令和五年度土木学会選奨土木遺産

土木学会では、顕彰を通じて歴史的土木構造物の保存に資することを目的として、選奨土木遺産を認定しています。 2023年9月25日に令和5年度の土木学会選奨土木遺産21件を公表しました。
8
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産】 本日、2023年9月25日に令和5年度選奨土木遺産21件を公表いたしました。 公式サイト:jsce.or.jp/contents/isan/ 参考情報を掲載し、noteで一覧できる記事を公開しています。 note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/C0SvhsWw1N

2023-09-25 12:00:01
拡大
リンク note(ノート) 令和5年度土木学会選奨土木遺産|公益社団法人土木学会【公式note】 土木学会事務局です。 土木学会では2000(平成12)年度から、顕彰を通じて歴史的土木構造物の保存に資することを目的として、選奨土木遺産を認定しています。 本日、2023年9月25日に令和5年度選奨土木遺産21件を公表し、23年間の累計で認定した土木遺産は517件となりました。 選奨土木遺産には、大規模なものから小規模なものまで、また誰もが知っているような有名なものから、日常生活の中に溶け込んでいて気がつきにくいものまで、さまざまなものがあります。そこにある土木施設にどのような背景があり、どのような役割を 82
リンク www.jsce.or.jp 土木学会選奨土木遺産 353

土木学会選奨土木遺産の認定制度は、土木遺産の顕彰を通じて、歴史的土木構造物の保存に資することを目的として平成12年度に創設されました。

土木学会としては、その結果として、

1.社会へのアピール
 (土木遺産の文化的価値の評価、社会への理解等)
2.土木技術者へのアピール
 (先輩技術者の仕事への敬意、将来の文化財創出への認識と責任の自覚等の喚起)
3.まちづくりへの活用
 (土木遺産は、地域の自然や歴史・文化を中心とした地域資産の核となるものであるとの認識の喚起)
4.失われるおそれのある土木遺産の救済
 (貴重な土木遺産の保護)

などが促されることを期待しています。

令和五年度土木学会選奨土木遺産

土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産十勝川統内新水路 とかちがわとうないしんすいろ 十勝川流域の洪水被害軽減や統内原野の開発促進に貢献し、泥炭湿地帯の河道掘削及び築堤の施工技術や過程を示す貴重な遺産です。 (北海道中川郡池田町~豊頃町、幕別町~豊頃町) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/bB0g6nUBU8

2023-09-25 12:05:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産茂岩橋 もいわばし 茂岩橋は、変断面下路式ゲルバートラスの橋梁において国内最長スパンを誇り、左右対称で中央に尖峰が並び立つ、均整の取れた意匠の土木遺産です。 (北海道中川郡豊頃町) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/B6ZFoECOiC

2023-09-25 12:10:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産大倉ダム おおくらだむ 大倉ダムは、我が国唯一のダブルアーチダムであり、多目的ダムとして仙塩地域の人々の生活や産業を支えてきた歴史的構造物です。 (宮城県仙台市青葉区) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/fVxxTW6E2r

2023-09-25 12:15:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産只見川ダム施設群 ただみがわだむしせつぐん 只見川ダム施設群(奥只見・大鳥・田子倉・滝・本名・上田・宮下・柳津・片門)は、豪雪地帯の水資源と地形を巧みに利用したダム・電源開発等の河川史や地域資産として土木遺産群です。 note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/qTh66BMTuh

2023-09-25 12:20:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産蔵前橋 くらまえばし 蔵前橋は、関東大震災の復興橋梁であり、バランスのとれた3連の鋼アーチ橋として歴史的に価値の高い貴重な土木遺産です。 (東京都台東区~墨田区) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/JF2X8DhyxM

2023-09-25 12:25:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産城ヶ島大橋 じょうがしまおおはし 城ヶ島大橋は、鋼床版箱桁形式を採用し、種々の構造的課題を応力測定試験等により解決し、その後の橋梁技術発展の礎となった橋梁です。 (神奈川県三浦市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/QNCxSt0dif

2023-09-25 12:30:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産阿賀野川満願寺「基準点標石」 あがのがわまんがんじ「きじゅんてんひょうせき」 阿賀野川で初の国による河川改修事業着工時に設置した基準点で、移設されたが、河川の形を決めた原点となる土木遺産です。 (新潟県新潟市秋葉区) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/jnrc7yzzYJ

