-
trend_read
- 25588
- 73
- 5
- 0

勧誘と宣伝がダメなだけで、普通に政策への不満とか政治家批判とか日常会話レベルのものは問題ないみたい。 【タイッツー】政治と宗教に関わる投稿について simblo.net/u/WKZXBT/post/… pic.twitter.com/zJBOR1mjsu
2023-09-21 12:37:05


タイッツーが利用規約で「宗教的行為、宗教団体、政治的活動、政治団体の宣伝又は広告に関する情報」を禁止

タイッツーは趣味の話をゆるゆるする場所としてはいいSNSだと思うよ。 政治とか宗教とかは、ともすれば人の人生どころか集団を先導しかねないから(特にヒョロワーが多い人になればなるほど)、そら個人運営のSNSでは手に負えない。ユーザー側が使い分けるべきだと思うよ。
2023-09-22 15:05:17
タイッツーの利用規約を読みながら重ったのは、とんでもない悪辣な発言であってもエーックスはある意味で受け止めてくれるというかトイレに流すというかそんな感じの奔放さはあった
2023-09-22 16:15:03タイッツーは個人SNSだから破れないように利用したい

タイッツー、個人の人が個人で責任負える範囲で運営してるSNSだから、Twitterにやってるみたいにガンガンよりかかるみたいなのはできないし、まあやるべきじゃ無いよなと思う……相手はタイツなんだから限界まで伸ばせばちぎれちゃう
2023-09-21 16:10:53
Twitterの完全な移行先にはならないけど、Twitterが倒れた後のSNS戦国時代は荒れそうだから移民先が見つかるまで待つのにはいい場所だと思うし、サブ垢として持つのにちょうどいいSNSだと思う。ただ個人のだから企業と同じことは期待できないよなあ…… タイツは破れないように履こう。
2023-09-21 18:36:31
逆にタイツに身を預けたく無い人は登録しない方がいいし、自分もタイッツーでTwitterと同じことはできないなと思う。 同じことはできません責任負えるのはここまでですって言うだけまだ誠実な方だと私は思う。 期待しすぎるな相手は爪がひっかかれば破れるタイツだ。
2023-09-21 18:50:14破れないように履こう

これ本当に大事。 みんなちょっとずつ気にしてタイツが破れないように履こうね。 twitter.com/coda1113/statu…
2023-09-22 09:59:23個人運営サービスの限界を超えた要望をよく見る

そうなのよ‼︎ タイッツーは個人の人が個人の責任で負える範囲で運営しているSNS それさえ分からない人がいる事にビックリ‼︎ twitter.com/coda1113/statu…
2023-09-22 09:05:22
私はやってないけど、SNSやら抱えるのって、常にトラブルが飛び込んでくるリスクと隣り合わせ。名誉棄損だ脅迫だって事件にもつながりかねないし。個人がやるにはとっても負担が大きい。 twitter.com/coda1113/statu…
2023-09-21 21:20:33
逆に、たいつにしろくるぷにしろ個人管理サービスなのにかつてのついった並のこと求める人多過ぎない??とは思ってた… twitter.com/coda1113/statu…
2023-09-21 19:29:17SNS使い分け時代が来るのか

そうそう、私が昨日言いたかったのはこういうこと!タイッツー1つに絞るのは難しい twitter.com/coda1113/statu…
2023-09-22 06:13:03
SNSは自分にとってプラスになるのではないのであれば、無理してやる必要はないね😓 お互いが批判し合ってばかりいるのであれば、なおさらだ
2023-09-22 09:35:39
@kazgrease SNS毎に使い分けすればいい 嘘でいいからチヤホヤされたい人はInstagram 目立ちたがり屋はTikTok 文句言いたい人はX(旧Twitter) 上記の理由から Twitterの中で褒められる(認められる)のは少し嬉しい😆
2023-09-22 11:06:31