浦和(と名のつく)駅制覇ウォーク

8
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Kenichi Kosugi @cyberwonk

チェックポイント‼️ (@ 南浦和駅 in さいたま市, 埼玉県) swarmapp.com/cyberwonk/chec… pic.twitter.com/FdQxJlGudU

2023-10-07 13:13:20
拡大
新道coron🍡 @shindou_2016

南浦和駅。まるひろの中にヤオコーがあるのが不思議でした。途中、工事中でもないのに車の方向信号?や見晴らしのいい梯子式開渠が見られました。 pic.twitter.com/r54dafplIG

2023-10-09 08:20:06
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

南浦和駅に到着ぽ〜ん pic.twitter.com/yOwerWDgEl

2023-10-09 09:53:51
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

神明坂を下ります。 この辺りも、高台の端に近く、坂道を何度か上り降りします。 pic.twitter.com/kcx0vTJfo9

2023-10-09 09:54:58
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

延慶二年(1309年頃、鎌倉時代の後期で、幕府内の権力闘争や地震などで混乱していたといわれる年代らしい)の板碑の残るお寺 pic.twitter.com/MqDEsIpYG9

2023-10-09 10:02:11
拡大
拡大
拡大
拡大

CP4.武蔵浦和駅

リンク Wikipedia 武蔵浦和駅 武蔵浦和駅(むさしうらわえき)は、埼玉県さいたま市南区別所七丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。 本項では同駅の前身で武蔵野線に以前存在していた田島信号場についても記述する。 当駅に乗り入れている路線は、線路名称上は東北本線(支線)と武蔵野線であり(詳細は路線記事および「鉄道路線の名称」を参照)、東北本線を当駅の所属線としている。東北本線については、運転系統としては埼京線の電車が乗り入れており、旅客案内では「東北(本)線」の名称は用いられない。駅番号は埼京線がJA 21、武蔵野線がJM 2 1 user 14
Kenichi Kosugi @cyberwonk

半分来たかな? (@ 武蔵浦和駅 in さいたま市, 埼玉県) swarmapp.com/cyberwonk/chec… pic.twitter.com/lfIzhphrY5

2023-10-07 13:57:54
拡大
風人社(こ) @fujinshako

武蔵浦和駅と、南区役所でといれをかりました #中山道 pic.twitter.com/sJxyo4OPU3

2023-10-07 15:54:52
拡大
拡大
新道coron🍡 @shindou_2016

武蔵浦和駅。途中道標がもう一つ「江戸わらび」は美味しそう。気になるトマソン も。 pic.twitter.com/ibuaY2a728

2023-10-09 10:00:25
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

国道17号(中山道と異なり低地を通る)から、次の駅「武蔵浦和駅」ぽ〜ん pic.twitter.com/CcH6JxsGHi

2023-10-09 10:03:14
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

気になる地名「鹿手袋」と、水出し象さん。 「鹿手袋」の御当地キャラクター(手袋をつけた鹿?あるいは、角を器用に使って手袋を編む鹿?)ってあるのかな? pic.twitter.com/LmJrJatHVB

2023-10-09 10:05:05
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

鹿手袋のお堂と道標 南 江戸 わらび? 西 与野? pic.twitter.com/Zi3P4lcsQU

2023-10-09 10:06:43
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

外来種アニマルはいますが鹿さんはいません… pic.twitter.com/xx02pqqyWJ

2023-10-09 10:07:16
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

西浦和近くのお堂(田島観音堂) 石柱には、畠山重忠(鎌倉の御家人、この界隈との由来は分かりませんでしたが、この近くを流れる荒川の上流を拠点としていた)建立、太田氏房(戦国時代の小田原北条氏の一族で、岩槻城に入ったといわれる人物)帰依とあります。 pic.twitter.com/soZhxH7nd1

2023-10-09 10:17:28
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

田島観音近くの道標つき庚申塔 pic.twitter.com/ZBHF3dJHKy

2023-10-09 10:19:42
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

ダイエーで買い物をして、ナショナルの電器屋さんを覗いていくのです(私には全く違和感のない時代設定 笑) pic.twitter.com/KYZCsR36oB

2023-10-09 10:21:28
拡大
拡大
拡大
拡大

CP5.西浦和駅

リンク Wikipedia 西浦和駅 西浦和駅(にしうらわえき)は、埼玉県さいたま市桜区田島五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線の駅である。駅番号はJM 27。 武蔵野線の本線のほか、東北本線与野駅までの支線(大宮支線。実際の東北貨物線との合流点は大宮操車場)が分岐している。この支線は主に貨物列車が使用するが、「むさしの号」など一部の旅客列車も経由している。 島式ホーム1面2線を有する高架駅である。国道17号新大宮バイパスと交差する地点に設置されている。武蔵野線の本線と大宮支線が分岐するため線路が4本あり、そのうち内側の2本が本 1 user
Kenichi Kosugi @cyberwonk

武蔵野線の部、終了 (@ 西浦和駅 in さいたま市, 埼玉県) swarmapp.com/cyberwonk/chec… pic.twitter.com/uRoOHfOeBP

2023-10-07 14:53:26
拡大
風人社(こ) @fujinshako

西浦和駅。高架の駅がおおいです #浦和 pic.twitter.com/6WDvcymsbz

2023-10-07 15:55:38
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

次の駅「西浦和」へ pic.twitter.com/SkyTHN4bck

2023-10-09 10:21:54
拡大
拡大
拡大
拡大
新道coron🍡 @shindou_2016

西浦和駅。ダイエーがまだあった!珍しい火の見櫓も。 pic.twitter.com/a0BVmWsNZo

2023-10-09 10:03:16
拡大
拡大
拡大
拡大
かわさんぽ @kawa_sanpo

「火の見下」交差点へ pic.twitter.com/VqQ1iuda2j

2023-10-09 10:22:52
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