バスネット+ソーシャル:そのサービスと基盤技術

1
Kuro2@ @kuro2_a

短縮URLサービスって色々あるけど、どれが一番良いのかな?

2011-12-05 13:51:24
M. Higashino @61503891

@kuro2_a URL短縮サービスは自作した方がいいんじゃないかなあ。URL短縮サービスに路線、観光、その他の情報を自由に盛込んでバスネットの機能と強く連携したサービスにしないと、そこで終ってしまうような…。

2011-12-05 15:04:46
Kuro2@ @kuro2_a

@61503891 とりあえず来年度辺りの研究でやりそうな気がしますけどどうなんでしょう。

2011-12-05 17:10:38
M. Higashino @61503891

@kuro2_a なので、路線や時刻表の検索結果にソーシャルほにゃらら的な要素を取り入れるには、URL to URLではなくて、parameters to URLなサービスを自作しないと、継続的な運用が難しいんじゃないでしょうか。

2011-12-05 17:35:54
Kuro2@ @kuro2_a

@61503891 確かにそうですね。パスネットの場合様々な端末から利用する事が想定されますし、特にアプリのバージョンによって仕様が変わってしまう事もあり得ます。そうなった時のためにもシステムの仕様を再度見直す必要があると思いますね。

2011-12-05 18:08:36
Masaki Ito @niyalist

@kuro2_a @61503891 追えてなかったけど興味深い話の流れ.確かに,バスネットのフレームワークと,URLの設計について議論したいです.あと,My Busnet っていう個人アカウントサービス始めたい.

2011-12-06 01:01:21
Kuro2@ @kuro2_a

@niyalist @61503891 個人アカウントサービスで何をやるかが気になりますね。私的にはランドマーク関連で何かできないかなと思いますがどうでしょう?例えばコンビニや施設の位置、イベント情報の共有、観光地の口コミ情報の共有等いろいろ考えられると思いますが…。

2011-12-06 02:07:57
Masaki Ito @niyalist

@kuro2_a @61503891 「地域交通のサポーター」みたいな位置付けで,例えば,バス乗車の「チェックイン」,時刻表情報の提供,自分のスマートフォンでのバス位置情報の提供とかをポイント化して,Foresquareみたいなサービス作れないかな.

2011-12-06 02:10:32
Kuro2@ @kuro2_a

@niyalist @61503891 なかなか面白そうです。ただ、本気で使って貰えるようにするためにはよりユーザに利用してもらえるような工夫が必要になってきますね。件のサービスのようにユーザのモチベーションを高めるための地域貢献度のようなポイントを決めるとか。

2011-12-06 02:21:24