【読んでナイとは】現役国際政治学者+ による国際政治学入門書まとめ【言わせナイ】

発端が発端だけに流しておくべき気がしたけど気づけばそれなりにまとまってしまったので…
35
恒星間飛行 @OKB1917

ジョセフ・ナイの『国際紛争』を読め。ナイ御大がガチで学部生向けに書いたので懇切丁寧かつわかりやすい。 amzn.to/3tlpUFF twitter.com/Masahiko_Panda…

2023-10-01 00:18:39
マサヒコ-黄色的熊猫 @Masahiko_Panda

だったらなおさら、国際政治学のオススメ本を紹介して下さいよ! twitter.com/atsukohigashin…

2023-09-30 23:45:06
リンク 有斐閣 国際紛争 -- 理論と歴史 原書第10版| 有斐閣 世界中の多くの大学で使われている国際政治学の定番教科書の最新版。東欧や中東の紛争,中国の台頭,北朝鮮の脅威など,国際紛争の引火点を理論と歴史の両面から説明する新たな章を加えた。各章の学習目標を示し関連年表を増やし,2色刷となってますます充実。
リンク Wikipedia ジョセフ・ナイ ジョセフ・サミュエル・ナイ・ジュニア(Joseph Samuel Nye Jr.、1937年1月19日 - )は、アメリカ合衆国の国際政治学者。ハーバード大学特別功労教授。アメリカ民主党政権でしばしば政府高官を務め、ジャパン・ハンドラーとしても知られる。 ニュージャージー州サウスオレンジ生まれ。1958年、プリンストン大学を優等(Summa Cum Laude)で卒業し、ローズ奨学生としてオックスフォード大学で学び、ハーバード大学大学院にて政治学博士の学位を取得。1964年からハーバード大学で教鞭をとり、 10 users 33
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

そうですね、全く国際政治を学んだことがない大学1年生用の教科書として、広く採用されているのはこちらです。 国際政治を学ぶにあたって必ず押さえて置くべき基本のキが学べます。 amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E9%9… twitter.com/Masahiko_Panda…

2023-10-01 00:13:43
リンク 有斐閣 国際政治学をつかむ 第3版| 有斐閣 「歴史」「理論」「アクター」「イシュー」という4つの章からバランスよく国際政治学を学べると好評の入門テキストの第3版。新版刊行後の国際政治の動きをふまえて各unitをアップデートし,新たに「ポスト冷戦」「米中関係」のunitを追加している。※電子書籍配信中! 4
リンク researchmap.jp 村田 晃嗣 (Koji Murata) - マイポータル - researchmap researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。
リンク researchmap.jp 君塚 直隆 (Kimizuka Naotaka) - マイポータル - researchmap researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。 3
リンク researchmap.jp 石川 卓 (Taku Ishikawa) - マイポータル - researchmap researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。
リンク researchmap.jp 栗栖 薫子 (Kaoru Kurusu) - マイポータル - researchmap researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。
リンク researchmap.jp 秋山 信将 (Nobumasa Akiyama) - マイポータル - researchmap researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。
東野篤子 Atsuko Higashino @AtsukoHigashino

きっと英語がお得意な方でいらっしゃるのでしょうから、英語圏で高く評価されている教科書も読めますね。難易度は上がりますが、これを一冊勉強すれば、相当網羅的な知識が得られますのでお勧めいたします。 何か言いたければ、2冊とも読み終わってからになさって下さい。 global.oup.com/academic/produ…

2023-10-01 00:13:43
Shuichi KAWASHIMA @kswith

#新大学生に勧めたい10冊  主に社会科学を学ぶ人を念頭に、大学に入ったからこそ読んでほしい本や分析手法の入門に関して、手元にある本の中から紹介します。 ・社会科学を学ぶ出発点として 高坂正堯『国際政治』中公新書 山岸俊男『社会的ジレンマ』PHP新書 坂井豊貴『多数決を疑う』岩波新書

2020-03-11 15:21:56
Shuichi KAWASHIMA @kswith

山下範久編『教養としての世界史の学び方』東洋経済新報社 ・何が問題なのか 井出英策ほか『大人のための社会科』有斐閣 ティモシー・スナイダー『ブラッド・ランド上下』筑摩書房 宮島喬・佐藤成基編『包摂・共生の政治か、排除の政治か』明石書店

