唱えたい。 pic.twitter.com/P4nEx8KUej

2023-08-16 00:00:08
拡大
拡大
笹島 啓久 / Loftwork KYOTO @sasaj1ma

最低限目次だけでも、全男性は頭に刻まなければならない。 ・望まない妊娠は、すべて男性に責任がある ・男女間の力の差は、簡単に暴力に繋がる ・精子は危険である #射精責任 pic.twitter.com/jXZjp5KnFS

2023-09-19 20:23:14
拡大
拡大
射精責任

ガブリエル・ブレア,村井 理子,齋藤 圭介

ssami @ddndeu

「射精責任」って本があるのを知ってAmazonに見に行ったら、各章のタイトルだけで「マママママママママジでそう〜〜〜!!!!!!」ってなったんだけど、その本のレビューに「望まない妊娠って女性側が断れば防げるのでは?それを男性に押し付けるの、ヘイトに溢れすぎでは?」みたいなことが書いて

2023-09-20 10:22:29
爪半月(そうはんげつ) @lunuladiary

『射精責任』が発売されたのは画期的だった。 これは、今まであまりにも「女性の責任」に100%傾斜しきっていた世論を、ぐっと正常化させる試みだったと思う。 ところが、男性当事者のみならず、一部の女性研究者がくちゃくちゃトンポリする様子を見てげんなりした。 彼女は「宮台先生」の信者だった。

2023-09-18 12:24:49
@tri0142

射精責任から逃げる卑劣な輩がいなければ負担は不要なはずです。 同じ属性として射精責任を果たすよう強く啓発するのがやるべきことではないでしょうか。 弱い立場から言うよりも、同じ立場から言う方が聞き入れられるはずです。 弱い立場に自衛を強いる前に。 twitter.com/tetsuyakawakit…

2023-09-19 17:59:25
川北哲也 米国産婦人科医 @TetsuyaKawakit

@ok95kzt 負担と考えるか、自己防衛と考えるか…。

2023-09-18 11:12:13
リンク Yahoo!ニュース 風俗店勤務で妊娠→赤ちゃん遺棄で有罪に 「射精責任」を弁護士と考える #望まない妊娠(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 「男の責任は何処に消えたのだろう」――。 2023年7月、実家の庭に赤ちゃんの遺体を埋め、死体遺棄の罪に問われた女性に執行猶予付きの有罪判決がくだった。 妊娠は男女2人による性行為の結果起 1 user 66

刑法上、殺人や保護責任者遺棄は、直接手を下すか、共謀した場合にのみ処罰されます。今回の事例では、父親が誰かわからない、あるいは出産自体を父親が知らないケースがほとんどだと思います。婚姻や同居している間に生まれた子供を遺棄した場合は別ですが、現在の刑法ではこの場合、処罰できない

性行為を行うのは男女であっても、生物学的には、その結果は女性だけに負担がかかる。女性に様々な選択の余地を認めて、「結果を女性だけが負担しなくてはならない社会を変えていかなければならない」と原田弁護士は訴える。

アメリカの産婦人科医がIUDやNexplanonについて言及したところ袋叩きに合う

川北哲也 @TetsuyaKawakit

射精責任と言う本が流行っているようですが、日本ではIUDとかNexplanonとかないのですか?アメリカの女性は男性に頼らずに避妊してますよ。もちろん性病予防にはコンドームが大切ですが。ピルやコンドーム以外の避妊方法ありますよ。

2023-09-18 03:25:59

日本は女性側が避妊しようとするとものすごい負担になる

磯貝bot @100Isogai

@TetsuyaKawakit もう少し本を読むか、お調べになってからツイートされたらどうですか? 男性に頼らず避妊するには、認可が必要でそのアクセスが日本でどうなってるかご存知ないのですか?あまりに傲慢なツイートですね。

2023-09-19 11:43:10
Kim_rin @same_san_6285

@TetsuyaKawakit @kikumaco Nexplanon(避妊インプラント)は日本では未承認なので 自費ですし高いです(平均相場15万から,交換・撤去費用も 別途高額かかります) IUD,IDS(子宮内避妊具)は、産婦人科で対応してくれます

2023-09-18 15:07:51
ごりらこ| 頬顎下脂肪吸引DT中 @gorirako_555

@TetsuyaKawakit アメリカは出産経験のない人へのIUD挿入は麻酔などあるのでしょうか?それとも挿入時の痛みとメリットを天秤に掛けた上でIUDを選択するのでしょうか?

2023-09-19 03:03:17
あらた @999_aratan_888

どっちにも責任あるけど、女の避妊方法は金がかかり過ぎるよ。男は1000円の避妊方法なのに、女は毎日ピル飲むとかミレーナ入れて定期検診受けるとか。そう考えると、男の射精責任のが若干重いかな。力で敵わないも加味して。 twitter.com/yahoonewstopic…

2023-09-18 16:57:42
まとめ 女性の生理事情や性欲についてわかりやすくまとめてくれている「桜田の××レポ」というマンガが面白かった 直接的なエロ絵が入ってるやつは省いたけどNGってのがあったら指摘してください。 305100 pv 256 1147 users 38
りういち @riuichi_180_115

@TetsuyaKawakit IUSの知名度が低いので、わざわざ「避妊リング」と言い換えないと伝わらないのが現実です。😢 times.abema.tv/articles/-/866…

2023-09-19 09:42:53
太ももアメリカ人 @kyouryuu18

男性がコンドームつけるのと 女性がピル飲んだり IUD使用したりを 同列に扱うのどうなん? コンドーム使うのに 血液検査薬しないよね? 薬が合う合わないも 薬に慣れるまで体調不良が続く事もないよな? 「男に射精責任を押し付ける前に〜」 とか抜かす残念な男性の多いこと… まともな男が可哀想だよ twitter.com/tetsuyakawakit…

2023-09-19 16:41:08
あんなのカフェ @annaPHd9pjcafe

その射精責任という本はまさにアメリカの本だし、その中で女性だけに避妊の責任が負わされているのは性差別だ、と書かれているんですが、つべこべ言わずに当著を読めばいいんじゃないですかね? twitter.com/tetsuyakawakit…

2023-09-19 09:49:16