編集部イチオシ

「工芸/民藝」と「デザイン」その交点を探る—ANY by designing #02

デザインの可能性を探究するメディア「designing」によるイベントシリーズANY by designingより、第二回『「工芸/民藝」と「デザイン」 その交点を探る』のツイートをまとめました。
11
なかつか @Nakatsuka0312

鞍田さん「僕らと物の関わりはもっと自由だとも思う。」 #anybydesigning

2023-09-23 14:58:46
なかつか @Nakatsuka0312

小池さん「偶発的な体験を引き入れる旅の計画はどうしているか?」 田房さん「重要性を感じている。デザインしないこともデザインすることの中に入っているような考え方だと感じる。」 #anybydesigning

2023-09-23 15:03:31
なかつか @Nakatsuka0312

田房さん「鞍田さんが実体験を通して語っているのが印象的。」 鞍田さん「少数民族の話を聞く機会があったが、彼らが彼らであるための民藝であることを感じた。政府から認められない存在としての抵抗が技術の復興であり、それは他者が簡単に真似できないと感じた。」 #anybydesigning

2023-09-23 15:07:49
madoka|MIMIGURI @__chhi

大きな砂の山のいろんな角度からちょっとずつ掘っていって、繋がるポイントを探っていくような時間になっている #anybydesigning

2023-09-23 15:04:33
なかつか @Nakatsuka0312

質問パート 「工芸/民藝の周辺で道徳や倫理という言葉を目にし、それは職人としての矜持のようなものだと感じているが、お二人はどう感じているか。」  #anybydesigning

2023-09-23 15:26:46
なかつか @Nakatsuka0312

鞍田さん「その土地で生き抜くために培われてきたもの、収奪的な土地利用をしないという知恵が人の態度にもなっている、のかもしれない。そこから学べることがあるかもしれない。」 #anybydesigning

2023-09-23 15:28:52
なかつか @Nakatsuka0312

田房さん「住む場所が変わると、道徳や倫理も変わるように感じる。工芸/民藝という土地に根ざしたものを感じるなかに含まれているように感じた。」 #anybydesigning

2023-09-23 15:29:30
なかつか @Nakatsuka0312

質問「民藝とケアが繋がって捉えられることに驚いた。それはどういうものか。」 鞍田さん「民藝には物の内に人を見る姿勢があるが、対象を物に留めず、その見方を開けないか。しかし人が集うのは物があるから。そこが循環するように繋がる。」 #anybydesigning

2023-09-23 15:36:26
なかつか @Nakatsuka0312

鞍田さん「福祉もツーリズムの場所になってきている。現場で作ったりするなかで、ケアされることもあるかもしれない。」 田房さん「ツーリズムのなかで民藝を使わせていただいて、自らを見つめ直したり、ケアする側面があり、そこで繋がってくるように感じる。」 #anybydesigning

2023-09-23 15:38:51
なかつか @Nakatsuka0312

質問「民藝品に対する良いな、と感じるのは何から来るのか。トークを聞きながら民藝はケアすることを教えてくれるからなのかな、と思ったが…」 #anybydesigning

2023-09-23 15:45:36
なかつか @Nakatsuka0312

鞍田さん「段階があると思う。好きな柳のワードに「平凡」がある。評価の仕様がないにも関わらず、良いな、と感じること。 その先に何故かと自分を問うことは間違っていない。デザインに繋がりうるものも、そこにあるかもしれない。理由なんてない、と言えるのも民藝の魅力。」 #anybydesigning

2023-09-23 15:47:08
なかつか @Nakatsuka0312

鞍田さん「柳は用の美を、実用性的な用と、心に働きかける用があると言ってる。深澤さんが民藝館を訪れた際にも似た発言をしていた。」 #anybydesigning

2023-09-23 15:51:14
madoka|MIMIGURI @__chhi

民藝の作品を美しく感じる理由について、エビデンスを持って論理的に説明できなくてもよい。平凡、にも関わらず良いと受け取ることを許容するのは民藝⇔ケアの関係にも通ずるところがありそうだなあ #anybydesigning

2023-09-23 15:50:54
なかつか @Nakatsuka0312

質問「民藝ももうすぐ100年を迎える。いまの人が求めているものと、民藝やデザインが交わる部分はなにか?」 #anybydesigning

2023-09-23 15:54:56
なかつか @Nakatsuka0312

鞍田さん「何かを切実に大事だと思うこと。それが繋がる。柳が民藝を立ち上げた前にも震災があり、親族の不幸もあり、それが民藝を打ち出す生き様を後押しするものだったように感じる。」 #anybydesigning

2023-09-23 15:58:56
なかつか @Nakatsuka0312

田房さん「あまり語れていないが、トランスフォーマティブが大事になるのではないか。何かを大事だと思う、自分のケアの仕方がわかる、そういった変化を生み出せるか。それが民藝やデザインと重なると感じた。」 #anybydesigning

2023-09-23 16:00:33
小山和之|designing @kkzyk

#anybydesigning にお越しいただきました皆様、ありがとうございました。 「民藝/工芸」と「デザイン」というテーマのもと中々抽象度が高い議論ながら、本テーマに関心を持たれた方には示唆のある内容だったのではないかと思っています。後日レポートも公開予定ですので、是非そちらもお楽しみに📝 pic.twitter.com/NYQqaLhTkl

2023-09-23 20:11:15
拡大
美咲 @tugumisaki

アイデンティティそのものとしての生活であり、ものづくり。 というお話は、2010年に佐藤雅彦さんが踏み込まれた、いかにではなく、「なぜ」生きるのか。という問いかけに深くシンクロしているような気がした久しぶりのトーク空間。 #anybydesigning pic.twitter.com/0Wb5FJe8yL

2023-09-23 21:29:28
拡大
田房 夏波(Natsumi Tabusa) @natsumi_tbs

そして今日は @designingjp さんのイベントに登壇させていただきました! 「デザイナーは工芸/民藝から何を持ち帰れるか?」との問いには危うさがあります。工芸/民藝やそれを支える人や自然など「持ち帰られる」側には何も残らず、疲弊していく恐れがあるからです。#anybydesigning pic.twitter.com/2aYYPDdPvm

2023-09-24 01:08:46
拡大
田房 夏波(Natsumi Tabusa) @natsumi_tbs

今回 @designingjp でお話しするにあたって、私自身の立ち位置を整理し直すことができました。 ロンドンでプロトタイプ的に進めている取り組み(海外のプロフェッショナルが日本の職人を訪ね、日本の気候風土に育まれた「モノを深く味わう旅」のデザイン)についても初出し。 #anybydesigning pic.twitter.com/amphlzfP1E

2023-09-24 01:15:37
拡大
拡大
拡大
拡大
小池真幸 @masakik512

昨日は #anybydesigning にお越しいただいた皆様、改めてありがとうございました。 @kurata_takashi さん、@natsumi_tbs さん、そして来場者のみなさんのそれぞれの視点から、まさしく「民藝/工芸」と「デザイン」の交点を少しずつ探っていく場になりました。 後日レポート記事も公開予定です! twitter.com/kkzyk/status/1…

2023-09-24 14:49:12