今朝のあららちゃんは床屋政談モード

というか、いつもそうなんじゃないだろか。人文学のお勉強以外では【毒】
18
あらら @A_laragi

@tt_2000 官僚の一部やマスコミの科学部には、高い科学リテラシーがあったほうが良いと思います。

2011-12-04 09:53:00
青谷三郎 @aotanisaburo

確かに。あまり多義の概念を含ませない方がいいでしょうね。私の考えはこれ⇒http://t.co/wo4mOFZi RT @A_laragi:科学リテラシー「も」大事というなら否定はしませんが。

2011-12-04 09:54:57
あらら @A_laragi

@kentarotakahash 個人的には、科学に対する批判的な態度(反科学ではない)というのは、それほど多くの科学的知識を伴わなくても機能しうると思います。例えば、蓮舫さんは高度な専門知識なしに、「仕分け」の場に立つことができたわけですし。 @aotanisaburou

2011-12-04 09:59:35
青谷三郎 @aotanisaburo

「科学リテラシー」や「科学の理解」は科学的知識とは別だと思います。実際私自身も「学力の意味での科学理解」では高校程度もおぼつかないw RT @A_laragi: @kentarotakahash 個人的には、科学に対する批判的な態度(反科学ではない)というのは、それほど多くの

2011-12-04 10:04:57
あらら @A_laragi

@suika01suki 「全ては金権政治が悪い」とは、私は考えていませんが、「政治リテラシー」のようなものは、科学リテラシー以上に大切かもしれませんね。

2011-12-04 10:05:09
kentarotakahashi @kentarotakahash

@A_laragi @aotanisaburou 蓮舫さんの例はあまり適切じゃないかも。国会議員の能力って、秘書やその他のブレインに依存していますから。で、多くの科学的知識を必要としない、には同意。それは自然科学に限らず、社会科学、人文科学についてもです。

2011-12-04 10:06:56
あらら @A_laragi

@beyondaki 「近代」というものの問題性について、きちんと高校の歴史や、大学の一般教養なんかで考えさせていないのは、結構致命的だと思います。

2011-12-04 10:07:55