第2回LODチャレンジデー in 東京

1
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Iwao Kobayashi @iwao

#lod2011t データ間の関係性にもとづくヴィジュアライゼイショーンは必要ですね。

2011-12-03 13:36:00
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

Q:このツールの完成度は現在何%くらいですか? #lod2011t

2011-12-03 13:39:02
Iwao Kobayashi @iwao

#lod2011t データのキュレーションとかエンゲージメントとか。Linked Dataをメインで扱う分析の分野もおもしろそう。

2011-12-03 13:39:49
wada2005 @wada2005

#lod2011t 質問タイム G:提示されたシステムの完成具合について

2011-12-03 13:39:59
南 佳孝 @minami1105

#lod2011t G-languageは、現在、ver.1.8.13。

2011-12-03 13:40:03
南 佳孝 @minami1105

#lod2011t ツール間のデータ共有:inputとoutputは同じインタフェースから。プログラミング無しで連携できるように。

2011-12-03 13:42:31
南 佳孝 @minami1105

#lod2011t コンピュータが新しい発見をするのは難しい。が、人間が今かけている労力を軽減できるこういうサービスで、それにつながるのでは。

2011-12-03 13:43:42
Iwao Kobayashi @iwao

#lod2011t データを人的に探索する。そのための補助を行うためのツール。なので、ヴィジュアライゼーションやユーザーインタフェースが重要ということですね。

2011-12-03 13:44:18
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

続いて@iwaoさんの発表。横浜LODプロジェクトについて #lod2011T

2011-12-03 13:46:14
cory (K.Oshita) @adnm

#lod2011T 発表させていただきました。ありがとうございました

2011-12-03 13:47:10
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

このあとのワークショップのヒントにもなれば、とのこと。 #lod2011t

2011-12-03 13:47:27
渋谷 健 @ff_takeshibuya

小林さん:横浜LOD+ワールドカフェにつながるお話。楽しみです #lod2011t

2011-12-03 13:47:51
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

データインフラによる創発型地域デザインの実現可能性 #lod2011t

2011-12-03 13:48:12
南 佳孝 @minami1105

#lod2011t LODで世界はどう変わるか!!!

2011-12-03 13:48:57
Soichi Ogishima @ogishima

"データインフラによる創発型地域デザインの実現可能性" 小林巌生さん #lod2011 #lod2011T

2011-12-03 13:49:56
Soichi Ogishima @ogishima

発達障害の方々をサポートするためのアプリケーションとして、たすくコミュニケーションをリリースした #lod2011 #lod2011T

2011-12-03 13:49:57
南 佳孝 @minami1105

#lod2011t TASUC:発達障害、自閉症の人のための生活支援アプリ。

2011-12-03 13:50:02
渋谷 健 @ff_takeshibuya

横浜Maps、次に横浜いくときは必ずアプリをゲットですね。近いうちに古地図ををみながら散策できる用になるそうです。 http://t.co/GR776o8E #lod2011t

2011-12-03 13:51:42
LODチャレンジ @LodJapan

チャレンジデー東京、前半は講演です。 #lod2011 #lod2011T http://t.co/bO1tIMxC

2011-12-03 13:52:30
拡大
渋谷 健 @ff_takeshibuya

地域の情報化、情報の集約と流通は難しい!だから効率化が必要とのこと。 #lod2011t

2011-12-03 13:55:25
wada2005 @wada2005

#lod2011t 地域の情報化。これには課題がある。みんないろいろ頑張っているがうまくそれがつながっていってないみたいらしい。

2011-12-03 13:55:39
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

地域内にアクティビティはすでにたくさんある。情報発信の上手さは人それぞれ。近い活動していても互いに知らないことが多い。 #lod2011t

2011-12-03 13:55:41
Soichi Ogishima @ogishima

横浜の地域情報化について、横浜トリエンナーレや横浜開港150周年などのこれまでの取り組みとその難しさについて発表されている #lod2011 #lod2011T

2011-12-03 13:56:00
Fuyuko Ito Matsumura @wintermelon

LODを知って感じたこと。分散した情報の集約がやりやすそう。コミュニティの独自性を担保したまま相互連携が出来そう。語彙や運用ルールなどは顔が見える地域の中ではコンセンサスがとりやすそう。 #lod2011t

2011-12-03 13:56:41
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