2023-09-25 12:35:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産大井ダム・大井発電所 おおいだむならびにおおいはつでんしょ 国内初の本格的ダム式発電所として建設され、電力王・福沢桃介氏最大の偉業ともいわれ、大正期の風情を残す貴重な土木遺産です。 (岐阜県中津川市、恵那市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/GkDxMQjeBT

2023-09-25 12:40:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産大井川橋梁(下り線) おおいがわきょうりょう(くだりせん) 大井川橋梁(下り線)は、大正時代に製造された、リベットによる剛結合の曲弦プラットトラス桁で歴史的価値の高い橋梁です。 (静岡県島田市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/12Jl8iFVYA

2023-09-25 12:45:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産深良用水 用水隧道 ふからようすい ようすいずいどう 深良用水 用水隧道は、江戸時代に農業用水として芦ノ湖から静岡側へ通水するため横穴等を使用せず素掘りで掘削されたものとして日本最長の山岳トンネルです。 (静岡県裾野市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/0TCiEBnLh6

2023-09-25 12:50:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産鬼谷川砂防堰堤 おんたにがわさぼうえんてい 鬼谷川砂防堰堤は、福井県で最古の砂防堰堤で、大きなもので1mを超す丸石を積み上げて建造した、現在も効果を発揮している貴重な土木遺産です。 (福井県大野市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/Lyw76OLyYl

2023-09-25 12:55:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産紀州鉄道及び旧御坊臨港鉄道廃線部分 きしゅうてつどうおよびきゅうごぼうりんこうてつどうはいせんぶぶん 開業から92年経過した今も往時の設備も使用して運行され、廃止路線にも軌条等が残存する土木遺産です。 (和歌山県御坊市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/ySrJfm7ZNG

2023-09-25 13:00:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産東高洲橋 ひがしたかすばし 東高洲橋は、関西に残る数少ない”本当に動く”可動道路橋であり、尼崎市南部工業地域を支え続け、経済発展に大きく寄与した貴重な土木遺産です。 (兵庫県尼崎市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/dkOkVEYeNc

2023-09-25 13:05:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産高砂港 向島突堤 たかさごこう むこうじまとってい 高砂港向島突堤は、工楽松右衛門築造の高砂港防波堤の一部が改修等を重ねながら残されており、港湾築造の技術を現代に伝える貴重な土木遺産です。 (兵庫県高砂市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/zsAtexA66J

2023-09-25 13:10:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産近鉄難波線大断面シールドトンネル きんてつなんばせんだいだんめんしーるどとんねる わが国最初の複線断面機械掘りシールドトンネルであり、軟弱な沖積平野でさまざまな補助工法を駆使して完工した貴重な土木遺産です。 (大阪市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/SRr04f54DW

2023-09-25 13:15:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産木津川橋りょう・岩崎運河橋りょう きづがわきょうりょう・いわさきうんがきょうりょう 大阪環状線に在る国内唯一の複線下路ダブルワーレントラス橋で、斜角がきつく垂直の端柱と並行弦トラスを用いた貴重な土木遺産です。 (大阪市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/ribCwM5PYw

2023-09-25 13:20:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産琵琶湖大橋(下り線) びわこおおはし(くだりせん) 現代の長支間長桁橋の先鞭となった3径間連続鋼床版箱桁橋で、支間長140mは同形式として完成時国内最長を誇った貴重な土木遺産です。 (滋賀県大津市、守山市) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/BfNN38h7su

2023-09-25 13:25:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産内尾大水門 うちおおおずいもん 内尾大水門は、興除新田の干拓用樋門として築造され、長さ10mを超える花崗岩を使用した現存するわが国最大の巨石樋門です。 (岡山県岡山市南区) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/yLDk3WLbMk

2023-09-25 13:30:00
拡大
土木学会note支部 @JSCE_note

【令和五年度土木学会 #選奨土木遺産佐川橋 さがわばし 佐川橋は、大正林道の橋梁として架設された鉄筋コンクリートアーチ橋で、永年地域で愛されてきた土木遺産です。 (高知県高岡郡四万十町) note.com/jsce/n/n073088… pic.twitter.com/GaDB5ZEi3d

2023-09-25 13:35:00
拡大