2020-03-11 15:21:56
Shuichi KAWASHIMA @kswith

・大学に入ったからこそ 芝崎祐典『権力と音楽』吉田書店 フィリップ・サンズ『ニュルンベルク合流』白水社 ・なぜ学ぶのだろう ジョセフ・チャプスキ『収容所のプルースト』 色んなパターンが考えられますね。あと、勤務校で配っているリストと全然違う。。

2020-03-11 15:21:57
すこぶるヘルプフルなり #StandWithUkraine @pactmania

#新大学生に勧めたい10冊 ナイ『国際紛争』 細谷『国際秩序』 君塚『近代ヨーロッパ国際政治史』 有斐閣『イギリス外交史』 有斐閣『戦後アメリカ外交史』 有斐閣『戦後日本外交史』 有斐閣『国際法』 アイケンベリー『リベラルな秩序か帝国か』 モーゲンソー『国際政治』 カー『危機の20年』

2020-03-12 07:07:40
すこぶるヘルプフルなり #StandWithUkraine @pactmania

国際政治を学ぶならまず一番最初にジョセフ・ナイの『国際紛争』を最低2回読んで基本を固めるべきだと思う。その後ウェストファリアから現代までの西洋外交史を学ぶために細谷先生の『国際秩序』と君塚先生の『近代ヨーロッパ国際政治史』、有斐閣の『イギリス外交史』、

2020-03-12 07:07:41
すこぶるヘルプフルなり #StandWithUkraine @pactmania

『戦後アメリカ外交史』を読むべき。また五百旗頭先生が書いた『戦後日本外交史』も基本書として必読。そして絶対にやらないといけないのが国際法の勉強。国際政治やる人は国際法を絶対に軽視してはならない。まずは入門として有斐閣の『国際法』を読んで一通り基礎の基礎を完成させて欲しい。

2020-03-12 07:07:41
すこぶるヘルプフルなり #StandWithUkraine @pactmania

ここからは僕のカラーが出るかもしれないけれども、国際政治を理解するためにはまず基盤となっている国際秩序を学ぶ必要があると思う。だからそのためにもアイケンベリーの『リベラルな秩序か帝国か』を読んで国際秩序に関する基本的理解を固めることもおすすめする。

2020-03-12 07:07:41
すこぶるヘルプフルなり #StandWithUkraine @pactmania

教科書的基本書を読み終えたら古典を読むべきかと思う。モーゲンソーの『国際政治』はめちゃくちゃ論文で引用されているので是非読んで欲しい。カーの『危機の20年』も必読。古典を最初に読むことをオススメする人もいるが、古典は過激なことを言っているものもあるので最初に読むべきではない。

2020-03-12 07:07:42
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

以下、4冊の書籍をおすすめします。 まず国際関係についての本として、原康著『国際関係がわかる本』(岩波ジュニア新書)。この本では、国際関係の基本概念や歴史をわかりやすく解説しており、高... 続き→marshmallow-qa.com/messages/93d8e… #マシュマロを投げ合おう pic.twitter.com/xvm5GYBzAG

2023-05-03 22:31:23
拡大
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

国際政治については、村田晃司ら著『国際政治学をつかむ』(有斐閣)。この本は、国際政治の様々な側面を理解するための基本的な知識や考え方を紹介する教科書として素晴らしいだけではなく、自分の興味が持てそうな分野を教えてくれる一冊になると思います。

2023-05-03 22:31:23
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

世界史に関連する本として、一冊ものとしては、大阪大学歴史教育研究会編『市民のための世界史』(大阪大学出版会)がおすすめです。この本では、新しい世界史の見方とともに、概要を解説しています。固有名詞を増やしすぎずコンパクトにまとめてあるところも好印象です。

2023-05-03 22:31:24
読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中 @kurubushi_rm

最後に、川北稔・桃木至朗監修『最新世界史図説タペストリー』(帝国書院)を手元に置くことをおすすめします。この本は、世界各地の歴史を豊富なイラストや地図を使って解説しており、視覚的に理解しやすくなっています。国際関係論や国際政治を学ぶ際も、何度も立ち戻ると役立ちます。

2023-05-03 22:31:25